kintone(キントーン)からメール送信可能なおすすめのプラグイン・連携サービス6選を紹介

kintone(キントーン)からメール送信可能なおすすめのプラグイン・連携サービス6選を紹介

「どのようにしたら、kintoneからメールの送信ができますか?」

「メール送信には、どのようなプラグインがいいですか?」

このように、メールの送信方法に関する疑問を持っている方も少なくないでしょう。

kintoneではプラグイン・連携サービスの利用や、カスタマイズにより、メール送信が可能です。また、プラグインには、様々な機能があるため、メール送信の業務軽減につなげられるでしょう。

ここでは、kintoneのメール送信を効率化するプラグイン・連携サービスやカスタマイズ方法を紹介していきます。

もしkintoneの特徴やできることについて詳細を知りたい方は下記の記事もあわせてご覧ください。

関連記事:サイボウズ社のkintone(キントーン)とは?機能や特徴をわかりやすく解説

kintoneの導入で、疑問や不安に感じることがあるときは、無料で相談できるサービスがあります。小さな疑問点でも無料相談できるため、気軽に活用してみてください。

目次

kintone(キントーン)からは直接メール送信できない

kintoneでは、取引先・顧客情報の管理ができますが、kintone以外のユーザーに向けたメール送信はできません。また、外部のメールアドレスへの送信や、大量のメール配信などもできません。

kintoneには、通知によるメール送信ができる標準機能があり、メッセージと共にメール受信が可能です。しかし、kintoneユーザー以外にはできないデメリットがあります。

メール送信をkintoneから行う場合は、プラグイン・連携サービスを利用する必要があります。

kintone(キントーン)から直接メール送信する2つの方法

kintone(キントーン)から直接メール送信する2つの方法

直接kintoneからメールを送信するには、以下2つの方法があります。

  • 外部サービスであるプラグイン・連携サービスを利用する
  • JavaScriptを使ってカスタマイズする

kintoneには、メール送信に関するプラグインもあるため、それらを活用していくといいでしょう。

また、プラグイン・連携サービスを利用せずにJavaScriptを使ってカスタマイズも可能です。しかし、JavaScriptを使うには、プログラミングの知識が必要になります。

kintone(キントーン)でメール送信可能な無料のプラグイン・連携サービス|SendGrid

SendGrid

出典:SendGrid

SendGridは、kintoneでのメール送信が行える無料のプラグインです。SendGridは、一覧画面からメールの送付先を絞り込むだけで一斉送信できるため、とても便利に活用できます。

また、定期的に同じようなメールを送信する場合は、テンプレートを登録することも可能です。毎回同じメールを作成するのは大変ですが、テンプレートを登録しておくと、業務の手間が省けます。

プラン 料金月額
フリー 無料
エッセンシャル 3,000円~
プロ 14,000円~

kintone(キントーン)でメール送信可能な有料のプラグイン・連携サービス5選</h2>

kintoneでのメール送信が行える有料のプラグイン・連携サービスには、以下5つがあります。

  • メールワイズ
  • kMailer
  • メール一斉送信プラグイン
  • CROSSLink メル箱
  • クライゼル

無料のプラグインよりも高機能のツールもあるため、1つずつ詳しくみていきましょう。

メールワイズ|ステータス管理可能

メールワイズ

出典:メールワイズ

メールワイズは、メールの個別送信・一斉送信はもちろん、ステータス管理も可能です。メールワイズでは、連携するとkintoneに登録しているメールアドレス宛にメールの作成・送信をスムーズに行えます。顧客・取引先の履歴も見られるため、データを確認しながらメールの送信が可能です。

また、メールのステータス管理として「対応中」「完了」などの表示や、メンバー間で見られるメモも残せます。顧客対応の連絡を複数人で行っている場合に、メールの対応状況が一目で分かるため送信ミスを減らすことにもつながるでしょう。

プラン 料金
スタンダードコース 月額:500円/1ユーザー

年額:5,880円/1ユーザー

プレミアムコース 月額:1,500円/1ユーザー

年額:17,640円/1ユーザー

※30日間のお試し期間あり

kMailer|添付ファイルの送信可能

kMailer

出典:kMailer

kMailerは、メール送信を自動・予約・手動で行うことができ、メールの開封・添付ファイルのダウンロードに関する確認も可能です。kMailerは、自動・予約などのメール送信方法を選べ、送信時にはCC・BCCの設定もできます。

