【kintone導入事例】株式会社菱照エンジニアリング株式会社様

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度4年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2025年) インテグレーション部門(2022~2025年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube

ペパコミ株式会社よりkintoneを導入頂いた会社様からの導入事例となります。

kintone構築・運用でお困りの方へ無料相談でお悩みを解決!
目次

導入企業様

■会社名

菱照エンジニアリング株式会社

御社のサービスを教えて下さい

官公庁から民間に至る各種工場、交通、インフラ施設、公共電気設備、各種プラント等において、電気設備・電気計装全般に係わる調査、企画、設計、施工、試験、改造などの業務を主としております。
設計・製造、電気工事、技術提供の三要素を一社で手掛けることを目標とし、お客様に対して電気設備に関するあらゆる方向からの支援を提供できるワンストップ体制を主力サービスとしております。
小規模ながら三要素を磨き上げ、許容されるコストの中でお客様のやりたかったことを汲み取り、最善を尽くして確実に成果を届けることが弊社の強みです。

kintone導入前の課題を教えて下さい(元々どう管理していたのか、大変だったことなど教えてください)

導入前は、案件情報や顧客情報、見積、工事進捗など、主にエクセルで管理していましたが、紙で保管している情報も多く、一部は担当者ごとに個別でデータを持っている場合もあり、必要な情報を集めて集計・確認するのに手間がかかっていました。
また、案件の状況共有は口頭で行うことも多く、最新情報の把握や引き継ぎが難しい場面もあり、現場作業が中心で社内にいる時間が少ないため、外出先での作業や情報共有ができず、全体的に非効率でした。
また、一部の業務では社内で作成したマクロ付きエクセルを使用していたので改修が難しく、構築した人がいないと触れないという点も大変でした。

ぺパコミを選んだ理由・依頼してよかった理由を教えて下さい

元々キントーンは試験的に少人数で使用していましたが、本格導入を検討した際、ぺパコミ様のYouTubeでキントーンに関する情報を多数掲載しており、具体的な構築方法なども紹介されていたのがわかりやすく、依頼のきっかけとなりました。
依頼してよかった点は、こちらのやりたいことを最優先に考えてくれるところです。希望に沿ったアプリ構築や業務改善の方法を一緒に考えてくれ、必要に応じてキントーン以外の設定(帳票のフォームなど)についてもサポートしていただき、非常に助かっています。
また、弊社はコンサルサービスを利用させていただいていますので、開発や改修を全て任せるのではなく一緒にアプリを構築してもらえるところが良いです。自分たちである程度作成できるようになりましたし、作成したアプリについて「こう運用したいがどう思いますか?」と相談すると、追加設定やプラグインの活用など具体的なアドバイスをもらえ、そのまま運用に移せる点も非常に助かっています。

kintoneを導入して得られた効果を教えて下さい

■定性的な効果
・案件情報や顧客情報、見積、工事進捗などを一元管理できるようになり、情報の確認や共有が容易になった
・現場作業中でもスマホやタブレットから状況を確認でき、スムーズな対応が可能になった
・紙ベースでの管理が減り、作業や確認の手間が軽減されたほか、社内に保管する書類も減った。
・自分たちで欲しいアプリを作れることで、業務改善への意識が高まった

■定量的な効果(具体的な数字データは未取得)
・原価や売上の集計作業が自動化され、手作業による確認や計算の負担が軽減された
・口頭での案件共有や確認作業が減少し、全体的な作業効率が向上

どのような企業・担当者の方にkintoneもしくはペパコミのサービスはオススメですか

小規模の企業で業務改善を進めたい方や、社内にIT専門者がいない会社に特におすすめだと思います。
自分たちで作れる部分と、ペパコミ様と一緒に構築できるサポートの両方ある点が特に良いです。

 

今後kintoneを使った目標を教えて頂けますか?

小規模の企業で業務改善を進めたい方や、社内にIT専門者がいない会社に特におすすめだと思います。
自分たちで作れる部分と、ペパコミ様と一緒に構築できるサポートの両方ある点が特に良いです。

フローチャート

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度4年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2025年) インテグレーション部門(2022~2025年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる