kintone(キントーン)の利用は開発会社に依頼すべき?効果的な開発方法を解説

「kintone(キントーン)を効果的に使うために開発会社への依頼は必要?」

「自社だけでkintone(キントーン)をカスタマイズしても問題ない?」

kintone(キントーン)は、業務プロセスの改善に大いに貢献しますが、導入やカスタマイズには専門的な知識が求められることもあります。場合によっては追加でシステムを購入して想像以上のコストがかかることも考えられます。

そこで今回は、kintone(キントーン)を開発する際に開発会社に依頼するメリットや、開発会社を選ぶポイントを紹介します。

ぺパコミ株式会社はkintone(キントーン)を提供しているサイボウズ社のオフィシャルパートナーです。さまざまなkintone(キントーン)導入・構築の支援をしてきた実績があります。

これまでの経験をもとに分かりやすく解説するので、ぜひ最後までよんでいただき、kintone(キントーン)の専門家の手で最大限の業務効率化を実現しましょう。

目次

kintone(キントーン)とは

kintone(キントーン)は、プログラミング知識がなくても短時間で業務アプリを作成できるクラウド型のプラットフォームです。具体的には案件管理や日報などのアプリを作成することが可能で、コーディング知識は必要ありません。kintone(キントーン)では登録した情報をチームメンバー全員で共有でき、データを目的に応じて簡単に集計することもできます。

また、kintone(キントーン)の魅力はその直感的な操作性です。ドラッグ&ドロップ機能により、アプリの作成は誰でも手軽に行えます。システム担当者だけでなく、業務を担当するメンバーも自分たちのニーズに合わせてアプリを作成できます。これにより、自社のニーズに最適なアプリ運用が可能です。

しかし複雑な機能を搭載しようとすると、他のシステムと連携する必要があるため、専門知識を持った業者などに依頼することをおすすめします。

kintone(キントーン)の特徴

kintone(キントーン)の特徴を2つ紹介します。

自社に適したアプリが作成できる

通常、パッケージソフトウェアやクラウドサービスでは、特定の業務に対応するためには追加のシステム購入やカスタマイズが必要になることが多いです。しかしkintone(キントーン)は特別なITスキルや外部企業の助けを借りることなく、自社で必要な機能を持つオリジナルのアプリを作成できます。

さらに既存のExcelやCSVファイルをもとにアプリを作成することも可能です。これはkintone(キントーン)の大きな特徴のひとつと言えるでしょう。

セキュリティ面において安心して使える

kintone(キントーン)はサイボウズ株式会社のcybozu.comを基盤に作られているため、優れたセキュリティ性能を保証しています。政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)のクラウドサービスリストに掲載されていたり、第三者機関からも複数の認証を取得していたりします。

不正アクセス対策やデータバックアップ機能も充実しているため、ユーザーは安心してkintone(キントーン)を使用できるのです。情報セキュリティの強化が求められる近年において、安心して使えるのは重要なポイントです。

kintone(キントーン)で効率化できること

具体的にkintone(キントーン)で効率化できることを、日々の業務のなかから3つ紹介します。

顧客管理

kintone(キントーン)で顧客管理を行うと、簡単に社内で情報を共有できるようになります。従来のようにExcelで顧客管理を行っていると、顧客ごとのアプローチ履歴や納期管理などが複雑になりがちです。もしマクロが組まれたExcelファイルを使っているならば、気付かないうちに誤ってマクロを壊しかねません。

kintone(キントーン)の顧客管理アプリを使うと、顧客ごとに基本情報だけでなく、やりとりの履歴や担当者のコメントなどが分かりやすく記録できます。社内で必要な情報を簡単に共有できるため、業務効率化につながるでしょう。

在庫管理

在庫管理も顧客管理のようにExcelで管理してしまうと、手入力による人的ミスや受発注の正確な管理が困難になります。正確な在庫管理が行えないと、過剰発注や在庫不足による機会損失を被ることが考えられます。

kintone(キントーン)で在庫管理を行うと、リアルタイムの受発注状況が把握できるだけでなく、卸業者などともkintone(キントーン)上で連絡を取れるようになるのです。また、受発注だけでなく請求書管理とも紐づけることで、一連の業務がすべて効率化されます。

日報

担当者によって内容にばらつきがあったり、集計するのに手間がかかってしまったりする日報は、kintone(キントーン)で簡単に管理できます。

リッチテキストや日付、チェックボックス、計算などの28個のパーツを組み合わせることで、自社に最適な日報を作ることが可能です。不動産業界で使う「メンテナンス報告」や、運送業で使う「運転日報」などあらゆる業態に対応できます。

