【kintone導入事例】株式会社Wing様 司法書士業務における不動産業務効率化事例

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度4年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2025年) インテグレーション部門(2022~2025年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube

ペパコミ株式会社よりkintoneを導入頂いた会社様からの導入事例となります。

kintone構築・運用でお困りの方へ無料相談でお悩みを解決!
目次

導入企業様

■会社名

株式会社Wing

御社のサービスを教えて下さい

京都本社並びに大阪・東京の各支店、並びに全国の提携司法書士ネットワークを活用した登記手続きを行っており、不動産取引周りの高い専門力が強みです。

kintone導入前の課題を教えて下さい(元々どう管理していたのか、大変だったことなど教えてください)

 

Excelで管理しており、データや案件進捗の管理が煩雑になっていました。
また、部署によっては他社さんのシステムを導入していたものの他者さんのシステムの場合は新規にシステム開発を行うことができず、都度開発を依頼することになり、期間も費用もかかることが課題でした。

ぺパコミを選んだ理由・依頼してよかった理由を教えて下さい

いい担当者の方に恵まれたことです。専任の担当についていただき、こちらの要望やニュアンスをくみ取っていただきながら打合せを進められたことです。丁寧な打ち合わせを幾度も重ねて並走するサービスの特性も感心しました。

kintoneを導入して得られた効果を教えて下さい

■定量的な効果
受注案件や進捗が感覚的にとらえやすくなり、思考時間の短縮や案件の取り違いなどのエラーが減りました。

■定性的な効果
上記の効果の結果、案件処理に要する時間やエラー頻度が軽減しました。

どのような企業・担当者の方にkintoneもしくはペパコミのサービスはオススメですか

従前の進め方から少しでもDX化を推進したいと考えている企業様や反復継続する大量案件を処理する業務を取り扱う企業様やご担当の方にお勧めです。

 

今後kintoneを使った目標を教えて頂けますか?

システムの汎用性を高めるて様々な案件に対応すること、システムの修正など、新規クライアントが増えた場合でも、社内で開発すること、ExcelやWordのような既存のツールから脱却し独自のシステムで業務を効率化すること

フローチャート

小川喜句

ペパコミ株式会社代表取締役小川 喜句

ペパコミ株式会社代表取締役。youtubeにて「kintone活用ちゃんねる」と、kintoneのプラグインメディア運営。kintoneの構築や内製化を伴走支援を行なっており、kintone運営会社「サイボウズ社」のビジネスにおいて、顕著な実績を上げたパートナー企業や個人を表彰する制度である「CYBOZU AWARD 2022」を受賞。サイボウズ評価制度4年連続2つ星を受賞し、セールス部門(2023~2025年) インテグレーション部門(2022~2025年)も受賞。

小川喜句X 小川喜句Youtube
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる