プラグイン

kintoneのプラグイン「KAIZEN board」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【連携サービス】

タスクや案件管理の煩雑さ、情報の属人化、エクセル・メールでのやり取りの限界…
そんなお悩み、ありませんか?

  • タスクや案件の進捗を全員が把握できず、情報共有がうまくいかない
  • 社内のノウハウや進捗情報が一部担当者にしか伝わらない
  • エクセルやメールでの管理に限界を感じ、もっと効率的な運用を目指したい

「KAIZEN board」は上記のような企業課題を解決するために生まれたkintoneプラグインです。kintoneとクラウド帳票管理ツール「board」とを組み合わせ、案件管理の自動化・情報共有の効率化をワンストップで実現します。本記事を読めば、KAIZEN boardの全体像と具体的効果、導入方法、料金や企業導入事例まで深く理解できます。業務改革を真剣に進めたい方、必見です!

kintoneのプラグイン「KAIZEN board」とは

「KAIZEN board」は、サイボウズのkintoneと、帳票・請求書・見積書作成管理ができるクラウドツール「board」を連携することで、案件管理から帳票作成までを一気通貫で自動化・最適化するプラグインです。

kintoneで案件データを作成すると、請求書・領収書等の書類データが自動生成され、これらがboard側にも自動的に反映されます。操作性もシンプルで、案件の登録や進捗状況が「見える化」され、必要な情報がすぐに取り出せるのが最大の特長です。日々の業務に追われていた現場や、手作業中心の書類管理・情報共有のムダが一気に解消されます。。

KAIZEN boardが解決できる悩み

  • タスク管理やプロジェクト進捗が個人任せになり、全体像が把握できない
  • 見積書や請求書などの帳票作成・管理が手入力や二重管理になりやすい
  • エクセルやメールによる管理に業務負担を感じている
  • 社内の業務やノウハウが属人化し、情報共有が遅れがち

KAIZEN boardは、タスクや案件・帳票管理など従来分断されやすかった業務をkintoneとboardの自動連携で統合します。プロジェクト進行の透明性が高まり、入力や転記作業・情報伝達・進捗確認などの手間が激減。統合された情報基盤により、業務標準化・ノウハウ共有・属人化防止も同時に実現します。

KAIZEN boardの提供メーカー紹介

株式会社キャップドゥー・ジャパン

「KAIZEN board」を提供している株式会社キャップドゥー・ジャパンは、中小企業向けにクラウドツールを活用した業務改善ソリューションを提供しています。特にkintone向けプラグイン開発において豊富な実績を持ち、多くの企業で導入されています。キャップドゥー・ジャパンは、カスタマイズ対応にも強みがあり、それぞれの企業ニーズに合わせた柔軟なサービス提供が可能です。

詳細については、株式会社キャップドゥー・ジャパン公式サイトをご覧ください。

KAIZEN boardの料金

項目料金(税抜)
初期費用100,000円
月額費用8,000円
年額費用96,000円
※30分オンライン相談付き(全てのプラン)
※kintoneアプリカスタマイズは別見積もり

KAIZEN boardの機能概要

  • kintoneとboardの案件・書類データ自動連携機能
  • 案件データ入力だけで請求書などの帳票自動生成
  • タスク進捗状況の一元可視化(ダッシュボード連携)
  • ドラッグ&ドロップによる進捗ステータス管理
  • 登録データの自動更新、リアルタイム共有
  • 会計処理や見積管理にも連続対応
  • 権限別の捺印申請・承認・管理機能
  • チャット・メール・Slack等との通知連携
  • 外部システムとのAPI連携も相談可

機能ごとの詳細説明

  1. 案件・書類データ自動連携
    kintoneに案件を登録すると自動的にboard側にデータが作成され、書類も連動生成されます。見積書・請求書の生成、データ転記の手間を大幅削減し、経理や営業現場の負荷を軽減します。。
  2. タスク・進捗状況のボード管理
    カンバン方式のボードUIで案件ごとに進捗を視覚的に一覧化。担当者への進捗状況の把握や業務遅延の予防が容易になります。
  3. ステータスのドラッグ&ドロップ
    ステータスごとにカードを移動し、案件やタスクの状況変化を直感的に操作。進捗変更の履歴管理や担当者割り振りもシンプルです。
  4. リアルタイム同期・共有
    各種データはリアルタイムで更新・同期され、社内のどこからでも同じ状態を閲覧可能。情報遅延や誤操作によるトラブルを防ぎます。
  5. 通知・承認フロー
    チャットやメール、Slack等、複数手段で案件の進行通知や承認依頼も自動化でき、関係者にすばやく連絡できます。

KAIZEN board活用事例概要

活用事例1

部門ごとにバラバラだった案件・売上・進捗管理がKAIZEN board導入で統合され、帳票発行業務も自動化。作業工数が大幅削減され、経営部門も進捗・請求情報をリアルタイムで参照できるように。

活用事例2

現場側・営業側・経理側それぞれが入力・確認していた案件・請求内容をkintone×boardで一元化。ミス・二重入力の削減とともに、部門間連携も活性化。定期的な状況確認ミーティングの工数が削減され、経営判断も迅速化。

まとめ

KAIZEN boardは、kintoneユーザーにとって最強の業務改善連携プラグインです。煩雑な案件管理や帳票出力、情報共有・業務標準化の悩みを、一気に解決へ導きます。本記事で紹介した強み・機能・料金・事例を参考に、ぜひ導入を検討してください。自社の業務効率化やDX推進を真剣に目指す場合、KAIZEN boardは心強い味方となるでしょう。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top