溜まったデータは簡単にグラフ化できるので、企業戦略の策定に大いに役立つでしょう。

kintone(キントーン)の開発でできること

基本機能だけでも使いやすいkintone(キントーン)ですが、開発することでどのような効果が得られるのかについて解説します。

使いやすいアプリになる

業務アプリやシステムの利用者である社員が使いやすいUIであることは、システムが積極的に利用されるための鍵となります。

kintone(キントーン)開発では使いやすさを重視し、フィルタリング機能の設定や一覧と詳細のページ間の移動をスムーズにすること、アイコンを変更して視認性を高めたりすることが可能です。これらのカスタマイズにより、使い勝手の良い操作画面を作ることができます。

条件分岐を最適化できる

kintone(キントーン)の開発においては、特定の条件に応じて表示内容を変更するカスタマイズが可能です。例えば「居住地や年齢など特定の属性の人だけに送りたい内容を設定する」といった機能を実装することができます。

これらは標準機能では提供されていないため、機能拡張によるカスタマイズが必要です。これにより、人の目で選別していた作業が自動化されるので、ユーザーにとって大きな業務効率化となります。

kintone(キントーン)を開発会社に依頼するメリット

kintone(キントーン)をより効果的に使用するために、開発会社に開発を依頼するメリットを4つ紹介します。

外部システムと連携できる

kintone(キントーン)は外部システムとの連携が可能ですが、初心者にとっては困難で時間のかかる作業です。また、連携する情報をどのように利用するのか、連携情報を前提としたアプリ設計をしっかりと行っておかないと不具合が発生する可能性もあります。

そこで、開発会社に依頼するとスムーズで確実にシステム間の連携を行うことが可能です。複雑な連携が必要な場合にも、開発会社に依頼することで、事前に検証を行いつつアプリの動作や更新を行ってくれるので安心して利用できます。

JavaScriptによるカスタマイズができる

JavaScriptはエンジニアでない人にとっては難易度が高く、エンジニアを確保するとなっても時間とコストがかかります。

そこで開発会社に依頼することで、kintone(キントーン)の動作や画面の修正を専門家の手によって行うことが可能です。新たに人材を採用するコストや、社内のリソースの節約にもつながります。

権限の設定も行ってもらえる

kintone(キントーン)を利用すると取引先ともkintone(キントーン)上で連絡を取れるのですが、社外からのアクセスを考慮した権限設定は複雑であり、誤った設定は情報漏洩のリスクを招きます。

こうした問題を避けるためにも、開発会社に権限設定を依頼することがおすすめです。適切な権限設定が実現すれば、情報漏洩のリスクを低減しながら業務効率化が図れます。

適切なプラグインの組み合わせで設定してくれる

kintone(キントーン)には多数のプラグインが存在し、プラグインを利用することで機能拡張を行うことができます。ただし、プラグイン同士が不具合を起こさないように注意が必要です。導入したプラグインの相性が悪いと、正常に作動しない恐れがあります。

開発会社に依頼するとプラグインの選択や組み合わせ、相性の確認などを適切に行ってくれます。これにより自社に最適なカスタマイズを行うことが可能です。

kintone(キントーン)の開発会社はオフィシャルパートナーに依頼すべき

kintone(キントーン)はプログラミング知識なしで業務課題を解決できる魅力的なサービスですが、複雑な設定を行うには一定の専門知識と経験が必要です。

うまく連携ができていないと、データの連携漏れによって業務の効率化が図れません。したがってkintone(キントーン)の開発を考えている際は、サイボウズ社のオフィシャルパートナーによるサポートを受けることがおすすめです。

オフィシャルパートナーとはサイボウズ社製品に関する豊富な知見を持つ会社であり、高い評価を得ている場合は星が付与されます。

ぺパコミ株式会社はサイボウズ社のオフィシャルパートナーであり、サイボウズ評価制度で2022年・2023年の2年連続受賞しております。

2022年
インテグレーション部門2つ星(上位8%)

2023年
インテグレーション部門2つ星(上位8%)
セールス部門2つ星(上位5%)

「CYBOZU AWARD 2022(サイボウズ アワード 2022)」で弊社代表取締役 小川 喜句がパーソン・オブ・ザ・イヤー賞を受賞

ぜひkintone(キントーン)を最大限に活用して業務課題を解決したいときは、弊社へお問い合わせください。

開発会社を利用してkintone(キントーン)を最大限活用しよう

今回はkintone(キントーン)を開発するメリットや、開発会社に依頼するメリットなどについて解説しました。

kintone(キントーン)は非常にカスタマイズが簡単で、自社に合わせたアプリを開発できるプラットフォームです。しかし高度な設定を行うには、ある程度の知識と経験が欠かせません。

ぜひkintone(キントーン)を開発する際は、開発会社に依頼して理想の業務効率化を実現しましょう。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる