【kintone導入事例】社名非公開(業種:建設業・電気工事業(サブコン))

建設電気工事業のkintone導入事例
小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度3年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2024年) インテグレーション部門(2022~2024年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube

ペパコミ株式会社よりkintoneを導入頂いた会社様からの導入事例となります。

弊社からの事例アンケートフォームより回答頂いた内容をコピペしておりますので、リアルな声を見ることが出来ます!

kintone構築・運用でお困りの方へ無料相談でお悩みを解決!
目次

導入企業様

■会社名

非公開

kintone導入しようと思ったキッカケを教えて下さい

ペーパーレスによる作業効率化や経費削減を考えたためと、現場とのタイムリーな情報交換を行いたいと考えて導入いたしました。

ぺパコミを選んだ理由・依頼してよかった理由を教えて下さい

もともとの知り合いだったため。
話しもしやすく質問などにもすぐ対応してくれるので助かっております。

どのような企業・担当者の方にkintoneもしくはペパコミのサービスはオススメですか

建設業

今後kintoneを使った目標を教えて頂けますか?

電子帳簿保存法に合わせて、請求書や仕入の管理をおこないたい。

ペパコミより

導入頂きありがとうございました!

社名公開は出来ないので、詳しくは書けませんが、大きな案件を請け負っている電気工事業です。

とにかくすべての業務がアナログだったため、優先順位をつけながら且つ業務の支障が大きく出ない範囲からスタートしました。

かなりシステムアレルギーが社内にあったため、勤怠管理、日報管理から着手していき、現在は予実管理までkintoneで行っています。

 

社内の担当者もkintoneが自力が改修できるようになり、内製化が実現しております。

長いお付き合いでざっくばらんに業界のこともお話しながら、建設業界のkintone化についても語っていますので、どこかのタイミングで一緒にお仕事するかもしれまsねん!

今後も宜しくお願い致します!

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度3年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2024年) インテグレーション部門(2022~2024年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる