サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの
kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!
こちらの記事はkintone活用ちゃんねるというyoutubeチャンネルで公開している動画の文字起こしVerとなっております。
どうもkintone活用ちゃんねるのハルクです!
今日のkintone活用事例は
「kintoneで有給休暇管理アプリを作っちゃおう~!」
先日動画のコメントで有給休暇管理の仕組みを見たいと要望を頂きましたので作ってみました!
それでは早速問題定義にいきましょ~!
問題定義
黒:あ~有給管理がめんどくせええ
白:お どないしたん?
黒:有給申請がいまだに紙やねん!紙で上がってきた情報をExcelで管理している有給ファイルに入力してるんやけどな色々大変やねん
白:ほうほう なにが大変なん?
黒:まず純粋に紙でまわってきて承認するのが面倒やん?有給使ったらExcelに入力も面倒やん?それに最近上司が
“有給実施だけじゃなく 申請数と実施数両軸で分かるように管理してな”とか言うてんねん!
白:それは大変そうやな~
黒:だからこれから有給申請書と有給実施書を作ることになったんやで?アホちゃう?
無駄に申請用紙ばっか増えてほんま腹立つねん
こんなんデジタル化出来そうなもんやろ
白:ピコーン それ出来るで!
黒:ほんま?kinoneで出来るん?
白:できるできる~!ほないってみよ~!
この子らが言ったようにkintoneなら有給申請~管理までを簡単にできるようになります!
有給使用申請・実施申請→承認をkintone上で行い 自動で有給残計算がされる
こんなイメージで作ってみましたので
簡単に宣伝を挟んでからデモ画面へいきます!
このチャンネルは、
kintoneの構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。
kintoneを活用した事例や基本操作から応用操作まで
kintoneに関する情報を幅広く発信しておりますので
是非チャンネル登録をお待ちしています
それではデモ画面へいってみましょー
有給休暇デモの前にフローチャートをお見せします
ペパコミの場合はお客様から相談頂いた場合もこのようにフローチャートに書き起こして構築をしています
お見せするデモは大きく3つ
1.従業員マスタで有給増減を登録
2.有給申請から電子承認までの流れ
3.有給残計算
1.従業員マスタで有給増減を登録
まずは従業員マスタを開きます
有給は毎年付与されたり消えたりしますよね それを有給テーブルへ入力します
このように有給取得合計 有給減少数 有給合計が自動計算されます
2.有給申請から電子承認までの流れ
続いて有給申請アプリを開きます
実際に従業員はこちらのアプリを作ります
従業員コードを入力することで従業員名と有給残日数が自動で表示されます
取得を押して、申請者の名前を押すと
有給残が見れます。
申請者からしても有給残が見えるのはありがたいですよね!
そして取得日と使用日数を入力して保存を押します
すると上に申請ボタンがあるので申請します
電子申請→承認の流れをkintoneではプロセス管理といいます
そしてプロセス管理の中で有給申請と実施を両方同時に出来るようにしています
どういうことかというとプロセス管理でこういうフローを組んでいます
有給申請をして承認されたら
これを上長が承認すると実施報告待ちになります
この一覧で自分の実施報告待ちがあるので、
これを開いて実行を押すと実施申請がまわります。
最終的にそれを上長が承認するという形になります。
有給申請(従業員)→承認(上長)→実施報告待ち→実施申請(従業員)→最終承認(有給残に計算)
まずは有給申請をして承認された実施するまで放置
実施したらその人がkintoneに入って実施申請をして完了
という流れです
申請して完了を押すと
申請状況は一覧画面で確認もできますし
自分の申請だけを表示することが出来るので申請者は簡単に見つけることが出来ます
3.有給残計算
実施申請が承認されたらその情報が従業員マスタに紐づいてくれます
更新を押すと、
二日分使ったよというのが上がってきます。
これはATTAZoo+で集計出来るので これによって有給残が計算されます
この計算された値が有給申請する時に有給残として表示がされます
こんな感じで有給申請~完了までをkintoneで行うと有給管理が簡単に出来るようになります!
ということで画面動画は以上です!
まとめ
いかがでしたか?
分かりやすく有給管理単体で作ってみましたが
社会保険料アプリを作ってその中に有給の増減を入れればいいのかなと思います
今回は話がややこしくなるのでやりませんでしたら複合的に色々管理は出来るようになるかと思います!
今回使うプラグインは・・
JBアドバンスト ATTAZoo+
です!
これからもkintoneの役立つ情報を発信していきますのでチャンネル登録をお待ちしております!
本日もありがとうございました!また次回お会いしましょう~!ぐっば~い!
コメント