メーカー

kintoneのプラグイン「onboard連携プラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

最先端の紙帳票デジタル化とクラウド連携――「onboard連携プラグイン」は、「紙を使ったワークフローを守りながらDX化したい」を叶える決定版。手書き帳票をそのまま電子化し、kintoneにワンクリック同期。現場業務の徹底効率化から集計の迅速化、入力ミス・転記エラーの撲滅まで、「手書き現場」も「デジタル一元管理」も一度に叶えます。ペーパーレス化、業務時短、現場DX推進に悩むすべての担当者に体感してもらいたいプラグインです。

kintoneのプラグイン「onboard連携プラグイン」とは

onboard連携プラグインは、紙帳票を手書きで記入したまま、kintoneへダイレクトにデータ転送できる革新的なプラグインです。
ワコム社Bamboo Slateなどのクリップボード型ペンタブレットと専用クラウドアプリ「onboard」を組み合わせ、記入内容を瞬時に電子化。
OCRとは異なる独自変換技術で“くせ字”や紙の汚れも高精度にテキスト化し、あらゆる現場帳票をボタン一つでクラウド送信、kintoneアプリにワンクリックで同期します。

  • 手書き・紙運用そのままに、即時デジタル化・クラウド集約
  • 専用用紙不要、通常の紙×Bamboo SlateでOK。会社の既存用紙も完全流用
  • データ化後、kintoneアプリの項目も自動生成。転記やアプリ作成の手間をゼロ化

onboard連携プラグインが解決できる悩み

  • 紙の帳票をデータ化するのに毎回手作業・転記・集計に追われている
     → 手書き後、ワンクリック送信で即時kintone反映。現場~本部の負担と時間を大幅削減。
  • Excel化やOCR運用では読み取りミスやレイアウト崩れが多く、運用定着しない
     → OCRではなく独自手書き変換技術を採用。くせ字や書き損じにも柔軟
  • 紙書類の保管コスト・紛失リスク・監査工数を最小化したい
     → 電子帳票はkintoneへ自動蓄積。検索・全文検索・統合管理までクラウド一元管理
  • デジタル化自体が現場オペレーションを複雑にし、リテラシー定着が進まない
     → 今使っている帳票のまま、操作も「書く」「ボタンを押す」だけ。直感導入

現場実態や紙文化を壊さず、最短DX化・属人化解消を実現します。

onboard連携プラグインの提供メーカー紹介

株式会社ALCONTA

onboard連携プラグインの開発・販売元は、ソフトウェア開発会社の株式会社ALCONTA(アルコンタ)です。
ALCONTAは、「誰でも」「すぐ使える」「現場×IT起点」でDXを徹底サポートするITベンダー。

  • 現場オペレーションとデジタル技術をつなぐ設計思想
  • サブスクリプション型クラウド・オンプレ型両対応。大手~中小・自治体/医療/製造/流通まで幅広く導入
  • Bamboo Slate等ハイブリッドデバイスとSaaS/基幹連携の圧倒的ノウハウ
  • 160社超・総ユーザー1,000名以上に利用される実績、時流変化にも即時アップデート

詳細については、株式会社ALCONTA公式サイトをご覧ください。

onboard連携プラグインの料金

onboard連携プラグイン料金は用途・人数・運用規模でシンプルに設計。

プラン名初期設定費用月額料金
onboard連携プラグイン問い合わせ問い合わせ

onboard連携プラグインの機能概要

主な機能一覧

  • Bamboo Slate使用による手書き帳票電子化・データ化
  • 専用用紙不要、既存帳票をそのままデジタル運用
  • ワンクリックでkintoneに項目自動連携&アプリ生成
  • データ変換(テキスト化/表形式化/PDF・Excel出力)
  • 帳票のテンプレート管理/帳票番号・日付自動付与
  • サイン・図面・写真データ取り込み
  • データのPDF/Excel/PDF/JPEG/JSON出力
  • クラウド/オンプレミスで柔軟運用
  • 多拠点端末/複数部門一括運用
  • 業務ごとの個別ワークフロー設計
  • 入力内容の訂正・追記機能
  • 権限管理・ユーザー管理
  • API連携(他システムとの相互運用)

各機能の具体的解説

1. 手書き帳票電子化・kintone連携
帳票にボールペンで記入→Bamboo Slate上で書くだけでリアルタイムにクラウドへ同期。受信側はkintoneボタンでデータ自動取り込み、各項目も自動生成。
現場現物(紙)を残しつつ、デジタル化と一元管理を両立。

2. 帳票テンプレート管理・PDF/Excel出力
使い慣れた既存帳票をテンプレートとして登録可能。PDF/Excel/JSONでの保存・出力で、監査や提出書類にも完全対応。

3. 多拠点&ワークフロー最適化
一拠点だけ→全国事業所、店舗、現場…どこからでも一括運用体制。ワークフローを全く変えず、現場のリテラシー負荷ゼロ化を実現。

4. 記入ミス訂正や追記もクラウド上で対応
記入後に追記・訂正OK。システム内で追跡管理、透明性と監査性を担保。

5. 権限制御・多層管理
ユーザー・端末ごとの権限、集計・表示範囲も細かく制御可能。

6. API/他システム連携
CSV/JPEG/PDF出力やAPI連携で、基幹システム・データベース・RPAツールなど拡張性高く利用可能。

onboard連携プラグイン活用事例概要

  • 製造部門(自社導入検証)
     毎月数百枚の現場帳票を以前は手作業で集計→onboard導入でそのまま記入→kintoneへ即集約。24時間かかっていた集計作業が2時間に短縮、現場の負担激減。
  • 建設・電気設備会社(伝票ペーパーレス化)
     現場報告・点検・契約書・申込書など、紙の書式やペン運用をそのまま維持しつつ、記入内容はワンクリックでクラウド蓄積。各拠点帳票も即本部集計=二重入力ゼロへ。
  • 流通・店舗運営(BPO/委託含む)
     各店舗で発生する届出や日々の実績も紙記入のままkintone集計へ。現場リテラシー格差を超え「一番ラクに導入・定着した」と評価。
  • 酪農・農業現場
     作業日報や点検票、各種提出書類も既存紙帳票のまま即電子化。データミス・提出漏れが消滅し管理コスト激減。
  • 建設・製造・小売・医療・自治体
     契約書や申込書、アンケート、届出書にも広く適用。システム導入のハードルが最も低いクラウド化事例として高評価。

まとめ

onboard連携プラグインは、
従来の紙運用の現場文化をそのままデジタル化・一元化できる唯一無二のkintoneプラグインです。
複雑なIT化やOCRの定着に悩む現場、システムとの連携工数や予算で苦しむ事業部門…その全てを救うDXソリューション。

  • 帳票・数・現場問わず柔軟運用
  • 低コスト・短納期・即日導入
  • 管理・集計・提出・分析まで一気通貫

今後の現場改革・ペーパーレス推進に、「“現場で絶対ラクになる”kintone連携」の軸として、onboard連携プラグインを自信を持ってお勧めします。
実際の導入効果・操作の詳細はぜひ無料デモ・ユーザー事例からご確認ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top