kintoneのチェックボックス・複数選択で気を付ける点!【動画】

サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの

kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!

こちらの記事はkintone活用ちゃんねるというyoutubeチャンネルで公開している動画の文字起こしVerとなっております。

どうもkintone活用ちゃんねるのハルクです!

今日のkintone活用事例は

kintone

kintoneのチェックボックスと複数選択を理解しよう~!

ということでいつもと違ったテイストになります

kintoneのフィールドについて解説です

視聴者さんやお客様から選択式系フィールドについて解説してほしいと要望が多いので動画にしました

kintone

Kintoneの選択肢フィールドは大きく4つ

1.ラジオボタン

2.チェックボックス

3.ドロップダウン

4.複数選択

それぞれ特徴が異なりますので

使うべきシチュエーションも大きく変わってきます

kintone構築する上で大切なことは逆算です

最終的に何をしたいか?

どう見せたいか?

から逆算してフィールドを組み合わせてアプリを作ることが大切です

その中で選択肢が必要な際にどの選択フィールドを使うべきか迷う人が多いんですよね

なので今日はそこを徹底解説していこうと思います

どういうシチュエーションで使うべきか?だけでなく

ちょっとした小技なども紹介していこうと思います

1本の動画にすると長くなってしまうので

今日はチェックボックスと複数選択に絞って解説していきます!

ラジオボタン、ドロップダウンについては他動画で説明しております

選択肢フィールドは全て理解することで効果的な使い方が出来ますので是非他の動画も見て学んでください!

kintoneのラジオボタンフィールドの小技と注意点を紹介_Vol104

【用法容量守ろう】kintoneのドロップダウンフィールドの注意点!_Vol106

 

それでは宣伝を挟んでからデモ画面に入ります!

このチャンネルは、

kintoneの構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。

kintoneを活用した事例や基本操作から応用操作まで

kintoneに関する情報を幅広く発信しておりますので

是非チャンネル登録をお待ちしています

それではデモ画面へいってみましょー

目次

チェックボックスについて

kintone

チェックボックスの特徴は大きく4つ

kintone

①複数選択が可能

②未選択も可能

③IFやアンド関数が使えない(一部可能)

④出力した際の表示がイケてない

複数選択させたい&項目数が少ない場合に活用

チェックボックスは恐らくkintone使ってない人も身近で入力したことあるのではないでしょうか

アンケートとかで複数回答の場合はチェックボックスですね

kintone

こんな感じで複数選択することもできるし

選択しないこともできます

ちなみに必須項目にすることで必ず1つ以上を選択させることもできます

kintone

kintone

まあkintoneだからと目新しい機能があるわけでないのでチェックボックスのテクニックというかコツを1点教えます 

単発使い

kintone

例えばこのレコードは優先的に処理して!

といった場合にチェックボックスで1つだけの選択肢を設けて使う方法があります

★優先処理★

kintone

みたいに分かりやすく名前をつけて他の選択肢を消す

kintone

こんな感じで1つだけでも活用できるのがチェックボックスの良い点ですね

一覧画面でも分かりやすいです では続いて複数選択です

複数選択について

kintone

複数選択の特徴は大きく5つ

kintone

①複数選択が可能

②未選択も可能

③IFやアンド関数が使えない(一部可能)

④出力した際の表示がイケてない

⑤なんか見た目がイケてない

複数選択させたい&項目数が多い場合に活用 チェックボックスと似たような性質ですが

一番の違いは項目数が多くてもこのようにコンパクトに出来る点です

kintone

kintone

なので項目数が少ない場合はチェックボックス

多い場合は複数選択がいいかと思います

が 個人的に複数選択ってチョット微妙なんですよね

項目数多い場合でも窓大して大きくないので探すの時間掛かるし・・

ということであまり使っていないフィールドです

熱があまり入っていないのもそこが理由ですw テクニックも別になしw

項目数が100万個くらいある場合に使えばいいんじゃないでしょうか(適当)

チェックボックス 複数選択に共通して微妙な点

チェックボックス 複数選択の微妙な点を2つご紹介します

結構大事なので覚えておいて下さい

CSV出力時の見え方が超微妙

kintone

kintone

まずはココですね

kintone

出力してみます

kintone

CSV出だすとこんな感じになります。

ラジオボタンの場合は

kintone

これですね。

kintone

選択項目ごとに全部出てくれます。

複数選択も同じです。

kintone

このように見え方かなり微妙なので

出力前提でアプリ構築する場合は注意して下さいね

このファイル上司に送ったら多分イラッとされますw 

続いて2つめ

IF関数やアンド関数が使えない

kintone

アンド関数については前回こちらの動画

で説明していますが

複数のフィールド値を結合することができます

ただチェックボックスや複数選択フィールドはアンド関数やIF関数が使えないフィールドなんです

とはいえやり方はあって

アンド関数の代替案として

kintone

文字列結合プラグインを使えば対処可能ですし

kintone

IFでしたらCONTAINS関数を使えば可能です(読み方合ってるんかな・・w)

ただ性質として覚えておいて下さい

ということで画面動画は以上です

まとめ

いかがでしたか?

今日はチェックボックスと複数選択について解説しました

言うほど解説してないけど・・

うちのチャンネルコンセプトはkintoneで出来ることを理解する

なのであまりフィールド解説には入るつもりなかったのですが

要望が多かったので今回やってみました

もし好評だったら選択肢フィールド以外もやっていこうと思うのでコメントして下さい!

次回はドロップダウンフィールドについてです!

これからもkintoneの役立つ情報を発信していきますのでチャンネル登録をお待ちしております!

本日もありがとうございました!また次回お会いしましょう~!ぐっば~い! 

Kintoneの基本を徹底解説した記事はこちら!

kintone(キントーン)とは?出来ること出来ないことをプロが徹底解説!
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる