【社労士必見】社保・産休・育休の進捗状況をカンタンに見える化してみた【動画】

サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの

kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!

こちらの記事はkintone活用ちゃんねるというyoutubeチャンネルで公開している動画の文字起こしVerとなっております。

どうも!

kintone活用ちゃんねるのハルクです!

今日のkintone活用事例は

社労士の社会保険・雇用保険・産休・育休進捗期日管理をしちゃおう~!

それでは早速問題定義にいきましょう! 

目次

問題定

黒:あ~進捗管理がめんどくせええ

白:おっどないしたん?

黒:顧問先から手続きの依頼がよく来るんやけどな それらの進捗管理が大変やねん

白:ほうほう なにが大変なん?

黒:そもそも所内のスタッフが現状どの案件に対してどのくらい進捗してるか分からんねん

定期的にミーティングして確認してるんやけど あくまで口頭ベースでの確認だからあんま意味ないしな 

白:それは進捗状況分からんな~

黒:せやろ?更に育休中の手続きみたいに数カ月単位で定期的に手続きすることもあるから それの期日管理とかもせなあかんのに各担当者の判断に任せているからどこかでもれそうで怖いねん

白:それも確かに怖いな~ で どうしたいん? 

黒:とにかく一覧でパッと この処理が終わっている案件~!育休手続きの期日がきたら通知がくる~とかそういう管理が出来たら最高やな

白:ピコーン!それできるで!Kintone使えばいい感じでできると思うで!

黒:ほんま?できるん?

白:できるできる ほないってみよか~! 

この子らがいったように社労士業務は細かい手続きが多い上 期日もあるので進捗の見える化がとても大切です!

Kintoneを使って社労士業務の進捗見える化が可能になります

こちらはサイボウズさんと共催した社労士セミナーでも好評だったデモ内容となり社労士必見の動画となっております!

宣伝の後にデモ画面へ入ります!

このチャンネルはkintoneの構築・運用コンサル会社

であるペパコミが運営しております。

kintoneを活用した事例や基本操作から応用操作まで

kintoneに関する情報を幅広く発信しておりますので是非

チャンネル登録をお待ちしています 。

 

それではデモ画面へ行ってみましょー!

デモの流れから簡単に紹介します

①顧客マスタ(法人・従業員)について

②案件管理アプリで進捗別の一覧確認方法

③産休・育休管理アプリで進捗別の一覧確認方法

①顧客マスタ(法人・従業員)について

まずは顧客リストで法人を登録します

そこに紐づく従業員は従業員マスタで登録します

すると顧客リストアプリを見ると従業員がいつ入社したか?

どの手続きがどの進捗か?などが一覧で見ることが出来ます。

これが法人の顧客マスタです。

従業員リストと手続き状況が載っています。

これは従業員リストを別で顧客マスターから紐付けているから

顧客リストで見れるという形になります。

②案件管理アプリで進捗別の一覧確認方法

続いて案件管理アプリをお見せします

案件管理では社会保険・雇用保険の手続きを管理するアプリです

このアプリで管理したいのは

役所への手続きは完了しているか?

お客様へ返送は完了しているか?

の2点です

では中を見ていきましょう

何の手続きか?を選択して役所手続きが完了したら日付を入力します

手続き内容を選択したら

日付を入れます。

逆にここに日付が入っていない場合は手続きが終わっていないという認識になります

そんな感じで社会保険・雇用保険・住民税手続き・書類返送日を入れていきます

すると一覧画面で見た時に

役所手続きが終わっていないもの一覧

役所手続きは終わっているが返送が出来ていないもの一覧

全部終わっている一覧

で状況別で分けることが出来ます! 

③産休・育休管理アプリで進捗別の一覧確認方法

では続いて産休・育休管理アプリです

育休開始日と出産日を入れると1歳到達日などが表示されます

ここから逆算して予めリマインド通知することが出来ます

そして産前に手続きする項目はこの2つ

手続きが終わったらチェックを入れます

更に詳細を見ると手続き内容が見れるようにしています

この理由はペパコミのお客様が 新しく入った人への引継ぎも兼ねて構築したい という要望があり それをkintoneで実現しました

つまり経験がなくてもこの通りに進めていけば手続きが出来る仕組みとなっており引継ぎ工数も大幅に減ります

同じ要領で産後手続きを進めていきます

そして育休に入った場合も同様です

育休の場合は2カ月毎で手続きが必要とのことですので

その手続きがもれない仕組みを作りました

育休がない場合はこちら

育休中にお場合は2回目3回目でチェックをつけていきます。

では先に一覧を見てみましょう

産前手続きが終わっていないもの一覧

産前は終わったが産後手続きが終わっていないもの一覧

育休手続きが終わっていないもの一覧

育休手続き中一覧

完了一覧

そして育休手続き中の場合は次回育休手続き日が表示されており こちらも近くなったらリマインド通知がされる仕組みになっています 

もし手続きをしたら編集で開いて

育休手続きにチェックを入れて次回手続きを上書きで更新します

これを繰り返すことで毎回処理する手続きがもれない仕組みになります

こんな感じでkintoneを活用すると進捗管理の一元化が出来るようになり大変便利です

うちのお客様もこれを見て定期ミーティングをして頂いており大変好評です

それでは画面動画は以上になります 

まとめ

いかがでしたか?

Kintoneと士業は相性が非常に良いのですが

特に社労士や行政書士など情報共有・期日管理が必要な先生は特に相性がいいためオススメです! 社労士業務をkintoneで管理するメリットは大きく3つ

1.各保険・産休育休手続きの進捗が見える化出来ること

2.各手続きの期日管理が出来るようになり必要に応じてリマインド通知でもれない仕組みが作れること

3.マニュアル代わりにもなり新入社員への引継ぎ工数が大幅に減少する 

今回使うプラグインは・・

ありませ~ん!

標準機能で可能です

これからもkintoneの役立つ情報を発信していきますのでチャンネル登録をお待ちしております!

本日もありがとうございました!また次回お会いしましょう~!ぐっば~い! 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる