kintoneの顧客管理を担当者単位と法人単位で行いたい方必見!【動画】

サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの

kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!

こちらの記事はkintone活用ちゃんねるというyoutubeチャンネルで公開している動画の文字起こしVerとなっております。

どうも!

kintone活用ちゃんねるのハルクです!

今日のkintone活用事例は

kintoneの顧客管理履歴を多角的にやってみよ~

ということで抽象的な表現になっていますがお客様の事例で学んだことを動画に撮っております!

早速問題定義にいきましょー!

目次

問題定義

黒「う~ん・・う~ん・・」

白「お、どないしたん?」

黒「kintoneで顧客管理してんねんけどな 

このお客さんが過去どんな案件あったか分かるまではええねん 

ただなこの会社さんの中で更に担当者別で管理したいんやけどやり方がわからんねん」

白「A社というお客さんがおって 

A社の小川さん A社の田代さん A社の中山さん みたいにそれぞれ管理したいってこと?」

黒「せやねん 更に言うとA社全体の履歴も管理したいねん」

白「欲張りやな~なんでなん?」

黒「この会社の中でどの担当者がより多くの仕事を頂けるか可視化したいのもあるし

そもそも担当者毎で現場レベルの要望が違うからマスタは分けて管理したいねん

でも会社単位としての履歴は全部ほしいんよ でもさすがに難しいかな~・・」

白「ピコーン!それできるで!」

黒「ほんま?どうしても難しいやり方になってしまうねん 頼むで!」

白「まかせとき~いくで~!」

この子らがいったように 会社単位と個人単位で履歴を管理したい場合もkintoneなら対応可能です!

またこの組み方を活用すれば、紹介者履歴の管理も出来ます

A社さんとしての案件履歴だけではなく

A社が紹介してくれた履歴 が分かることでA社がどれだけ自社の売上に貢献してくれてるかが分かりますよね

今日は問題定義の内容をデモにしたので 宣伝を挟んでデモ画面にいってみましょー!

このチャンネルは、

kintoneの構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。

kintoneを活用した事例や基本操作から応用操作まで

kintoneに関する情報を幅広く発信しておりますので

是非チャンネル登録をお待ちしています

それではデモ画面へいってみましょー

デモ画面説明

それではデモ画面に入ります

お見せするのは2つ

顧客マスタアプリ

案件管理アプリ

顧客マスタアプリでは3つ登録しています。

小川さん田中さん鈴木さん

今回は小川さん単体での履歴も管理したいし

ペパコミ株式会社としての全体履歴をみたいのが今回の要望になります

実際に案件管理にも3つ入れています

小川さんが2つ 田中さんが1つ

なので早速結論から見せますが

ペパコミ株式会社小川さんの顧客マスタを見ると

小川さんとしての案件が2つありますね

更に会社別でみると会社別は3つあるので履歴には3つあります

個人単位でも会社単位でも見れる仕組みになっています

実際どう運用しているかというと

例えば新しくペパコミ株式会社の佐藤さんが登録になるとします

すると親コード紐づけで親が書いてあるものを紐づけます

で 佐藤さんとして実際に案件が発生した場合は案件管理アプリで実際に登録してあげます

保存してあげます すると顧客アプリに戻ると

佐藤さん個人では1件入ってます

更に会社別だと4件に増えたので4件になっています

これはコードを統一化したことで出来るのですが

細かく裏側の設定話すと長くなるのですが、

お客様の要望でどうやってスムーズに出来るかなと考えた時に無料プラグインで

自アプリ内ルックアッププラグインを使ってうまく出来ました

これを応用すると

会社別の履歴があります

このお客さんが紹介してくれた履歴を横に表示できるので

この会社が自社にどれだけ貢献してくれているか分かるようになります

こんな感じで構造を分けた履歴管理も出来ますので、こういうことをやりたい会社様はご相談下さい

では画面動画は以上となります

まとめ

いかがでしたか?

単純なようですが、これを有料プラグインなしでやろうとすると結構な工夫が散りばめられています!

そのあたりを話すと長くなる上、なかなか伝えられる自信がないので結果だけ見せましたが結構工夫していますw

これ難しいのは会社として管理する会社コードと

個人単位で管理する個人コードが必要なのですが

それぞれ自動化するためには自動採番しないといけないんです

でも自動採番させると会社コードも常にユニークになってしまうので

そこを会社コードとして統一にして関連レコードで表示させるようにする部分を裏側で工夫した計算式を組んでいます

なので自アプリルックアッププラグインを使うだけじゃスムーズに出来ないです

ちなみにkintoneの標準機能では同じアプリ内のルックアップは出来ないので

今回のように自アプリルックアッププラグインなどを使う必要があります

悩んでいた時にこのプラグインを見つけたのでコレだ!と思い実装しました

今回の顧客管理をするメリットは大きく3つ

1.会社単位と個人単位で特徴の異なる顧客マスタを作りながら履歴管理が出来る

2.個人・会社単位の売上貢献度をはかることが出来る

3.紹介者履歴など応用の幅が大きく データを集めることでLTVの計算も可能になる 今回使うプラグインは・・

自アプリルックアッププラグイン(無料)

で~す!

今日の最後の説明でなるほど!と裏側まで予想がついた方はなかなかのkintone上級者ですよ!W

これからもkintoneの役立つ情報を発信していきますのでチャンネル登録をお待ちしております!

本日もありがとうございました!

また次回お会いしましょう~!ぐっば~い! 

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる