kintoneの連携サービス「タイムカード・タッチ」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintone連携サービス】

最先端のICカード打刻・勤怠管理をkintone上で実現する「タイムカード・タッチ」。交通系ICカードや社員証スマホを使い、紙や手入力のミス・負担を解消しながら勤怠データをダイレクトにクラウドへ集約。導入現場の評価、機能、料金やカスタマイズの幅まで、現場志向で徹底解説します。kintone勤怠の理想形・運用のヒントを探求する方は必見!

kintoneの連携サービス「タイムカード・タッチ」とは

タイムカード・タッチは、交通系ICカードやFeliCa対応のスマートフォン・社員証等を利用し、「サイボウズ Office」「サイボウズ ガルーン」などkintoneを含むグループウェアへの出退勤データを自動登録できる革新的な勤怠管理連携サービスです。ICカードをリーダーにかざすだけで、打刻(出社・退社・外出・復帰)データが即時クラウドへ反映。
従来の紙タイムカードや手入力Excel運用と比べて、圧倒的な省力化・ミス削減・業務一元化を実現。ICカードの管理はもちろん、サイボウズ側から直接ユーザー情報を自動取得して連携。現場の運用負荷を極限まで下げ、柔軟なICカード勤怠運用がすぐに始められます。

タイムカード・タッチが解決できる悩み

  • 手入力や紙タイムカードで勤怠集計が大変

ICカードタッチだけでデータ収集・自動集計。紙や転記ミスも消滅

  • 社員証や交通系ICカードを活用したいが現場構築が面倒

既存カードと市販リーダーを流用。新規カード購入の追加コスト不要

  • 打刻漏れや勤務状況管理の属人化・遅延

タッチした瞬間に反映・管理者へメール通知。外勤・直行直帰にも対応

  • 休暇管理や外出復帰管理の煩雑さ

ステータス自動判別+手動修正も簡単。管理の柔軟性を担保

→現場作業・人事労務の負担を減らし、集計・管理の正確性とスピードが飛躍的に高まります。

タイムカード・タッチの提供メーカー紹介

ファイブクリック合同会社

開発・提供元のファイブクリック合同会社は、グループウェア連携やIoT分野で現場革新を支援するエンジニアリング企業。実用性と“現場目線の使いやすさ”を重視し、「ソフトウェア×ICカードハードウェア」のハイブリッドでDXを後押し。
交通系ICカード・社員証など既存資産を活用しながら、シンプル設計とスピーディーなサポート対応、迅速なアップデート体制も定評。「現場ですぐに使える」「現場の相談に即応する」ベンダー力が最大の強みです。

詳細については、ファイブクリック合同会社公式サイトをご覧ください。

タイムカード・タッチの料金

公式サイト掲載の最新プラン情報に基づき、料金体系をわかりやすくまとめます。

プラン名初期費用(税抜)月額費用(税抜)対応ユーザー数主な機能サポート備考
導入キット基本セット30,000円~0円1台(拡張可)ICカード打刻/連携メール・電話対応NFCリーダー別売
システム利用料0円1,500円~50人程度~勤怠集計/ユーザー管理バージョンアップ対応大規模対応は個別見積り
カスタマイズ/追加開発個別見積り個別見積り機能追加/他システム連携開発保守契約サイボウズOffice/ガルーン対応
  • 初期費用は打刻端末台数、運用規模で前後します。
  • NFCリーダーは業務用PaSoRiなど推奨(店舗で入手可)。
  • サブスクリプション方式で月額利用可能、大規模対応は別途相談。
  • ICカード発行/セットアップ/操作教育等の導入サポートもオプションで用意。

タイムカード・タッチの機能概要

機能一覧

  • ICカード(FeliCa/交通系IC/社員証)打刻・NFC/FeliCaリーダー対応
  • サイボウズOffice/Garoon/kintoneとのリアルタイム連携
  • ステータス自動判別(出社/退社/外出/復帰ほか)
  • メール自動送信機能(打刻時に管理者等へ送信)
  • 複数ICカードのユーザー紐づけ管理
  • サイボウズからのユーザー情報自動抽出
  • 打刻忘れ補正・手動修正機能
  • ログ送信・時刻同期・冗長化対応
  • サーバー時刻定期同期・一括ダウンタイム防止
  • ログ情報送信・障害解析機能
  • 外出時・拠点外勤怠・直行直帰対応

各機能の詳細・運用イメージ

1. ICカード打刻・スマート連携
PaSoRiなどのNFCリーダーに社員証、交通系ICカードやスマホ(おサイフケータイ対応)をタッチ→自動でサイボウズのタイムカード情報に記録。1回目のタッチは「出社」、2回目は「退社」など、回数でステータスを自動判別。手入力・紙打刻の操作感を維持しつつ業務負担を最小化。

2. メール通知とリアルタイム管理
タッチと同時に指定アドレスへ打刻情報を自動送信可能。管理者・上司がリモートでも即座に出退勤状況確認や対応指示が行える。

3. ユーザー・カード管理の柔軟性
1名に複数カードを紐付けでき、「カード忘れ」時も代替カード対応。ユーザー情報はサイボウズ本体から一元抽出、追加管理の手間がゼロに。

4. 時刻同期・システム安定性
グループウェアサーバーと定期的に時刻同期し、ズレ・タイムラグによる打刻誤差を徹底防止。OSやOffice/ガルーンのアップデート後も即日検証→バージョンアップ対応。

5. 機密・セキュリティ運用
打刻時の利用ログを任意送信&解析でき、不正防止設定で不具合時の早期改善も支援。データのバックアップ・冗長化にも対応しBCP運用も安心。

6. 多様な現場・拠点運用対応
複数拠点・支店での同時運用、直行直帰・在宅勤務への対応や、管理者による遠隔監理にも対応した設計。

タイムカード・タッチ活用事例概要

京都府商工会連合会様

サイボウズガルーンのワークフローと連動し「FCL勤怠管理システム」「タイムカード・タッチ」を全社展開。ICカード打刻→勤務・残業時間自動集計&リアルタイム確認で、ペーパーレス&業務効率の両立に大きな成果。

ミドリ安全用品株式会社様

社員証のIC機能でシンプル打刻を実現。集計後の休暇管理・残業計算も自動化され、手入力や紙運用時のミス・負担が激減。現場各拠点で柔軟にアレンジしながら運用中。

その他実例

  • 外出先や直行職種でもスマートな勤怠管理を実現、管理画面で全社の状況をワンクリック把握。
  • ICカードを職員証と連携し「忘れたら予備カード」などの柔軟運用。
  • クラウド連携で、事務作業のリモート化・BCP対応にも貢献。

他事例も公式サイトで随時公開中:https://timecard-solution.com/case-study/

まとめ

タイムカード・タッチは、シンプルな“ICカードタッチ”でkintone等クラウドに勤怠登録を瞬時に一元化できる、現場最適・導入総コストも抑えられる画期的連携サービスです。
紙・エクセルからの卒業、勤怠集計・管理の負担・属人化・ミスから解放。多拠点やICカードの多様化、システム連携やカスタマイズまで、現場ニーズにピタリと合う拡張性も魅力。

「現場の“負担を減らして業務を加速したい、でも手間やコストは最小に」――そう考えるすべてのkintone担当者・人事・労務責任者に最適な選択。
まずは公式デモや事例で、“現場が変わる”体験に踏み出してみてはいかがでしょうか。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top