また、メールの開封・添付ファイルのダウンロードに関する確認を行えます。そのため、確認の電話をする必要がなくなり、業務の効率を向上させていけるでしょう。

メールの開封確認は、メルマガの配信をする際にも開封率の集計を行うことができるため、メルマガ配信の改善にも活用できます。

プラン 料金
スタンダード 月額:15,000円

年額:171,000円

プレミアム 月額:24,000円

年額:273,600円

※30日間無料お試し期間あり

メール一斉送信プラグイン|グループで宛先の絞り込み可能

メール一斉送信プラグイン

出典:メール一斉送信プラグイン

メール一斉送信プラグインは、グループによる宛先の絞り込み・予約語を設定したテンプレートの作成ができます。メール一斉送信プラグインは、kintoneで登録している年齢・性別・居住地などのグループから宛先を絞ったメール送信が行えます。自動でグループに絞ったメール送信ができるため、手動で行うよりも業務作業を減らしていけるでしょう。

また、メール一斉送信プラグインでは、予約語を設定したテンプレートの作成が可能です。テンプレートに予約語を入れることで、宛先の名前・メールアドレスをそれぞれ変更する手間が省けます。

料金プラン
年額:100,000円

※15日間の無料トライアルあり

CROSSLink メル箱|受信メールの内容を取り込み可能

CROSSLink メル箱

出典:CROSSLink メル箱

CROSSLink メル箱は、kintoneと連携可能なメールアドレスの発行を行うと、送受信したメールの内容をリアルタイムでkintoneに取り込めます

CROSSLink メル箱は、指定したメールアドレスを宛先・転送先に登録することで、受信メールに含まれる内容を自動で分割してkintoneに取り込むことが可能です。具体的には、以下の内容がkintoneに取り込めます。

  • 件数
  • 送信日時
  • 差出人
  • 宛先
  • テキスト
  • 添付ファイル

メールで送受信した内容をkintoneに取り込むことによって、社内での共有・社内タスクの割り振り・kintoneへのデータ登録ができるようになります。

料金プラン
年額:180,000円

※30日間の無料トライアルあり

クライゼル|自社ドメインを使用した配信可能

クライゼル

出典:クライゼル

クライゼルは自社ドメインを使ったメール配信ができ、その他にもステップメール・セグメントごとの配信など高度な設定も可能です。

クライゼルは、メールサーバーの準備や管理いらずで、自社ドメインでメール配信を行えるメリットがあります。メール配信エンジンが備わっているため、費用を抑えて利用できるでしょう。

また、クライゼルには、以下の豊富なメール配信機能があります。

  • 一括メール配信
  • セグメント配信
  • ステップメール配信
  • HTML配信
  • マルチパート配信

さらに、クライゼルには、配信したメールに関する分析機能も備わっているため、メールマーケティングとしても活用していけるでしょう。

プラン 料金(月額)
クライゼルライト 10,000円
クライゼル 50,000円~

※14日間の無料体験あり

kintone(キントーン)でメール送信可能なJavaScriptカスタマイズをする方法

kintoneで使用できるプラグイン・連携サービスを使うことで、メール送信ができることを紹介してきました。他にもメールの送信方法には、JavaScriptでカスタマイズする方法があります。

プラグインの使用は費用がかかってしまいますが、自社で実装した場合は費用を抑えて利用できます。しかし、JavaScriptを使うには、プログラミングの知識が必要なため、知識がない方には実装は難しいでしょう。

しかし、実はMicrosoftのoutlookは、プログラミングの知識がなくても、kintoneと簡単に連携できます。kintoneとoutlookの連携について詳しくみていきましょう。

outlook|プログラミング知識不要で連携可能

outlook

出典:outlook

outlookは、kintoneとの連携をノーコードででき、自動化フローの設定も簡単に行えます。kintoneには、メール送信ができるoutlook以外にも主要なアプリケーションとして、One Drive・Teams・Excel Onlineとの連携が可能です。連携したいアプリケーションのアイコンを選択して、自動化を行う内容を設定していくと、自動化フローができます。

また、kintoneと連携を行う自動化のシナリオテンプレートもあります。テンプレートを選び、対象になる自社利用サービスの認証設定をするだけなため、とても簡単です。

kintone(キントーン)のメール送信について詳しい人に相談しましょう

kintone(キントーン)のメール送信について詳しい人に相談しましょう

プラグイン・連携サービスの利用やカスタマイズをすることで、メール送信を行える方法を紹介してきました。

プラグイン・連携サービスでは、自動でメール送信を行えるため、業務の効率も向上していくでしょう。また、コストを抑えたやり方で柔軟にメール送信をしたい方には、JavaScriptでカスタマイズしていくのがおすすめです。

実際にプラグインの利用を考えていても、不安な点もあると思います。そんなときは、メール送信に詳しい人に相談しましょう。無料で相談できるサービスがあるため、気軽に活用してみてください。

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる