kintone(キントーン)の販売管理する方法!連携できるおすすめプラグイン・アプリを紹介

kintone(キントーン)の販売管理する方法!連携できるおすすめプラグイン・アプリを紹介

「kintoneで販売管理をする方法が知りたい」
「kintoneで販売管理をするメリットを知りたい」
「自社でもkintoneで販売管理ができるのか知りたい」
販売管理の方法に関して、このような悩みを持っていませんか?

本記事では、kintoneを活用して販売管理に成功した事例や、無料版も含めてkintoneと連携できる販売管理におすすめなシステムを紹介します。kintoneの利用を検討している人も、すでにkintoneを活用している人も、販売管理をする上でのヒントが得られる内容なのでぜひ最後まで読んでみてください。

もしkintoneの特徴やできることについて詳細を知りたい方は下記の記事もあわせてご覧ください。

関連記事:サイボウズ社のkintone(キントーン)とは?機能や特徴をわかりやすく解説

また、ペパコミ株式会社では、kintoneの導入サポートを無料で行っております。導入に関することから改修内製化までの相談ができるため、業務をより効率的に行えるようサポートいたします。

目次

kintone(キントーン)で販売管理はできるのか?

kintone(キントーン)で販売管理はできるのか?

販売管理とは、受発注管理や在庫管理などの販売業務に関わる一連の流れです。kintoneの標準機能だけでは、販売業務にまつわるすべての工程を管理しきれません。

kintoneが販売管理業務に対して「できること・できないこと」の概要は、以下の通りです。

kintoneができること kintoneができないこと
・売上などの集計(グラフ化)や分析

・見積もりの作成や承認

・顧客や商品のデータ化

・締め処理などの請求業務

・入金の消し込み

・未入金分を翌月に繰り越す

kintoneはデータの集計や分析、マスタ化などの得意分野もありますが、請求業務のような会計処理が苦手です。もし実現を検討している方は、外部サービスとの連携やプラグインの導入を検討する必要があります。

kintone(キントーン)と販売管理システムを連携するメリット

kintone(キントーン)と販売管理システムを連携するメリット

kintoneの標準機能だけではできないことも多く、kintone単体で販売管理をするのは難しいですが、外部の販売管理システムを連携させれば、対応範囲が増え、細かな管理ができるようになります。

kintoneが苦手とする請求業務や入金の処理などは、販売管理システムで代行が可能です。一方で販売管理システムは、データの管理・分析、グラフ化して変化を可視化できるようにする作業を苦手としています。

つまり、kintoneと外部サービスの両者を連携すると、各ツールの弱点を補うことが可能です。使用目的に応じて、kintoneのどの部分を強化したいのか考えると活用の仕方が見えてきますよ。

kintone(キントーン)で販売管理に成功した事例

kintone(キントーン)で販売管理に成功した事例

外部サービスの連携などにより、kintoneで販売管理ができることが分かっても、なかなか活用するイメージが湧かない方も多いと思います。

そこで、kintoneを販売管理に活用して成功した事例を以下の3つジャンルから紹介します。

  • 在庫管理
  • 受発注
  • 売上管理

他社の活用事例からヒントを得て、自社で活用するイメージのヒントにしてみてください。

kintoneの販売管理活用事例①在庫管理

kintoneを在庫管理に活用した、「株式会社神戸製鋼所」の事例を紹介します。

神戸製鋼所では、在庫や出荷指示を紙台帳で管理していました。作業に時間がかかる上、転記ミスも発生しやすい課題を抱えていました。そこでkintoneの材料管理台帳アプリを使い、材料管理を可能にしました。

転記ミスをなくすため、QRコードを活用します。在庫にQRコードを貼付してカメラで読み取ることで、手入力の作業を削減しています。QRコードとkintoneでの在庫管理に変更したことで、正確な在庫の管理が可能になり、過剰在庫や欠品のリスクも大幅に減少しました。

さらに情報を全員に共有できるようになり、作業の属人化も解消されました。

参考:kintone公式ページ

kintonの販売管理活用事例②受発注

kintoneを受発注管理に活用した、「東急ベル」の事例を紹介します。

kintoneを活用して、手作業だった発注書や支払い通知書の作成、メールでの送付手続きなどを自動化しました。受注明細管理や発注書作成、支払い通知書作成は、kintoneのアプリを利用しています。また、配送に必要な伝票作成のための情報生成アプリは自社で開発しました。

kintoneのアプリや他社サービスの連携で、発注書の作成や支払い通知書の作成などのプロセスが自動化され、取引先への入金漏れの課題が解消します。

また受発注が増加しても、Excelを中心に管理していた従来と比較して、1/3の時間で対応できています。そのため、販促活動や売上拡大に向けた業務に注力できるようにもなり、業務効率が大幅に向上しました。

