kintoneのプラグイン「TransFax連携プラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

「重要書類のFAX送信が毎回オフィス出社や紙印刷で手間がかかる」「テレワークではFAX業務が滞ってしまう」「kintoneのPDF管理とFAX送信が分断され効率が悪い」とお悩みではありませんか?

  • 発注書や契約書などのFAX送信がクラウドで完結できず、業務が非効率になりがち
  • 紙印刷・複合機の操作・FAXの誤送信など物理作業によるミスや無駄が多い
  • テレワーク・リモートワークでFAX業務が停滞しやすい

TransFax連携プラグインは、こうした現場課題を解決する理想のツールです。この記事では、プラグインの詳細な機能や料金体系、実際の導入事例まで徹底解説。FAX送信業務のクラウド化・業務効率化を目指す担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。

kintoneのプラグイン「TransFax連携プラグイン」とは

「TransFax連携プラグイン」とは、kintoneに登録されたPDFファイルを、トランザクト社のクラウドFAXサービス「TransFax」と連携し、kintone上から直接FAX送信できる拡張ツールです。発注書や不動産書類、契約書などのPDFを、FAX番号の入力だけでワンクリック送信。従来の紙印刷や複合機を使う物理的な送信作業をすべてクラウド上で完結できるため、テレワーク環境でも“FAXを使う業務”を止めることなく実施できます。

  • kintoneのレコードにPDFを登録→FAX番号入力→即送信
  • 出社・紙印刷・複合機操作一切不要。リモートワークでも運用OK
  • 受発注・不動産・契約関連など“FAX必須業務”のクラウド化に強み

TransFax連携プラグインが解決できる悩み

  • 毎回FAXのためだけに紙印刷や複合機のあるオフィスへの出社が発生
    kintone上でPDF送信ができるため、どこでもFAX業務が完結
  • FAX原稿の手作業による誤送信や紙の紛失・ミスリスクが多い
    PDFファイルをそのまま送るため、原稿の間違い・印刷ミスが減少
  • テレワーク時や複数拠点・担当者でもFAX送信業務を止めたくない
    クラウド連携で“物理的なFAX送信”から完全に解放される
  • kintoneで発注書・契約書を一元管理しているがFAX業務だけ分断されてしまう
    kintoneのデータ活用からFAX送信までを一気通貫で実現

PDFの管理とFAX送信を一つのプラットフォーム(kintone)で行うことで、FAX原稿の管理・再利用・履歴管理なども圧倒的効率化を達成できます。

TransFax連携プラグインの提供メーカー紹介

株式会社ジョイゾー

開発・提供は株式会社ジョイゾー。kintone拡張・プラグイン開発の国内先駆者で、実務現場の「困った」を解決するノーコードツールの開発力が最大の特長です。Cybozu Daysにも出展する現場密着型ベンダーであり、200以上のkintone拡張/連携プロジェクトを手掛ける実績があります。導入前の要件ヒアリングから運用・保守サポートまで一貫支援し、現場担当者でも“手間なく使える”安心設計。FAXクラウド化のニーズを真っ先にカタチにした提案が業界内でも高評価です。

詳細については、株式会社ジョイゾー公式サイトをご覧ください。


TransFax連携プラグインの料金

プラン価格(税抜)有効期限内容・特徴
月額10,000円1か月kintone連携のプラグイン利用。PDFアップロード・FAX送信機能含む
年額110,000円1年年間契約割引。月額より1か月分お得

TransFax連携プラグインの機能概要

主な機能一覧

  • kintoneレコード内PDFのFAX送信機能
  • FAX番号の指定のみで即時送信
  • 発注書等業務書類もワンクリックでFAX化
  • 不動産関連・契約書類を出先でクラウドFAX送信
  • 紙印刷不要、複合機・FAX機なしでも運用OK
  • 送信履歴管理・エラー通知機能(要外部システム連携)
  • クラウド環境で安全FAX送信(リモートワーク推奨)

機能ごとの詳細

  • PDFファイルのFAX送信
    kintoneに登録されたPDFファイルは、FAX番号入力のみで即座に送信指示ができる。複数ページの契約書類や図面、発注書もセルフで送信OK。
  • テレワーク・リモートワーク対応
    ブラウザ上で動作するため、場所を選ばずFAX送信。自宅・サテライトオフィス・出張先からでもFAX業務を止めない。
  • 履歴管理・運用サポート
    送信記録はkintone側で管理できるため、未送信・送信済みの管理やFAX履歴のエビデンスも確保。
  • 複合機レス運用
    オフィスの複合機やFAX機を使わない導入にも完全対応。紙原稿不要、ペーパーレス推進に最適。

【利用シーン】

  • 受発注業務で発注書のPDFファイルとFAX番号をkintoneに登録→発注書FAX送信
  • 不動産業や契約関連書類をkintone上で管理し、必要時に関係者へFAX送信

TransFax連携プラグイン活用事例概要

受発注業務例
発注先ごとに用意した納品書・発注書PDFをkintoneで一元管理。発注先FAX番号を選択→即座にFAX送信。紙管理からクラウド管理に転換することで、誤送信・ヒューマンエラー・履歴紛失を大幅削減。FAX業務の工数を約70%削減できたとするケースも報告されています。

不動産業界例
契約書類のPDF管理をkintoneで行い、FAX送信の必要があればブラウザから即指示。遠隔地の関係者・現場スタッフにもFAX送信業務をリモートで割り振り、従来の現地出社ゼロ・物理作業ゼロを実現。ペーパーレスDXの一翼を担う事例として広く活用されています。

その他、社内承認フローや重要書類共有など、多様なFAX送信業務をkintoneのみで完結する事例が公式サイトで紹介されています。

まとめ

TransFax連携プラグインは、kintoneの記録管理とFAX送信業務をダイレクトにつなぐことで、従来の紙・複合機・作業手間を一気に解決する革新的な拡張ツールです。ペーパーレス推進・テレワーク最適化・業務効率化を同時に叶えるその実力は、FAX業務が欠かせない全業種で大きな力を発揮します。月額1万円から導入可能で、現場の作業負担とコストを大幅に減らすことも可能。業務DX化の第一歩やFAXのクラウド化に強い関心をお持ちの方は、ぜひ導入を検討してみてください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top