プラグイン

kintoneのプラグイン「i-Repo Link」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

「現場帳票が紙やExcelでバラバラ」「kintoneのデータ連携がコストも知識も高すぎる」「入力ミスや転記で管理も分析も非効率」と悩んでいませんか?

  • 膨大な帳票データを一括管理できず、情報集約や分析が遅れる
  • 現場主体で帳票のデジタル化やシステム連携を進めたいが難易度が高い
  • ノーコードで誰でも使える連携サービスがなく、DX化のラストワンマイルでつまずく

こうした課題を“誰でも使える”ノーコードで一気に解決するのが「i-Repo Link」です。この記事では現場業務のDXに直結する機能・料金・導入事例まで徹底的に紹介します。「帳票データの一元管理」「現場主導のDX推進」「管理負担と転記ミス激減」を叶えたい担当者は必読です!

kintoneのプラグイン「i-Repo Link」とは

「i-Repo Link」は、kintoneと現場帳票システム「i-Reporter」をノーコードでシームレス連携できるプラグインです。

  • 専門知識不要、誰でもGUIベースで設定
  • kintoneの特定フィールドデータを元に、i-Reporter帳票を自動作成
  • i-Reporter上で記録した作業実績・点検記録・帳票画像・PDFやExcelデータが自動でkintoneに一元集約
  • マスターデータも双方向で連携、リアルタイムデータ活用が可能

紙やExcel帳票をそのままレイアウト反映し、現場の入力・帳票運用そのものをkintoneに直結します。工程進捗・品質管理・作業日報・現場検査など、現場と管理部門の分断を解消し、DXのラストワンマイルを一気に埋める強力なツールです。

i-Repo Linkが解決できる悩み

  • 紙やExcel帳票を個別管理→情報集約・共有が困難
    すべての帳票情報・画像・PDFをkintoneで一括管理、データ分析や経営判断が加速
  • システム連携やプログラミングの敷居が高く業務現場で進められない
    ノーコード・GUI操作で現場担当者自身が設定可能。コスト・知識・運用負担を大幅削減
  • 転記や入力ミスが多く、精度の高い報告・成果管理ができない
    データ自動集約&一元管理でヒューマンエラー防止。作業日報や点検記録の品質も安定
  • 現場作業のリアルタイム進捗が情報システム側と連携できず業務が滞る
    現場帳票の完了保存や編集中の入力を即座にkintoneへ連携、進捗別管理やアクションにも素早く対応

i-Repo Linkの提供メーカー紹介

株式会社シムトップス

開発は株式会社シムトップス。製造現場・インフラ・保全業務など幅広い分野で「i-Reporter」帳票ソリューション&業務システム連携ノウハウに特化した国内トップクラスのITベンダーです。

業界の現場ニーズに寄り添い、ノーコード連携から強固なセキュリティ(ISO27001認証)まで、現場視点・企業DXを徹底したサービス設計が最大の強みです。またサイボウズ公式プラグインパートナー認定を受け、サポート・保守体制も充実しています。
詳細については、株式会社シムトップス公式サイトをご覧ください。

i-Repo Linkの料金

プラン種別価格(税抜)有効期限補足
オンプレミス版サーバー構築150,000円年間保守料15%別途
クラウド版ASP定額月額5,000円月額「外部連携APIオプション」として申込必須
サブスクリプション複数拠点要見積実環境による要件に応じてサーバースペック調整あり

※「i-Repo Link」はi-Reporterの「外部連携APIオプション」に含まれる製品です
※利用にはi-Reporter本体の契約およびAPIオプション申込が必要
追加オプション例:帳票設計支援、導入初期設定サポート、個別API拡張等も相談可能

i-Repo Linkの機能概要

主な機能一覧

  • ノーコードでkintoneとi-Reporterの連携設定
  • フィールドマッピングによる双方向データ連携
  • 帳票入力データ・画像・PDF・Excelファイルの自動登録
  • kintoneからi-Reporter帳票への自動展開、リアルタイム記録
  • 帳票保存時にkintoneへの自動レコード登録
  • クラスターデータ自動取得/マスターデータ連携
  • 強固なセキュリティ(ISO27001、各省庁ガイドライン準拠)
  • オンプレ・クラウド両対応

機能ごとの詳細

  • kintone特定フィールドを基点に、i-Reporterの帳票を自動作成
     帳票への入力データや画像をkintoneから一発登録。「帳票自動作成ボタン」を追加できるので現場作業フローにすばやく組み込めます。
  • i-Reporter帳票の完了保存/編集中保存で、帳票入力結果(データ・画像・PDF・Excel)を自動的にkintoneへ登録
     作業日報や点検記録、現場証跡などを即座に一元化でき、報告・分析工数を圧倒的に削減。
  • kintoneアプリの特定フィールドからi-Reporter帳票の指定クラスターへのデータ取得
     基幹データやマスターレコードを自動連携し、現場と全社の情報照合がリアルタイムで行えます。
  • i-Reporter帳票内のアクションボタン操作でkintoneアプリへの逆登録
     作業現場の即時対応・進捗入力など、双方向運用を実現。
  • kintoneのマスターデータをi-Reporter帳票のカスタムマスターテーブルに取得し、自動記録も可能
     工場ラインや現場管理、大規模部材照合なども効率化。
  • 主要クラウド・オンプレ環境で動作
     Windows Server 2022/2019/2016対応。Chrome/Edge/Safariで利用可能、.NET CoreやPostgreSQL等主要環境に適合。

i-Repo Link活用事例概要

H株式会社様
作業日報を中心に複数アプリをAPI連携。現場帳票のデジタル化とkintoneによる一元管理で従来の紙やExcel管理から脱却。リアルタイム収集・分析を叶え、業務効率とデータ品質が大幅向上。

株式会社P様
ハンディスキャナ検品をi-Reporterとkintone連携で電子化し、見落とし激減・顧客信頼度向上。作業時間短縮とデータ活用幅拡大を実現。

株式会社N様

造船工場の広域業務効率UP・コスト削減に成功。現場帳票電子化とkintone連携で、進捗管理や情報共有が格段にスムーズに。

T株式会社様
MES(製造実行システム)データ連携で工程進捗の見える化。現場帳票とkintone連携による正確なデータ取得・迅速な分析。

まとめ

「i-Repo Link」は、現場帳票のデジタル化と業務システム連携の“ラストワンマイル”課題を誰でも使えるノーコードで解決する公式プラグインです。帳票・画像・PDF・Excelデータまで一発集約、連携設定も現場主導で完結。導入事例から業種・規模問わず業務DXが進むことが証明されており、管理と分析の柔軟性・負担削減を求める全ての企業に最適な選択肢です。今こそ紙・Excel帳票から、リアルタイムデータ活用・DX推進へ舵を切るなら「i-Repo Link」導入を強くおすすめします。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top