【kintone導入事例】社名非公開(業種:電子図書館事業)

図書館事業(kintone)
小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度3年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2024年) インテグレーション部門(2022~2024年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube

ペパコミ株式会社よりkintoneを導入頂いた会社様からの導入事例となります。

弊社からの事例アンケートフォームより回答頂いた内容をコピペしておりますので、リアルな声を見ることが出来ます!

kintone構築・運用でお困りの方へ無料相談でお悩みを解決!
目次

導入企業様

■会社名

非公開

■提供サービス

電子図書館サービスです。300万タイトル以上の電子書籍を提供でき、全世界でNo1の導入実績を持つOverDrive社の電子図書館サービスを提供しています。

kintone導入しようと思ったキッカケを教えて下さい

新たに事業提携した企業との情報共有をExcelでしていたが、最新の情報が週に1度しか更新されない、取りまとめ役の負担が大きいことから、業務管理ツールの導入を検討している中でkintoneが候補に挙がりました。併せて検討していた、請求書発行や予実管理業務もkintone上で実現できそうだったため、導入を決めました。

ぺパコミを選んだ理由・依頼してよかった理由を教えて下さい

kintone構築業務においては、ペパコミ様ともう1社で検討しておりましたが、構築費用の安さと親切丁寧な説明をしてくださったことから、ペパコミ様に依頼させていただきました。
kintoneについて何も知識がない中、良いところも悪いところも教えていただき、無理なお願いにも丁寧に対応してくださった点は、非常に助かりました。

どのような企業・担当者の方にkintoneもしくはペパコミのサービスはオススメですか

少人数な組織、及びプログラミング的な知識がほとんどない企業が、学びながら構築を進めていける環境だと思います。

今後kintoneを使った目標を教えて頂けますか?

現在Excelで管理しているものを、すべてkintone化していくことが目標です。

ペパコミより

導入頂きありがとうございました!

社名公開は出来ないので、詳しくは書けませんが革新的なサービスを提供している会社で、大手企業との提携によりやり取りに苦戦されていました。

社内外双方の要件定義・稟議等、課題が非常に多かったのですが、ペパコミと一緒に進めていき無事に導入となりました、ありがとうございます!

導入して3か月程度経ちますが、協業企業も大満足しており、また社内のkintone担当者がメキメキkintoneスキル上げていて素晴らしいです!とメール頂いて大変うれしく思っております!

 

かなり業務効率化とkintone改修の内製化が実現できていますので、これからが楽しみです!

ありがとうございました!

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度3年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2024年) インテグレーション部門(2022~2024年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる