kintoneのプラグイン「Chatwork連携プラグイン(タスク版)」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

日々のビジネス現場で、こんな悩みはありませんか?

  • kintoneのレコード更新後のタスク通知が煩雑で見落としがち
  • Chatworkとkintoneの両方でタスク・情報管理が二重化し手間が増加
  • 部署間/担当者間のToDo依頼・共有がスムーズに進まない

「Chatwork連携プラグイン(タスク版)」を使えば、kintoneアプリのデータ更新に合わせてChatworkとタスクが自動連動。業務の“抜け漏れ”リスクを解消し、社内全体のコミュニケーションスピードを飛躍的に高めます。この記事では、導入メリットから料金、機能、活用事例まで体系的に解説。現場改善・DX推進に本気の担当者に、ぜひ最後まで読んでほしい内容です。

kintoneのプラグイン「Chatwork連携プラグイン(タスク版)」とは

Chatwork連携プラグイン(タスク版)は、kintoneアプリの「登録」「更新」「削除」イベントをトリガーに、指定ユーザーへChatworkタスクを自動作成できるプラグインです。

タスク生成のタイミングや担当者・期限はkintone側で柔軟に設定可能。ToDoアラートの配信だけでなく、kintone上のレコード内容をChatworkへ引用できるため、現場・事務所・外部パートナー間で迅速な情報伝達・タスク依頼が実現します。

事象履歴(kintone)管理と、タスク実行(Chatwork)という両側面の情報活用を一元化。ITリテラシーに依存せず、誰でも簡単導入できる仕組みです。

Chatwork連携プラグイン(タスク版)が解決できる悩み

  • タスク通知の手間・見落とし
     → 手動連絡が不要、Chatwork内タスク機能を通じ担当者にリアルタイムでアラート通知。
  • 二重管理・転記の非効率
     → kintoneとChatworkをAPIで直結。二重入力や情報再整理の無駄がゼロ。
  • 業務の抜け漏れ・進捗不明瞭
     → kintoneで履歴を残しつつ、Chatworkにタスク割当・期限管理。進捗の可視化と報告が同時に可能。

補足解説
保守業務や問い合わせ管理など、受付と現場対応が分かれる現場で「依頼者と執行者のリアルタイムの意思疎通」が不可欠なケースで真価を発揮。

Chatwork連携プラグイン(タスク版)の提供メーカー紹介

キャップクラウド株式会社

「Chatwork連携プラグイン(タスク版)」はキャップクラウド株式会社が開発・販売。

メーカー独自の強み

  • “現場の声”に基づく直感的なUI設計とアジャイルな機能改善
  • Google、Chatwork、kintone等、主要SaaSとの連携開発実績が多数
  • ISO 27001などセキュリティ国際認証取得、個別セキュリティチェックにも対応
  • サポート資料やオンラインデモ、導入後の運用コンサルも充実

詳細については、キャップクラウド株式会社公式サイトをご覧ください。

Chatwork連携プラグイン(タスク版)の料金

プラン名初期費用(税抜)年間利用料(税抜)月額利用料金契約単位備考
Chatwork連携プラグイン(タスク版)¥55,000¥39,600無償ドメイン単位Chatwork別契約必要
  • 利用はドメイン単位。1ドメインにつき1契約で全アプリへ適用可能。
  • Chatwork本体の利用契約(有償)が別途必須。
  • Focus U利用プラン(Standard以上)ユーザーは特別価格で利用可。
  • 必ず担当窓口・公式最新情報で最新料金プランをチェック。

追加オプション

  • 無料トライアル(全機能30日間)
  • 初期設定支援・操作サポート
  • 独自カスタマイズ・導入コンサル
  • 他FUプラグインとの組み合わせ/セットプラン

Chatwork連携プラグイン(タスク版)の機能概要

主な機能一覧

  • kintone内「登録」「更新」「削除」時にChatworkへ自動タスク連携
  • タスク登録タイミング/条件(フィールド値等)の柔軟指定
  • 担当ユーザー・タスク期限をkintone上で割当可
  • タスク通知内容にkintoneレコード情報の自動引用
  • 最大10パターンまで異なる条件・内容でタスク登録設定
  • Chatworkアカウント毎のID・グループ指定連携
  • 履歴(アクションログ)管理とToDo進捗の同時可視化
  • ISO 27001認証取得の堅牢セキュリティ対策・個別セキュリティシート対応
  • 無料トライアル申込・操作マニュアル無償配布

各機能ごとの詳説

  • イベント連携
    kintoneアプリでレコード「登録」「更新」「削除」いずれかのアクション発生時、ユーザー・グループ指定でChatworkタスクへ即連動。
  • 条件分岐&10パターン設定
    「案件進捗が’対応中’に変わったら」「問合せ種別Aだけ◯◯へ」等、最大10パターンまで柔軟運用可。
  • タスク通知メッセージ挿入
    Chatwork上のタスクタイトル・本文にkintoneフィールド値を自動挿入、関連情報をメッセージ内で確認可能。
  • 履歴&管理
    kintoneで履歴を残しながらChatworkでタスク消化を促進。タスクの完了有無や進捗が双方で見える化。
  • セキュリティ
    国際基準の情報セキュリティ体制、企業独自のチェックシート提出にも個別対応。

Chatwork連携プラグイン(タスク版)活用事例概要

  • 保守業務の進捗・タスク管理
    問い合わせ受付担当がkintoneに案件内容を登録→現場担当者へChatworkタスク自動連携。受付時点で依頼漏れ・認識齟齬のリスク解消。「履歴(kintone)&ToDo管理(Chatwork)」で社内標準化が定着したとの声。
  • 部署横断的なタスク配信と承認依頼
    大規模案件や複数部署が関わるプロジェクト管理。レコードの進捗、状況毎に担当へタスクを分岐連絡。進行状況がリアルタイムで見える・抜け漏れが最小化。
  • 社外パートナーとのタスク共有
    社内kintone運用情報を、Chatwork(外部関係者含む)経由で迅速展開。現場ごとの進捗や承認状況を一元連絡し、複数拠点業務やリモートワークのファシリテートに効果。

導入企業・現場の声

「チャット連動タスクで作業ミス・伝達漏れが激減した」
「担当変更やタスク依頼も柔軟になり、業務のスピードが段違い」
「無料トライアルで使い勝手から導入を決断、サポートも安心できた」
(公式活用資料・導入企業レビューより引用)

まとめ

Chatwork連携プラグイン(タスク版)は、「コミュニケーション」と「タスク管理」をkintoneとChatworkの両面で最適化。
抜け漏れ・伝達遅延の解消、情報共有スピード・品質向上など、現場が求める“リアルタイム連携”を誰でも実現します。
属人的な連絡・管理や手作業負担に悩む企業にとって、今最も効果的な業務DXツール。
導入コストや運用サポートも明快で、初めてのSaaS連携を検討する現場にもベストマッチです。

「タスク管理とコミュニケーションを“今”変えたい」「社内外のやりとりを自動化したい」「kintone連携の価値を最大化したい」——そんな担当者こそ、まず無料トライアルで、Chatwork連携プラグイン(タスク版)の導入メリットを体感してください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top