【図解シリーズ】kintoneで顧客管理・CRMをするときのアプリ設計を図解します【簡単解説】

kintone(キントーン)構築・伴走会社のペパコミ株式会社です。

Kintone(キントーン)

はいどうも!kintone(キントーン)活用チャンネルのハルクです。

今日は図解シリーズ!ということで、kintone(キントーン)に大切なアプリ設計を説明します。

今回は顧客案件管理というものをテーマに、顧客案件管理ならこういう感じのアプリ設計になるよねという、基本の型を説明していきます。

先にお伝えしておくと”あくまでもイメージ”です。

会社によってぜんぜん違う設計になるというのは当たり前です。

Kintone(キントーン)

”こういう感じのアプリ設計なるんだな”と思うくらいの、ざっくりとしたイメージを持っていただければと思います。

実際にはこのアプリの設計とおりに、そのままお客様に導入するということは、ほとんどありません。

本当に参考程度に見てください。

ということで宣伝を挟んでから、デモ画面にいきたいと思います。

Kintone(キントーン)

このチャンネルは、kintone(キントーン)の構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。

kintone(キントーン)に関する情報を幅広く発信しておりますので、是非チャンネル登録をお待ちしています。

また概要欄にプラグインリストをプレゼントしています!

フォームに入力すると自動返信で配っていますので、是非お申込み下さい!

それではデモ画面の説明にいきましょう。

Kintone(キントーン)

それではでも画面をお見せします。

今回は図解シリーズの”顧客案件管理編”です。

こちらはすごくシンプルで簡単なものにできているのですが、せっかくなので図解にしていこうと思います。

kintone(キントーン)で作る上で、簡単ですが一番多いパターンになります。

目次

顧客案件アプリの設計事例

Kintone(キントーン)

まず”顧客マスタアプリ”です。

一応、毎回お話ししているのですが、あくまでも一例となります。

本当にたたき台のレベルなので、これをもとに実際に自社に当てはめると、もっと肉付けをして使うというイメージになります。

100社100通りの顧客マスタアプリができるような形になりますので、あくまで参考程度に見て下さい。

PowerPointはすごく使いやすいので、いつもお客様と商談しながら、その場で書いていくような感じでいつもおこなっています。

Kintone(キントーン)

まず顧客管理マスタ管理に関しては、顧客情報を管理するアプリです。

続いて”案件管理(アプリ)”に関しては、案件の進捗状況の管理をします。

例えば見積中なのか、受注なのか、失注なのか、見積金額、担当者など案件を管理する上で必要な情報の管理ですね。

Kintone(キントーン)

続いてこの案件に紐づく形で”活動履歴アプリ”があります。

案件に対しての活動をメモするアプリです。

Kintone(キントーン)

さらに下層に例えば”タスク管理アプリ”なども必要で、こちらでは案件を処理するのに必要なタスクを管理します。

あとは”請求管理アプリ”などで、受注して納品した案件に対しての請求をするアプリです。

こちらが一般的な”案件管理システム”になるのではないかと思います。

Kintone(キントーン)

この顧客・案件・活動のここをイメージがつかない方が、商談をしている時にわりと多くいらっしゃいます。

ですので、どういう感じかというのを説明すると・・・

Kintone(キントーン)

例えばペパコミ株式会社っていう顧客がいたとして、ペパコミがいつも案件をくれるケースがあるとします。

A案件だったり、B案件という感じであるとすると、ペパコミ株式会社の顧客マスタを見たら、このお客様は過去にA案件もくれているし、B案件もくれているというのが履歴で分かることができます。

さらにB案件に対して履歴があったとして、”今回訪問したらこういう事を言われた”とか、履歴を残す必要があると思います。

Kintone(キントーン)

そうなると顧客・案件・活動をこういう感じで設計すると、こういう見え方になります。

そうするとペパコミ株式会社の顧客マスタを見たときには、A案件・B案件があるという履歴が見ることができます。

案件管理アプリでペパコミ株式会社を見れば、B-1履歴、B-2履歴という形の履歴が見られるようになります。

A案件も当然ですが、履歴が発生すると思いますので、ペパコミA-1履歴という感じで履歴を作っていれば、そうするとA案件を見ればA-1履歴も見ることができます。

Kintone(キントーン)

ペパコミ株式会社の顧客マスタを見れば、当然のようにA-1、B-1、B-2という履歴があり、いわゆるペパコミ株式会社の全体での履歴の全部を網羅的に見ることができます。

上のオレンジ色の部分に関してはこういう形になり、顧客案件活動履歴の関連性でいうとこんな感じです。

Kintone(キントーン)

そういう要領でタスク管理とか、請求管理を紐づけていますので、案件管理を見たときにはタスクの管理を見ることができます。

このタスク管理はいわゆるステータスで管理して、まだ未着手なのか、着手中なのか、完了なのかのステータスを持たせます。

すると案件管理を見たときに、”ペパコミのAタスクは今、誰々が未着手”、”Bタスクは誰々が着手中”などの履歴でみることができます。

Kintone(キントーン)

案件管理の下層に管理したいものをこういう感じで紐づけてあげると、案件管理を見ただけで管理者は全部の情報が分かるような仕組みができます。

こういう形で、アプリの設計図を書いていくようなイメージとなります。

ですから会社によっては活動履歴・タスク管理・請求管理など、色々あったりしますし、こういう感じでどんどんこのアプリの設計を、左から右にみていきます。

Kintone(キントーン)

設計の上層と下層の関係値は親子関係などと言ったりしますが、親子関係の関係値というのをしっかりと把握した上でアプリを紐づけてください。

そうすることで変なアプリがいっぱい乱立しないように出来ますので、こういう設計を書くというのはすごく大事になります。

ぜひ参考にしてみて下さい。

ということで、今日の画面動画は以上となります。

まとめ

Kintone(キントーン)

いかがでしたか?

今回はkintone(キントーン)で「顧客案件管理をするなら」というテーマで、設計図を書いてみました。

あくまで参考程度にPowerPointで簡単にまとめたものですが、ぜひこちらを参考にして自分なりにアレンジをしてみて下さい。

こちらの図解シリーズが好評でしたら、またどんどんとやっていこうと思いますので、ぜひコメントを下さい!

ということで以上となります。

Kintone(キントーン)

これからもkintone(キントーン)に役立つ情報を発信していきますので、是非チャンネル登録をお待ちしております!

本日もありがとうございました。

また次回もお会いしましょう!

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる