【kintone人員配置ガントチャートプラグイン】建設業の複雑なシフト管理を解決!開発中のβ版機能詳細と今後の実装予定

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、ペパコミ株式会社が顧客の課題を解決するために開発に着手したプラグインです。

今回は、人員配置ガントチャートプラグインの機能や開発状況を紹介するので、最後までご覧ください。

なお、ペパコミ株式会社では、「kintone」を活用した業務支援を行っています。業務効率化にお悩みの方は、ぜひ以下からお気軽にご相談ください。

ペパコミ株式会社へ無料で相談する

また、本記事の内容はプラグインの本来の目的や全ての使い方を網羅しているわけではない可能性があることを理解しておきましょう。実際にプラグインを導入する際は、提供元が公開している公式情報なども合わせて確認することをおすすめします。
あくまでこんなことが出来るんだ。というイメージをしてもらう目的で記事にしていることをご了承下さい。

kintone人員配置ガントチャートプラグインが解決する課題

kintone人員配置ガントチャートプラグインが解決する課題

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、既存のガントチャート系やカレンダー系のプラグインでは解決できなかった機能の実現を目的としています。

建設業特有の複雑な人員配置の悩み

建設業特有の複雑な人員配置の悩み

建設業特有の複雑な人員配置の悩みとkintone人員配置ガントチャートプラグインの特徴を解説します。

  • 既存のプラグインでは解決が困難な機能
  • kintone人員配置ガントチャートプラグインの主要機能
  • ガントチャート形式での人員配置と空き状況の確認
  • マスタ設定に基づく配置必要人数の自動表示
  • 柔軟な表示切り替え機能
  • 日・月・年単位の時間軸切り替え
  • ユーザーごとの設定保存と視覚的なカスタマイズ

建設業では、A工事、B工事、C工事のように複数の工事が同時進行されます。

各工事に対して必要な人員を配置しなければならない場合、誰がどの工事に行っているか把握するのが困難です。

建設業の人員配置では、通常のシフト表よりもさらに複雑化した管理が必要であり、頭を悩ませる企業も少なくありません。

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、建設業の人員配置の課題を解決するために作られました。

既存のプラグインでは解決が困難な機能

既存のプラグインでは解決が困難な機能

ペパコミ株式会社は、既存で素晴らしいプラグインが多く存在するため、自社でのプラグイン開発は実施してきませんでした。

しかし、建設業特有の複雑な人員配置の課題に対し、既存のガントチャート系やカレンダー系のプラグインでは解決がむずかしい機能があったため、自社で開発する決断をしました。

kintone人員配置ガントチャートプラグインの主要機能

kintone人員配置ガントチャートプラグインの主要機能

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、人配置をガントチャート形式で分かりやすく表示し、入力できる仕組みを備えています。

ガントチャート形式での人員配置と空き状況の確認

ガントチャート形式での人員配置と空き状況の確認

kintone人員配置ガントチャートプラグインでは、左側に工事が、下側に人員(オブジェクト)が表示されます。

人員の配置は、日付を選択してから、どの工事に誰を配置するのかを選択する手順で行います。

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、指定した日付で空いている人員だけが選択肢に表示される点が特徴です。

例えば、5月7日〜9日を選択し、足柄工場に山田花子さんを配置した場合、山田花子さんが当該期間中に他の工事に配置されるミスを防げます。

また、配置の期間を伸ばしたりずらしたりする操作も可能です。

マスタ設定に基づく配置必要人数の自動表示

マスタ設定に基づく配置必要人数の自動表示

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、工事ごとに必要な人員の配置人数をマスタ設定で管理可能です。

例えば、足柄工場は1日4人の配置が必要とマスタで設定されていた場合、情報が配置プラグインに反映され、画面上側には工事ごとの配置状況が数字で表示されます。

山田さんが1人配置された場合、「残りの必要な配置人数が3人である」ことや、「まだ誰も配置されていない日には4人配置が必要である」ことが表示されます。

さらに1人増やす操作を行うと、必要な人数に対して何人が配置されたか、リアルタイムで状況を把握可能です。

柔軟な表示切り替え機能

柔軟な表示切り替え機能

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、さまざまな業態や運用方法に対応するために、複数の時間軸や視覚的な設定を切り替える機能をそなえています。

日・月・年単位の時間軸切り替え

日・月・年単位の時間軸切り替え

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、時間軸を柔軟に切り替えられます。また、日付や月をダブルクリックすると、表示がその日付や月に飛ぶ仕組みになっています。

ユーザーごとの設定保存と視覚的なカスタマイズ

ユーザーごとの設定保存と視覚的なカスタマイズ

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、ユーザーごとに設定を保存できるため、自分が設定した内容が他のユーザーに影響を与えることはありません。

設定できる視覚的な要素としては、セルの横幅、フッターへのカラー設定の反映などが挙げられます。

また、人別で色を変更したり、下側の色を変更したりするのも可能です。各設定を保存しておけば、次回ページにアクセスした際にも同じ設定が引き継がれます。

kintone人員配置ガントチャートプラグイン|今後の開発予定と機能拡張

kintone人員配置ガントチャートプラグイン|今後の開発予定と機能拡張

kintone人員配置ガントチャートプラグインの今後の開発予定と機能拡張を解説します。

  • 日別・人別でのレコード管理への変更
  • 縦軸・横軸での絞り込み機能と階層化表示
  • kintone人員配置プラグインが想定される利用シーン
  • 建設業や一般的なシフト管理を行う企業
  • 警備会社での高度な人員配置の実現
  • 現在の開発状況とリリース情報

kintone人員配置ガントチャートプラグインは現在開発中であり、より使いやすく、より多くの活用を可能にするための改修中です。

現時点ですでに106件のタスクが完了し、残りの56タスクがオープン状態にあるなど、活発な開発が進められています。

日別・人別でのレコード管理への変更

日別・人別でのレコード管理への変更

現在、kintone人員配置ガントチャートプラグインは、一つの配置期間を1レコードとして管理しています。

しかし、開発目線での要望があり、日別かつ人別でレコードが生成されるように変更する作業が進行中です。日別かつ人別でレコードが生成されるよう変更すれば、より活用の幅が広がります。

例えば、日別の人物レコードに現場担当者が日報感覚で情報を入力し、原価管理に反映させることも可能です。

縦軸・横軸での絞り込み機能と階層化表示

縦軸・横軸での絞り込み機能と階層化表示

kintone人員配置ガントチャートプラグインでは、顧客から要望が多く寄せられている機能である「縦軸と横軸での絞り込み機能」の実装が予定されています。

また、縦軸ラベルの階層化を望む声もあります。建設業では、A工事の下に追加工事としてAの1工事やAの2工事のように分割されるケースがあるため、階層での表示に対応する予定です。

kintone人員配置プラグインが想定される利用シーン

kintone人員配置プラグインが想定される利用シーン

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、開発のきっかけとなった建設業だけでなく、人員配置に課題を持つさまざまな企業での利用が想定されています。

建設業や一般的なシフト管理を行う企業

建設業や一般的なシフト管理を行う企業

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、建設業の顧客が抱えがちな人員配置の課題を解決するために開発がスタートしました。

しかし、一般的なシフト管理を行う会社全般で利用出来るように開発が進められています。

警備会社での高度な人員配置の実現

警備会社での高度な人員配置の実現

kintone人員配置ガントチャートプラグインで特にニーズが高いと想定されているのが、警備会社です。

警備業界でも人員配置は大きな悩みの種であり、業界全体で話題になるほど大きな課題です。

警備会社での人員配置には人間同士の相性のほか、細かいルールが多く存在するケースがあります。

さまざまな状況に対応できる機能を組み合わせることで、警備会社向けのパッケージが構築できる見込みです。

現在の開発状況とリリース情報

現在の開発状況とリリース情報

kintone人員配置ガントチャートプラグインは、プレリリースの段階です。現在は、ペパコミ社の顧客限定で無料で提供されており、フィードバックを収集しています。

当初2025年夏に正式リリースの予定で開発が進められていましたが、少なくとも年内にはリリースする予定です。

まとめ|kintone人員配置ガントチャートプラグインの料金体系の検討状況

まとめ|kintone人員配置ガントチャートプラグインの料金体系の検討状況

kintone人員配置ガントチャートプラグインの正式リリース後の料金形態についても、検討が進められています。

現段階では、オブジェクト(下側に表示させる人)の人数によって料金を分ける方針です。

料金形態の詳細は、正式リリース時に改めて動画で案内する予定です。

kintone人員配置ガントチャートプラグインの開発は続いており、顧客からのフィードバックを基にした改善が進められています。

もし、kintone人員配置ガントチャートプラグインに関心があり、開発の土台だけでも先に進めておきたい会社があれば、相談を受け付けています。正式リリースまでもう少しお待ちください。

なお、ペパコミ株式会社では、「kintone」を活用した業務支援を行っています。業務効率化にお悩みの方は、ぜひ以下からお気軽にご相談ください。

ペパコミ株式会社へ無料で相談する

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top