kintoneの連携サービス「CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintone連携サービス】

日々の業務で次のような悩みを持つことはありませんか?

  • 社内申請や稟議で、kintoneとGaroon間のデータ連携が面倒で時間がかかる
  • 申請書作成時にマスターデータの再入力が多く、ミスや手間が発生している
  • ワークフロー管理と情報資産管理の一元化ができず、データの二重管理や非効率な運用が積み重なっている

そんな悩みを全方位から解決するのが「CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone」。この記事を読むことで、なぜ導入企業の業務が劇的に改善するのか、価格から導入事例まで、現場目線で理解できる内容をお伝えします。どうしても担当者の方に知ってもらいたい――その想いを込めて徹底的に解説します。

kintoneの連携サービス「CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone」とは

「CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone」は、Garoonワークフローとkintoneアプリ間のデータ参照・反映を実現するクラウド連携サービスです。
Garoonワークフローの申請画面に「kintoneから参照」ボタンが追加され、ボタン一つでkintoneに蓄積されたマスターデータや案件データを簡単に検索・呼び出し。申請画面の入力項目へ自動反映できる仕組みです。
申請業務の入力作業を劇的に省力化し、入力ミスの根本的な排除やデータ連携のリアルタイム性を大幅アップさせることができます。

CROSSLink Grワークフロー連携 by kintoneが解決できる悩み

  • 社内申請時のマスターデータ二重入力
     → ボタン操作でkintoneからマスターを呼び出し、ワンクリックで申請画面へ自動入力。
  • 人為的な入力ミス・作業ロス
     → データコピペ不要。kintoneとGaroonの一致性を保ち、転記による間違いを根絶。
  • ワークフローとkintone情報の“分断”
     → 申請から承認・管理まで一気通貫。データ運用の非効率が消え、ナレッジや情報の一元化が進む。

このほか、承認申請や稟議、見積・契約関係、異動や社員情報の変更申請など、定型業務で特に威力を発揮します。

CROSSLink Grワークフロー連携 by kintoneの提供メーカー紹介

クロス・ヘッド株式会社

クロス・ヘッド株式会社は、サイボウズ社オフィシャルパートナーとして認定され、長年にわたるGaroon・kintone導入ノウハウと豊富な実績を誇ります。
サイボウズのパートナー評価制度「Cybozu Partner Network Report」インテグレーション部門2つ星を4年連続受賞。既存システム・外部サービス連携の経験も豊富で、業務DX推進・グループウェア活用に最適な提案力が強みです。ユーザーごとの業務課題を深く理解し、現場に“本当にフィットする”仕組みを届けます。

詳細については、クロス・ヘッド株式会社公式サイトをご覧ください。

CROSSLink Grワークフロー連携 by kintoneの料金

プラン名年額利用料(税抜)備考
CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone240,000円(1ドメイン)cybozu.comドメイン単位
  • kintoneスタンダードコースのライセンスが別途必要
  • 30日間の無料トライアル版あり
  • データ読み込み・連携可能なアプリ数等の制約は個別問い合わせ

追加オプション

  • 導入支援・カスタマイズ開発(別途見積もり対応)
  • Garoon・kintoneの併用最適化コンサルティング

CROSSLink Grワークフロー連携 by kintoneの機能概要

主な機能一覧

  • Garoonワークフロー画面からkintoneアプリデータの検索・参照
  • kintoneデータの自動反映機能(ワンクリック入力)
  • 検索条件の詳細絞り込み(フィルタ・クエリ対応)
  • kintone権限(閲覧・操作範囲)をそのまま反映
  • CSVエクスポートなどの手作業完全不要化
  • 個別業務に合わせた連携設定のカスタマイズ性

各機能詳細

  • ワンクリック参照&入力反映
    Garoonワークフロー画面で「参照」ボタンをクリック。kintoneで管理されている顧客情報や社員マスターなどがリアルタイムにポップアップ表示され、必要なデータを選ぶだけで申請画面の該当項目に自動入力。申請ミス・入力量・申請速度が大きく改善。
  • 参照条件の絞り込み
    膨大なデータから必要な情報だけを抽出でき、検索速度を効率化。「部署」「申請区分」など細かなフィルタリングに対応。
  • kintone側の権限制御対応
    kintoneで設定済みの参照・編集権限がそのまま反映。個別の追加設定が不要なため、セキュリティを確保したまま柔軟な利用が可能。
  • 外部連携プラグインと組み合わせも可能
    シーンに応じて他社プラグイン(例:ガルキンワークフロー連携プラグインなど)との併用で、承認済み申請データのkintone自動登録も実現。
  • 業務効率と品質を同時向上
    単純作業にかかる時間とコストを大幅削減。ユーザーの業務品質向上・事業競争力強化につなげます。

CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone活用事例概要

【見積申請/人事情報変更/契約稟議など多彩な業務効率化】

  • 例:見積申請手続き
    従来、取引先名・商品情報・金額などを一つずつ手入力していた見積申請が、kintone顧客マスターや商品マスターを参照するだけで高速・正確に入力完了します。申請頻度が高いほど、事務作業効率のインパクトは絶大。
  • 例:異動・人事データ変更
    社員情報変更のたびにマスター台帳を別画面参照・転記する煩雑さも一掃。kintoneアプリの社員名簿・部署データから必要情報を抽出し、正確な申請に。
  • 大手企業の活用実例
    大手レンタル業SRS株式会社では、kintoneの豊富なプラグインとの併用により、社内申請・情報管理の一元化と業務効率アップを実現。「Garoonワークフローとkintone間のデータ連携がスムーズになり、申請・管理フローの全体最適化ができた」との声が寄せられています。

その他の事例・導入企業の声はクロス・ヘッド公式事例ページを参照

まとめ

「CROSSLink Grワークフロー連携 by kintone」は、Garoonとkintone、二大グループウェアを“ボタン一つ”で橋渡し。申請業務時のデータ取得・入力作業を劇的に効率化し、転記ミスや業務ストレスを徹底的に排除します。導入企業からは「情報二重管理がなくなりDX推進が一気に進んだ」「業務スピードと品質が格段に向上」と高評価多数。一層の業務効率化、データ利活用を検討中の企業担当者にとって、中心的な選択肢となり得る革新的な連携サービスです。

関連記事

関連記事

関連記事はありません。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top