参考:kintone公式ページ

kintoneの販売管理活用事例③売上管理

kintoneを売上管理に活用した、「スグル食品株式会社」の事例を紹介します。

以前は売上や設備稼働率、商品ごとの売れ筋情報を確認するのは月に1回だけで、普段はデータがない状態で経営判断をしなければならずストレスを感じていました。また、FAXを中心に営業日報の共有や受注管理をしていたため、可読性の低さや共有・ファイル検索の困難さが課題になっていました。

そこで「営業日報」をkintoneのアプリにし、FAXと紙ベースの管理から脱却します。

kintoneを利用するとやり取りのログが残るため、部門間のコミュニケーションが円滑になり、過剰在庫のミスが改善しました。また集計作業が容易になり、加えて経営判断に必要な必要な情報がいつでもどこからでも見れています。kintoneの導入で余計な工数が減り、就業時間が減少しました。

参考:kintone公式ページ

kintone(キントーン)と連携できる販売管理システムおすすめ3選

kintone(キントーン)と連携できる販売管理システムおすすめ3選

kintoneでより便利に販売管理をしたい人は、外部の販売管理システムとの連携を検討しましょう。

ここではkintoneと外部連携できる、販売管理に使えるおすすめのシステムを厳選して3つ紹介します。

  • 「販売9+」kintoneプラグイン&アプリ
  • 請求管理ロボ
  • インサイドセールスプラグイン

それぞれ特徴が違うので、自社での利用目的に合ったサービスを選択してみてください。

「販売9+」kintoneプラグイン&アプリ

株式会社ITFitの販売9+」は、以下9つの基本機能をkintoneのアプリで利用できます。

  • 案件
  • 受注明細・発注明細
  • 請求
  • 発注
  • 取引先台帳・仕入先台帳
  • 販売商品マスタ・仕入商品マスタ

kintoneとの連携で、基本的な販売管理の実現が可能です。請求書作成機能は、インボイス制度に対応しています。また、一部オプション料金を払う必要がありますが、クラウド会計や決済サービスとの連携も可能です。そして、アプリ間でのフィールド連携もできます。

さらに一部のアプリでは、レコードの作成トリガーやレコードの取り込み条件の設定も可能であり、販売9+はカスタマイズ性が高いのが特徴です。

料金プランは、無料版の「販売9」と有料版の「販売9+」があります。有料版の「販売9+」の料金は、「初期費用:180,000円、月額費用:18,000円」です。

請求管理ロボ

株式会社ROBOT PAYMENTの「請求管理ロボ」は、毎月の請求業務の作業時間を約80%削減するクラウドサービスです。

請求管理ロボを使えば、「請求書の発行や送付・入金の消し込み・入金催促・会計」まで、請求業務の一連の流れを自動化できます

また金融機関と紐付けし、代金回収や入金管理ができるので、各顧客の入金状況などのデータがすぐに確認が可能です。複数の決済手段が利用可能で、決済手段が統一されていなくても請求管理ロボだけで管理できます。さらに、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応しています。

請求業務にかかる工数が多い企業は、請求ロボの利用を検討してみるとよいでしょう。

利用料は、kintoneとの連携構築も含めた料金は、「初期費用:400,000円〜、月額費用:90,000円〜」です。

MakeLeaps

メイクリープス株式会社のMakeLeaps」は、販売管理にまつわる9種類の書類作成をワンクリックで行えるサービスです。

具体的には「見積書・発注書・注文書・納品書・検収書・請求書・領収書・作業報告書」の9種類の書類を作成できます。

また書類の承認やメール送付、郵送代行もできます。ですので転記漏れや二重登録などのミスを防ぐとともに、請求業務全般の電子化が可能です。さらに、電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しているので、安心して利用できます。

他にも入金消込や売上レポートの作成、金融機関の口座連携などの機能があり、利用できる範囲が広いのが特徴です。

料金プランは、「法人プラン:月額1,000円/ユーザー」と「エンタープライズプラン:月額30,000円/社」の2種類あります。加えて、kintone連携費用として月額5,000円必要です。

kintone(キントーン)で販売管理システムを使いたい方は専門家への相談がおすすめ

kintone(キントーン)で販売管理システムを使いたい方は専門家への相談がおすすめ

本記事では、kintoneで販売管理をする方法を紹介してきました。

kintoneの標準機能でできないこともあるため、今回紹介したブラグインを導入することで抱えていた問題が解決できます。

販売管理にkintoneを導入したくても、自社に合った活用方法を見つけるのは難しいですよね。その場合は、kintoneで販売管理をする方法に詳しい人に聞いてみることをおすすめします。ペパコミ株式会社では、kintoneの導入サポートを無料で行っております。導入に関することから改修内製化までの相談ができるため、業務をより効率的に行えるようサポートいたします。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる