kintoneのプラグイン「コラボフロー連携プラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

日々の業務でこんな悩みはありませんか?

  • 複雑な承認フローや代理承認、申請経路の柔軟な変更ができず運用効率が低下
  • kintoneと外部ワークフローサービスを毎回行き来し二重管理にストレス
  • 社内全体の申請/承認プロセスが可視化できず、ルール遵守が徹底できない

「コラボフロー連携プラグイン」は、kintoneにワークフロー専用サービス「コラボフロー」をシームレスに連携。全申請・承認業務をkintoneだけで一元化。組織の作業効率と内部統制の質を同時に高められる必携プラグインです。本記事では機能詳細から料金、導入事例までを徹底解剖します。業務改革を本気で進めたい方に、強くおすすめします。

kintoneのプラグイン「コラボフロー連携プラグイン」とは

コラボフロー連携プラグインは、kintoneのアプリ上でそのままリッチなワークフロー機能を実現するための拡張プラグインです。
バックエンジンとしてワークフロー専用サービス「コラボフロー(collaboflow)」を活用。プラグインの導入だけで、kintone標準のプロセス管理では実現できない「代理承認」「承認ルートの確認・編集」「承認者の追加・変更」といった高度なワークフローをノンプログラミングで統合できます。

利用者はkintoneだけで申請・承認・管理まで完結。コラボフローの操作画面へ毎回移動せずに済むため、現場の手間も大幅に削減されます。

コラボフロー連携プラグインが解決できる悩み

  • 複雑なワークフローの実装・運用が困難
     kintone標準のプロセス管理機能では実現が難しい「条件分岐・承認者変更・代理申請」など複雑業務も柔軟に設計。
  • 二重管理による業務効率の低下
     kintoneとコラボフロー間でのデータ転記や認証の手間がなくなり、一元運用で作業効率と精度が飛躍的に向上。
  • 社内規定や法令遵守対応の仕組み不足
     申請経路や承認ルートの履歴管理、承認者の追加・差し替えも見える化。内部統制とガバナンス強化にも最適。

導入することで「現場の柔軟性」と「全社統一のルール化」が同時に叶います。

コラボフロー連携プラグインの提供メーカー紹介

M-SOLUTIONS株式会社

プラグインの開発・販売元はM-SOLUTIONS株式会社です。
M-SOLUTIONSはkintone拡張領域に強みを持つITサービス企業。「現場に即したITサービスで業務効率を変える」を掲げ、ワークフロー・クラウド活用で顧客現場のDXを支援しています。

特に“自社開発×顧客伴走型”の提案・運用サポートが高評価。ヒアリングから導入運用、セキュリティ診断までワンストップ支援。個別要望にも即応可能な柔軟性と、製品の堅牢性(プライバシーマーク取得・脆弱性診断含む)が他社との大きな違いです。

詳細については、M-SOLUTIONS株式会社公式サイトをご覧ください。

コラボフロー連携プラグインの料金

プラン名年額費用(税抜)対象(1ドメイン単位)
コラボフロー連携プラグイン¥200,000複数アプリ無制限
  • 別途、kintoneスタンダードコースの契約必要
  • 別途、コラボフロー本体の契約も必須
  • 1契約で同一ドメイン内アプリへ無制限利用可
  • 複数ドメイン導入の場合はドメインごとに契約

詳細や見積もりは直接メーカー公式窓口または代理店へお問合せをおすすめします。

コラボフロー連携プラグインの機能概要

機能一覧

  • kintone画面上でコラボフローのワークフロー機能を完全再現
  • 代理承認(代理申請/代理決裁)の実装
  • 承認ルートの参照・追加・変更・差し替え
  • 申請書内容のkintone上でのリッチ表示/編集
  • 申請受付~承認~完了まで一気通貫管理
  • プラグイン設定アプリ数無制限(同一ドメイン内)
  • プライバシーマーク準拠および外部セキュリティ診断

各機能の詳細

  • kintone上でのリッチワークフロー実装
     従来のコラボフローのUIや管理機能がkintone内でポップアップなどを使い再現。標準機能を拡張し、“承認ルートの複雑な分岐&管理”をノーコードで実現。
  • 代理承認と承認ルート編集
     急な承認者の休暇・退職にも即時対応。「申請者本人でなくても代理で進行可能」、「申請途中で承認者ルートの差し替えも可能」など現場の実務課題にフレキシブル対応。
  • 申請・承認・履歴の一元化
     すべての申請/承認履歴をkintoneのレコードで確認可能。ルートの追記・追加・削除も可視化できるため、ガバナンスやコンプライアンス対策にも最適。
  • アプリ数無制限の横展開
     1ドメイン契約で全アプリへ展開OK。人事・購買・経費精算など用途・部署ごとのワークフロー統合基盤として活用可能。
  • 高度セキュリティ対応
     第三者機関による脆弱性診断、プライバシーマーク取得済。公共団体・金融機関でも採用実績あり。

コラボフロー連携プラグイン活用事例概要

実際の導入による利用イメージ・事例

コラボフロー連携プラグイン導入で「すべての申請・承認をkintoneだけで完結できるようになり、現場の工数・管理ストレスが大幅に減った」との声。申請フローの新規立ち上げ~改善までがスピーディに進むようになり、書類紛失・リードタイムも圧倒的短縮。

[事例引用: https://m-sol.co.jp/service/kintone/contents/plugin/collaboflow.php][1][4]

公共機関や大学など多拠点・多部門運用の事例も存在。例えば大学案件では「新しい申請書や申請フローの提案からリリースまでの工数を従来比6割以上削減」「バージョンアップ要望にも迅速対応」との、現場担当者からの高評価も。

代表的な業務課題解決例

  • ペーパーレス化による申請紛失リスクの解消
  • 年間数千〜数万件規模の申請業務を大幅に効率化
  • システム改修対応・個別要件もバージョン管理のみで対応可能

まとめ

コラボフロー連携プラグインは、kintoneワークフロー連携の決定版。
複雑な承認フロー/代理申請など現場で本当に必要とされる機能を“ワンストップ・ノンプログラミング”で実装したい組織にとって圧倒的な効果を発揮します。「データ一元化」「内製運用」「セキュリティ対策」の三拍子揃った運用基盤。DXや業務効率化を加速したい現場で、まず検討したいプラグインです。

※内容は参考日時点の情報となります。最新情報や詳細事例は、公式サイトおよびメーカーまで直接ご確認ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top