kintoneの連携サービス「まほうの帳票「csvラポ」」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintone連携サービス】

最先端の帳票業務効率化を“誰でも・即日”――まほうの帳票「csvラポ」は、kintoneとダイレクト連携し、面倒な一覧出力や帳票化・レポーティングを“ボタンひとつ”で自動化できる革新的連携サービスです。導入ハードルゼロの設計、多彩な出力形式、圧倒的な時短&コスト削減事例まで、現場重視で徹底解説します。

  • kintoneのアプリ一覧を「きれいな帳票」で出力したいが、操作が難しく二度手間になる
  • Excel加工や印刷時の「項目ずれ」「見落とし」「体裁崩れ」に毎回悩まされる
  • 誰でも仕組みを変えず即レポート化できる方法、できればメンテナンス不要で運用したい

こうした“業務の現場あるある”を、csvラポならすべてワンクリックで自動解決。この記事では実際の業務改善につながる導入メリット・料金・機能・事例まで詳しくお伝えします。“記事を読んだその日から使える”帳票効率化の新定番を、ぜひご一読ください。

kintoneの連携サービス「まほうの帳票「csvラポ」」とは

csvラポは、kintoneアプリの一覧データを自動レイアウトし、PDF・Excel・HTMLの美しい帳票形式に“瞬時に”出力できる業務自動化AI連携サービスです。事前に複雑な帳票フォーム設計やレイアウト調整は一切不要。
「アプリのレコード一覧画面を表示→csvラポボタンをクリック」で、

  • サブテーブルを含む複数構成のデータも一括整形
  • 項目名や並び替え・削除も直感カスタマイズ
  • 集計や小計、平均値計算などもその場で指定可能

印刷保存・分析配布・エビデンス提出…全現場の“困った”を自動解決する“まほうの帳票” として累計30,000社を超える各業界で使われています。

まほうの帳票「csvラポ」が解決できる悩み

  • kintone標準画面のままでは一覧印刷時にレイアウト崩れ、不要部分まで印刷され効率が悪い
  • サブテーブルのある複雑なデータを含め、全レコードを自動整形してレポート化・PDF化したい
  • CSVエクスポートでは“頭の0が消える”“数値が指数表示”などExcelでの加工や手直し負担が大きい
  • 項目の並び替え・名称変更、集計・小計反映も現場で柔軟に操作したい、でも専門知識がない
  • 一覧出力時に条件ごとの集計や、日付単位・担当者単位のレポートパターンをすぐ切り替えたい

「現場まかせの加工作業」「印刷・提出体裁整え」に悩む担当者の負担を、“AI自動帳票化”で根本から解消します。

まほうの帳票「csvラポ」の提供メーカー紹介

株式会社アイ・コン

開発・提供は株式会社アイ・コン。
「現場主導のIT利活用」をスローガンに、帳票出力からRPA・API連携・kintoneデータ活用まで幅広い業務自動化ノウハウを蓄積。
メーカー独自の強み:

  • 「手間いらず・ノーメンテナンス」+「現場業務の実用性」重視で設計
  • kintone公式の各レポート・帳票プラグイン評価基準でも柔軟性と現場適応力が定評
  • 情報セキュリティ(ISO27001/ISMS)・定期脆弱性診断など大企業水準の安全性と信頼性を実現
  • 公益法人/自治体/中小~大手企業まで幅広いロングセラー実績

詳細については、株式会社アイ・コン公式サイトをご覧ください。

まほうの帳票「csvラポ」の料金

最新版のプラン比較表を分かりやすくまとめました(2025年7月時点)。

プラン初期費用月額費用(税抜)実行上限主な特徴契約単位
スタンダード0円14,000円2,000回/月全機能利用・ラポコネクト対応・PDF/Excel/HTML出力対応年/月
ライト0円5,000円500回/月一部機能制限(データ加工/集計等ラポコネクト除く)年のみ
オンプレ版0円600,000円/年サーバー毎クローズド環境・高セキュリティ・台数無制限年のみ
オンプレ買切0円2,500,000円サーバー毎追加費無・永続利用買切
保守/買切用0円150,000円/年サーバー毎バージョンアップ・サポート年のみ
  • ブラウザ版アクセス人数やアプリ数に制限なし(一組織で使い放題)
  • 初期費用は実質無料キャンペーン中
  • 実行回数超過時の追加プラン増量・ライト→スタンダード切替も柔軟に対応
  • デモ版/トライアル版あり、“使って納得”から導入可能

価格詳細:https://www.icon-co.jp/csvlapot/price/

まほうの帳票「csvラポ」の機能概要

主な機能一覧

  • kintoneデータ(レコード・サブテーブル含む)の自動帳票出力
  • PDF/Excel/HTML出力・印刷保存・メール送信
  • データ特徴からAI自動レイアウト(レイアウト編集不要)
  • 項目名/並び替え/項目追加削除の自由編集
  • 集計・小計・平均・カスタム出力設定
  • テーブル2つまで同時出力(2025年新機能)
  • 集計条件/出力テンプレを指定して定型レポート出力
  • プラグインボタンで即一覧出力
  • CSV・API入力・RPA連携にも対応
  • 権限設定・アクセス制御・ISMS準拠のセキュリティ対応

できることを細かく解説

  1. ボタンひとつで即帳票化
    kintone内の一覧画面で出力ボタンを押すだけ。サブテーブル付・複数テーブルもワンタッチ帳票化。データ量や種類によって最適なフォーマットを自動生成します。
  2. AIレイアウト自動設計&編集フリー
    事前フォーム不要、出力時にデータに合わせて最適帳票を自動生成。項目名の変更や不要項目の削除、目的別に並び替えも出力直前のUIで自在に調整可。
  3. 集計・分析にも強い
    日付単位や担当者単位の合計、小計、件数・平均値・グループ別集計も出力前のファイル名指定や設定画面からワンクリックでOK。
  4. 多彩な出力形式
    PDFはもちろんExcelでの再編集・加工や、HTMLでブラウザ閲覧+スクロール固定など利用用途別に最適な出力方法を用意。
  5. 新機能:テーブル2つ同時出力対応
    2025年2月リリース・業界初の新機能。テーブルが2つあるアプリも、一括で一覧帳票化可能。出力パターンも選択可。
  6. 高いセキュリティ
    ISO27001/ISMS認証、定期脆弱性診断、アクセスログ管理など大企業水準の安全運用。
  7. API/RPA連携・拡張性
    EC運営や他システムとの注文データ連携、RPAとの自動化設定もAPI経由で一気通貫。手作業ゼロ化も可能。

まほうの帳票「csvラポ」活用事例概要

  • 自治体(茨城県下妻市)
    庁内DX推進の一環として、「直感的操作」+「高速帳票出力」を実現。会議資料や各種報告レポートの作成負担を大幅削減し、現場教育負担も低減。
  • 社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会
    複雑な一覧印刷業務を数クリックの設定で実現。独自仕様の現場帳票にも柔軟対応し、エクセル加工や転記作業ゼロに。
  • 福祉・健診系公益法人
    テーブル付きアプリの日々の報告業務に活用。カスタム不要・メンテナンスフリーで“現場全体”が納得のDX化を実現。
  • マンション管理・設備業・営業系
    2テーブル/複合データの出力、集計・分析に使われ、個別要件の多いBtoBでも高評価。
  • 多拠点・全国複数現場運営企業
    CSV・RPA・API連携で多店舗の定期レポート作成を一気通貫。“人手→自動化”導入で年数百時間の工数削減も。

まとめ

まほうの帳票「csvラポ」は、kintoneの帳票化・レポート業務を“誰でも・最速で・ノーメンテ”化する革新的連携サービス。
フォーム設計や複雑設定は一切不要――現場目線の自動化、手間ひま激減、見栄えも満点。
テーブル2つ付アプリや複雑な集計、PDF/Excel/HTML全対応、セキュリティも万全。
“秒で帳票!”を体験したいならまずはトライアル・無料デモから、全現場で“役立つ帳票DX”をぜひ導入してみてください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top