kintone(キントーン)カレンダーの設定方法を徹底解説!スケジュール管理を円滑化

kintone(キントーン)カレンダーの設定方法を徹底解説!スケジュール管理を円滑化

「kintoneカレンダーを導入したものの使い方が分からない」
kintoneカレンダーを使いこなせていない」

そんな人も多いのではないでしょうか。この記事では、kintoneカレンダーの設定手順を具体的に解説します。おすすめのプラグインやJavaScriptを利用したカスタマイズ方法も解説します。

kintoneカレンダーを設定して、業務効率化を実現しましょう。しかし、プラグインの導入やJavaScriptの利用はリスクをともないます

kintoneでタスクや予定の管理を効率的に行いたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

もしkintoneの特徴やできることについて詳細を知りたい方は下記の記事もあわせてご覧ください。

関連記事:サイボウズ社のkintone(キントーン)とは?機能や特徴をわかりやすく解説

また、kintoneの活用に不安がある場合、kintoneの活用をサポートしてくれる企業への相談を検討することをおすすめします。

お問い合わせ・無料相談はこちら

目次

kintone(キントーン)の標準実装されたカレンダーでできること

kintone(キントーン)の標準実装されたカレンダーでできること

kintoneの標準実装されたカレンダーでできることは下記の4つです。

  • カレンダーに画像を表示する
  • 日付と予定を追加する
  • 予定を条件から絞り込む
  • カレンダー画面を印刷する

実際に手順をご紹介します。

カレンダーに画像を表示する

kintoneでは、カレンダーに画像を表示できます。カレンダーに画像を表示すれば、直感的に予定を把握できます

手順は、カレンダー表示のタイトルに指定のファイルを添付するだけです。

日付と予定を追加する

カレンダーの日付にカーソルを合わせ、プラスボタンを押すと日付と予定を追加できます

日付は最初から入った状態になるため、予定種別と予定件名を記入します。カレンダーに予定が追加されたことを確認すれば完了です。

予定を条件から絞り込む

予定はフィルターマークから条件を指定して絞り込むことができます。指定したい条件を決め、該当の予定を表示できます。

また、よく使う条件は一覧に条件を設定しておきましょう。条件を毎回設定する手間が無くなります。

カレンダー画面を印刷する

kintoneカレンダーを紙で確認したい時には印刷しましょう。ブラウザの画面印刷機能を利用して、印刷できます

手順は、まずカレンダー内の要素をマウスのドラッグですべて選択します。その後、右クリックで印刷またはCtrlキー+Pを選択すれば完了です。

kintone(キントーン)の標準実装されたカレンダーで予定を設定する方法

kintone(キントーン)の標準実装されたカレンダーで予定を設定する方法

kintoneの標準カレンダーで予定を設定するには、日時項目とタイトル項目を設定しておく必要があります

日時項目は日時が必要な場合、日時の項目を設定します。

タイトル項目は、文字列・リッチエディター・数値・リンクなど条件を指定し、予定項目を設定しておきましょう。

追加する手順をご説明します。まず、kintoneカレンダーの一覧を開き、プラスボタンを押します。次にレコードの一覧の表示形式でカレンダー形式を選びます。そして、日時項目とタイトル項目を指定します。最後に、保存してアプリを更新すれば完了です。

kintone(キントーン)カレンダー標準アプリの不便なところ

kintone(キントーン)カレンダー標準アプリの不便なところ

kintoneカレンダー標準アプリは基本的な機能のみ実装されているため、拡張的な使い方ができません。そのため、業務によっては不便な点が目立つでしょう

具体的には下記の点があげられます。

  • 色分けができない
  • 複数日付にまたがった予定の表示ができない
  • 週表示、日表示ができない
  • 土日、祝日の色を変えることができない

kintoneカレンダー標準アプリの不便なところ①色分けができない

予定の種類によって色分けして使いたい場合があるでしょう。しかし、標準アプリでは色分けができません

そのため、直感的に予定を把握できず、いちいち予定を開いて確認する手間が発生します。

kintoneカレンダー標準アプリの不便なところ②複数日付にまたがった予定の表示ができない

業務の予定が複数日にまたがることもあるでしょう。しかし、標準アプリでは予定に表示する日付を1つしか指定できません。

そのため、複数日にまたがる予定が多い業務では標準アプリはかなり不便です

kintoneカレンダー標準アプリの不便なところ③週表示、日表示ができない

標準アプリでは月表示しかできません。直近の予定のみを見たいにも関わらず、必要のない予定まで目に入ることになります。

また、タスクリストのようにkintoneカレンダーを利用したい場合にも、月表示しか利用できないため不便です。

kintoneカレンダー標準アプリの不便なところ④土日、祝日の色を変えることができない

土日、祝日を直感的に把握したい場合、色を変えることを検討するでしょう。しかし、標準アプリでは土日、祝日の色を変えることができません。

そのため、土日・祝日に誤って予定を入れてしまう可能性があります

kintone(キントーン)カレンダーがより便利になるおすすめプラグイン・ツール3選

kintone(キントーン)カレンダーがより便利になるおすすめプラグイン・ツール3選

kintoneカレンダーの不便な点を解消するにはプラグインの導入がおすすめです。プラグインを導入すると、kintoneカレンダーの利便性を向上できます

具体的には下記のメリットがあります。

  • ほしい機能を追加できる
  • 設定変更が簡単にできる
  • 複数のアプリを導入できる

kintoneカレンダーのプラグイン・ツール①KOYOMI

KOYOMIを導入すると、アプリの一覧画面をスケジュール管理カレンダーにできます。1つの画面に情報を集約させ、ドラッグ&ドロップで予定を変更できます。また、独自の施設や休暇の設定も可能です。

予定の詳細はカレンダー上でクリックするだけで、ポップアップ表示されます。そのため、予定を確認する手間が標準アプリに比べ減ります。

導入費用は月額プランで10,000円/月、年額プランで98,000円/年です。

kintoneカレンダーのプラグイン・ツール②カレンダーPlus

カレンダーPlusは、閲覧制限をかけたり、Calendar Plus JavaScript APIを利用できます。また、kintoneモバイルでもパソコン版と同じ見た目・使い勝手で利用できます。

そのため、外にいくことが多い業務に従事している人におすすめです。また、標準カレンダーで物足りない人はカレンダーPlusを導入すれば、利便性を向上できます。

導入コストは、試用ライセンスなら無料です。有償ライセンスでは1〜20名までの利用であれば、Basicで39,800円(買い切り)、Proであれば189,800円(買い切り)で利用可能です。

kintoneカレンダーのプラグイン・ツール③kViewer

kViewerは、kintone内の情報を、kintoneに自動登録で外部に共有できます。そのため、kintoneアカウントを持たない人へkintoneのレコード情報を共有できる点がメリットです。

初期費用は0円。導入後は月額で課金されます。ライトコースは6,000円/月、スタンダードコースは9,000円/月で利用できます。さらに利便性の高い、プレミアムコース・プロフェッショナルも利用可能です。

kintone(キントーン)カレンダーにJavaScriptでAPI連携してカスタマイズして使用できる

kintone(キントーン)カレンダーにJavaScriptでAPI連携してカスタマイズして使用できる

kintoneカレンダーにJavaScriptでAPI連携すれば、kintoneカレンダーの利便性が向上します。標準アプリでは実施できない、便利な機能を実装できます

例えば、1日に複数登録されたスケジュールを取りまとめて、ひとつの日報データとして別アプリに自動登録が可能です。

kintoneではプラグインや連携サービスを利用すれば、カスタマイズが可能ですが、より複雑な機能を追加したい場合、これだけでは難しいでしょう。JavaScriptカスタマイズでは、自由度の高い構築と自社の業務に合わせた機能を実装できます。

ですが、エラーが発生すると修正が難しいのがデメリットです

kintone(キントーン)の活用を検討している方はサポートへ連絡してみましょう

kintone(キントーン)の活用を検討している方はサポートへ連絡してみましょう

今回はkintoneカレンダーの設定方法を解説しました

また、プラグインの導入やJavaScriptを利用すれば、kintoneカレンダーの利便性がぐんと高まります。しかし、ツールの利用には注意点があり、知識が十分なければ、kintoneカレンダーを使いこなすのは難しいでしょう

そこで、kintoneの活用を検討している方はkintoneの活用に強い企業にサポートしてもらうことも1つの手段です。

ペパコミ株式会社ではkintone導入サポートサービスを提供しており、最初の相談は無料でできます。また、kintone導入から改修内製化までを一気通貫・並走支援でサポートしてくれます。

ペパコミ株式会社のサポートを受け、kintoneを導入すると、企業に合ったシステムを構築可能です。

まずは無料相談で業務の悩みを共有してみませんか?

お問い合わせ・無料相談はこちら

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる