サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの
kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!
こちらの記事はkintone活用ちゃんねるというyoutubeチャンネルで公開している動画の文字起こしVerとなっております。
どうも!
kintone活用ちゃんねるのハルクです!
大変お待たせしました!TISプラグイン全部試しますって動画をアップしてからめちゃくちゃ多くの人に
TISプラグイン動画楽しみにしています!
と言われながらなかなか出せずにいましたが、ようやく出すことが出来ました! 全部で約90個のプラグインがありました
全部のプラグインを理解して、アプリ作って試すのが大変でしたが、ようやく全て動画化出来ましたので、
今日から順次公開していきます!
ジャンル毎に動画を分けて公開します
公開ジャンル一覧
ジャンルは全部で14種類です!
①テーブル系プラグイン(今回紹介するジャンル)
②一覧系プラグイン
③集計系プラグイン
④ガントチャート系プラグイン
⑤フィールド系プラグイン
⑥ルックアップ系プラグイン
⑦ユーザー系プラグイン ⑧添付ファイル系プラグイン
⑨住所系プラグイン
⑩印刷・通知系プラグイン
⑪日付系プラグイン
⑫入力補助系プラグイン
⑬レコード・関連レコード系プラグイン
⑭エラー系プラグイン
つまりTIS関連の動画が全部で14本アップされます これから今日紹介するプラグイン名紹介しますが、TISプラグイン名って分かりづらいですよね?
なので僕なりに解釈したハルクネームを付け加えて紹介します。
ちなみに概要欄に今回紹介するすべてのプラグイン一覧とハルクネームと動画リンクを記載したスプレッドシートを貼り付けておきます(こちら)
是非参考にして下さい!
①テーブル行自動追加プラグイン
テーブル行を自動で追加できるプラグインです
②テーブルデータコピープラグイン
テーブル内データ1行を1レコード毎に分解するプラグインです
③テーブル複数行初期表示プラグイン
レコードを開いた際にテーブル内に初期表示できるプラグイン
④テーブルデータ一括編集プラグイン
一覧画面編集プラグインプラグイン(テーブルも編集出来るバージョン)
⑤サブテーブルソートプラグイン
サブテーブル内並び替え出来るプラグイン
⑥テーブル内フィールド計算プラグイン
テーブル内フィールド計算プラグイン(最大値・最小値・平均値・結合のみ)
⑦サブテーブル行コピープラグイン
サブテーブル行のコピーが出来るプラグイン
⑧複数レコードサブテーブル化プラグイン
複数レコードをテーブルにまとめるプラグイン
注意点
①デモを実施する必要のないプラグインは口頭説明のみのプラグインもあります
②API連携等が必要なプラグインは僕の時間が確保できないため、未実施です
③あくまで僕なりの解釈で撮影しているので本来の使い方と異なる可能性があります
以上3点をご理解頂き、あくまであ~こんなこと出来るんだな~というレベルで見て頂ければ幸いです!
それでは宣伝を挟んでからデモ画面にいきますね!
このチャンネルは、
kintoneの構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。
kintoneを活用した事例や基本操作から応用操作まで
kintoneに関する情報を幅広く発信しておりますので
是非チャンネル登録をお待ちしています
それではデモ画面にいってみましょう!
①テーブル行自動追加プラグイン
はい!テーブル行自動追加プラグイン
これ良さげな雰囲気しますねーw ちょっとやってみましょう!
設定は簡単ですね テーブルを指定するだけです 複数のテーブルも出来ます
はい じゃあ入力していきましょう
どこのフィールドでもいいから入れたら次の行が自動で出てくるんですね!これ、なかなかいいですね!
②テーブルデータコピープラグイン
はい!テーブルデータコピープラグインです!
はい!これが設定画面です!で、これ設定してて思ったんですけど
これATTAZoo+のテーブル転送と同じじゃね?って思ってるんですよね ちょっとやってみましょう
多分なんですけど、テーブルの中に入っている情報をテーブルから分解することが出来る気がするんですよ
なので分解先ってアプリを作って今度はテーブルじゃなく品名、単価、数量にしました
で、分解元の方でコピーってやると
はい!分かりますかね?
一個一個に分解されましたよね
2行あって
1行ずつ1レコードずつになったんですよ!これ、思いっきりATTAZoo+のテーブル転送ですね!
いやーすごい!無料で出来ちゃうんだ!
これなんでテーブルからわざわざレコードに分解するかといったらkintoneを使っている人だったら理由が分かると思うので
テーブルの中の情報っていうのは関連レコードの表示ができなかったりとか色々制約があるのでこれを分解するっていうのが手段としてあるんですけど、いやすごいですね!
有料プラグインでやっちゃうほど無料でやっちゃうあたりが
さすがのTISさんですね!
③テーブル複数行初期表示プラグイン
はい!テーブル複数行初期表示プラグイン
これはもう初期値としてテーブルに表示をさせることが出来るんですよ
普通テーブルって1行ずつ新規レコードに追加していかなきゃいけないんですけど、あらかじめ振っちゃうみたいな感じです
例えばもう決まっている中身テーブルに入れたいとかだったらこのプラグインめちゃくちゃ活躍します
はい!こんな感じで、単価、数量は面倒なので入れなかったんですが品名をテスト1〜7 7行分を初期値で表示しておきます
すると新規レコード作成すると
はい こんな感じでもう最初に入ってくれているんですね!これは使う幅非常に多いので是非試してみてください!
④テーブルデータ一括編集プラグイン
はい!テーブルデータ一括編集プラグインです!
これが設定画面ですね 一覧を選んでどのテーブルにするか選んで あとは条件書式とか特に設定しないでこれでやってみましょう!
別で紹介した「一覧画面編集プラグイン」のテーブル版ですね
テーブル以外のフィールドも追加してみましょう
一応顧客名って追加してみたんでこれで顧客名も編集出来るかみてみます
顧客名もいじれますね なるほど
テーブルも一緒にこの一覧画面に変更した場合はテーブルデータ一括編集プラグインがいいわけですね!
テーブルは編集出来なくてもいいよっていうんであれば、一覧画面編集プラグインっていう使い分けですかね これもなかなかいいですね!
⑤サブテーブルソートプラグイン
サブテーブルソートプラグイン なに〜!これまさか出来ちゃうんですかね?
はい!特に設定する必要はないそうです
はい今入れました 見た目は全然変わらないんですけど見出しをクリックすると、分かりますかね?単価が変わっているの これ並び替えになってるんですね ソートができるということですね
はい!簡単なので是非試してみてください!
⑥テーブル内フィールド計算プラグイン
はい!テーブル内フィールド計算プラグイン
はい!これ設定画面です 計算を元のフィールドを選んであげて これテーブルの中の情報ですね 単価ってやってそれをどこに出すの? 金額_テーブル外っていうフィールドを用意したので
で、計算方法が 連結・最大・最小・平均っていうことですよね
だから平均値を取りたいとか最大値を取りたいとかっていうのができるようになるっていうイメージですね
で、単価のところに例えば10,000円って入れて、次2円ってやると5,000円になるみたいな
こんな感じで平均が出てくれるみたいな感じですね 本来はこれ計算式使わないと無理なんでSUM関数でここの合計を持ってきてあとは数値フィールドで1行に1って持たせてそれの合計持ってきて
SUM関数で持ってきた単価の合計と、行数の合計を割るみたいな感じでやらなきゃいけないものをTISのプラグインを使うと平均値を出せたりとか最大値を出せたりするっっていう感じですね
なのでそういうことがしたい時には是非使ってみてください!
⑦サブテーブル行コピープラグイン
はい!サブテーブル行コピープラグイン
これ特に設定の必要ないみたいですね
あっ!なんか増えたな?
この行ごとコピーするっていうことですね
これも何気いいかもしれないですね!
⑧複数レコードサブテーブル化プラグイン
はい!複数レコードサブテーブル化プラグイン 複数のレコードを1つのサブテーブルにまとめられるって感じで要は請求書の合算とかができるってイメージですね
はい!イメージとしては請求書ってアプリがあってそのレコードを合算して
このテーブル系っていうアプリのテーブルに合算したものをどんどんどんどん行を増やしていく設定をしようと思ってます
プラグインの設定は「移行元」のアプリですね
なので今回で言うと請求書アプリにこのプラグインを入れます で、移行先がさっきのTIS テーブル系のアプリですね
ここはボタン
これがキーですね 今回は顧客名+年度・月が一致したものを合算するって設定にしています
移行するフィールドが価格と個数とサービス名っていう感じですね
あとはこれのアクセス権見たいのが設定できます
で、実際に移行元の請求書アプリでは3つレコードを用意しました
2021年10月のペパコミで10月1レコード目っていう物で11,111円
で、同じ年月で2月44,444円 で、次が11月ですね
なのでこの10月に関しては同じテーブルになるはずです 11月は別レコードで作られるっていうイメージですね
移行先のレコードは現状2つですね では実際に実行してみましょう
この一覧画面でTIS_テーブル系コピーってボタンが出現しますのでこれを押します
するとTIS_テーブル系アプリを開いて2つから4つに増えました では2つ見ていきましょう
1つ目が10月のやつですねこんな感じでテーブル化されています
で、11月はキーが違うので別レコードになったって感じですね
これ注意点が2つあって、元のアプリがテーブルからテーブルはできないのが1点目と
2つ目が、これ新たに請求書アプリの方で例えば1個レコードを増やしましたとかってやってもう1回パチってやってもこれ差分で取り込まれるんじゃなくて単純に複製されるので
これがまた11.111円、44,444円ってできちゃいます!なのでこれはまた別のキーを設定したりとか工夫しないとちょっと難しいかなと思います
使う用途は限られるのですが活用できる範囲はあるんじゃないかなと思います
ということで以上となります!
まとめ
いかがでしたか?
正直めちゃくちゃ大変で合間合間で撮影したので結構雑なデモも多いかと思いますがそこはご了承頂ければと・・。
まずTISさんにほぼ無料でこのような素晴らしいプラグインを提供頂いて感謝の気持ちを出しながらも、もう少しプラグインの設定方法を分かりやすくしてくれたり、サンプルアプリをDL出来ると最高だなと思いましたw
もう少しプラグインの設定方法を分かりやすくしてくれたり、サンプルアプリをDL出来ると最高だなと思いましたw
ちなみに僕は今回動画公開にあたってサンプルアプリの公開はできません!理由として効率よく実現するために1アプリに複数プラグイン突っ込んだりしたからですね
ということで今日は以上となります!
次回以降もTISプラグイン動画をガンガンアップしていきますのでチャンネル登録をお待ちしております!
本日もありがとうございました!また次回お会いしましょう~!ぐっば~い!
コメント