kintone(キントーン)構築・伴走会社のペパコミ株式会社です。
kintone(キントーン)活用ちゃんねるのハルクです。
今日はkintone(キントーン)の有料オススメプラグインの動画です。
毎年、毎年恒例の動画になっていますが、2023年になりましたので、僕が2022年にお世話になったプラグインをランキングにして行きます。
2021のランキングは「【2021年無料版】kintone導入のプロが厳選!オススメプラグインランキング Vol.134」・「【2021年有料版】kintone導入のプロが厳選!オススメプラグインランキング Vol.135」の動画を参考にしてください
ハルク「今日はですね、横にペパコミの役員でもあり構築の担当でもある竹谷先生にして同席してもらっていました」
竹谷「よろしくおねがいします」
ハルク「カメラマンとかやっていますよね」
竹谷「やっています」
どうして呼んだかと言ったら、有料プラグインについての茶々入れみたいなのをしてもらおうかなと思い急遽呼んで撮影しています。
お客様のkintone(キントーン)の開発をすると100社100通りがあって それに適したプラグインを選定するので本当に色々なプラグインを見てきました!
また実際にお客様がプラグインを運用するのを見ていた中で、このプラグインにはお世話になった!オススメだ!と思ったものを、前回同様で無料版と有料版に分けてランキング付けていこうと思います!
今回は有料版の動画になります!無料版は「【2022年無料版】kintone構築会社が厳選!オススメプラグインランキングvol260」で紹介しています!
「無料版はいなかったですね?」
「いなかったです」
無料版は主観的なランキングでしたが、有料版に関してはペパコミが実際に2022年導入したランキングとなります!
無料版はとにかく導入して使っていないこともよくあります。
有料版は使うから入れるので実数でとりました。
導入ランキングはペパコミで導入した実数でランキングを集計したので、是非参考にしてみてください。
ちなみに2021年のランキングはこちらでした
第10位 マネーフォワード for kintone(キャップドゥ)
第9位 じぶんページ(ソニックガーデン)
第8位 krewdashboard(グレープシティ)
第7位 プリントクリエイター(トヨクモ)
第6位 kMailer(トヨクモ)
続いて有料プラグイン第5位からはこちらです。
第5位 RepotoneU Pro(ソウルウェア)
第4位 フォームブリッジ(トヨクモ)
第3位 ドキュトーン(オプロ)
第2位 krewdata(グレープシティ)
第1位 ATTAZoo+(JBアドバンスト・テクノロジー)
また今回もそれぞれのプラグインの特徴やぼやきについて語りながら発表していきます!
早速宣伝を挟んでから有料プラグインランキングいってみましょう!
このチャンネルは、kintone(キントーン)の構築・運用コンサル会社であるペパコミが運営しております。
kintone(キントーン)に関する情報を幅広く発信しておりますので是非チャンネル登録をお待ちしています。
また概要欄にプラグインリストをプレゼントしています。
フォームに入力すると自動返信で配っていますので是非お申込み下さい!
それでは早速有料ランキングを紹介します。
ハルク「有料プラグイン導入ランキング知らないでしょう?」
竹谷「知らないです。私は初めて聞きました」
ハルク「僕が自分でチクチクと集計したからね」
竹谷「さすがですね」
それでは第10位から見てみましょう
有料プラグイン導入ランキング第10位
第10位一つ目はkrewSheet(グレープシティ)です。
別にkrewSheetの動画(【krewsheet編】kintoneをExcelっぽく編集できるkrewsheetを解説します【初心者向け】vol272)を撮っていますので参考にしてください。
kintone(キントーン)一覧をExcelっぽく使えるプラグインですが、クロスモードができたのが大きいですし、ピボットテーブルで表示できます。
そういった理由で一気に提案がしやすくなりましたので、おそらく今後も導入社数は、結構増えてくるんじゃないかなと思います。
ハルク:「まあぼやきも特にないかなと思いますが、しいて言えば料金が高いぐらいかな」
竹谷:「便利さが伝わらないと価格が高いって感じますね」
「高級プラグインの中でも最上位ぐらいの価格で単体料金が23,000円/月です。機能的にはかなり素晴らしいからkrewSheetの良さを知ったらみんな入れたがるよ」
竹谷「入れたお客さんからはもう凄く見やすいと言われます」
ハルク「そうだね」
では次の同率10位をご紹介しましょう!
同率10位はレックスさんの計算式プラグイン(REX0220)です。
竹谷「計算式プラグインですね」
ハルク「神プラグインですね」
竹谷「神プラグインです」
ハルク「はい、こちらも「【kintoneプラグイン】エクセルの関数を組み込める神機能を紹介!【買い切りで安心】【導入企業増加中】vol221」で別途詳しく説明しています。
ハルク「まあとにかく買い切り10万って安くてやばいね」
竹谷「安すすぎます」
ハルク「安すぎる」
竹谷「安すぎるし、試用期間が非常長いです」
ハルク「確かに試用と言って良いのかわからないけど、期間がゆったりしてるね」
竹谷「試用期間がゆったりしているから、しっかり使っていけばやみつきになります」
ハルク「とにかくこれはエクセルの計算式が使えるってやつですよね。しかも地味にかゆいところに手が届く。過去のデータも全部計算式走らせて再計算してくれるとかよく出来ているプラグインだね」
竹谷「本当にその通りです」
ハルク「これはね、もっともっと導入数増えてもいいかなと思っています。たぶんペパコミは今後どんどん増えていくと思う。今回は10位だったけど、多分2023年もっと増えるんだろうね。」
竹谷「導入数が増えるでしょうね」
ハルク「どんどん導入しているからさっき言ったように年末まで無料なんですよね。毎年年末まで!」
竹谷「どれだけ無料期間が長いんでしょうね」
ハルク「毎年どんだけって無料期間が長いのかなって話なんですけど、一年間無料なんでそのどっかのタイミングで有料に切り替えてくださいねみたいなモデルです。これから流行るのではないかと思っているプラグインです」
では続いて有料プラグインのランキング第8位をご紹介します。
有料プラグイン導入ランキング第8位
有料プラグインのランキング第8位は2つあります。
1つ目がKViewer(トヨクモ)です。
kintone(キントーン)の情報を外部に公開できるプラグインで、基本的にはホームブリッジと組み合わせて使います。
ぼやきは後ほどまとめていきます。
同率8位の2つ目はKMailer(トヨクモ)です。これ、トヨクモさんですね。kintone(キントーン)からメールで送れるプラグインになっています。
フィールドに応じたメール送信も出切るしまあ設定もわかりやすくて簡単です。
なかなか素晴らしいプラグインで、メールを送ったら自動で指定フィールドに値を変更したり、細かい機能も素晴らしい。
メールを送る系のプラグインだと。これ以外だとメールワイズぐらいで、基本的にはメールワイズをメールソフトして使う覚悟が無いんだったらKMailerかなっていうところです。
ぼやきについてはKMailerとKViewerは共通だけど、最近、トヨクモがApp認証になりました。
ハルク「App認証になってログイン画面がめっちゃ分かりづらいと思うんだけど、あれ、俺だけ?わかりづらくないですか?」
竹谷「慣れるまでっていうのがあるから、KMailerはよく使うっていう確認がないとおすすめしづらいところが出てくる」
ハルク「それはどうしてですか?」
竹谷「一見機能がすごくいいなと思って入れるお客さんがいるんですけど、意外とintone(キントーン)を使いこなせなくて、kMailerの良さを発揮できずに価格ばっかり高く感じます」
ハルク「なるほど。結局kMailerもkintone(キントーン)にある情報を元にメールで送るわけだから、そもそもkintone(キントーン)に情報を入れられないとKMailerの実力が発揮できないみたいな感じですね」
竹谷「そうです。そうです。」
ハルク「確かに!最初にみんな入れたがる。メール送信したいみたいな。でも、その前にkintone(キントーン)にデータが貯まる仕組みにしてからkMailerを入れる判断をしたほうがいいですよね」
竹谷「それがすごく大事です」
ハルク「App認証のところはログインするのが二段階認証だから、デモする時にパッとできないっていう僕目線の話もあるかもしれないです。
あとは担当者を2人しか指定できないってので、ちょっと微妙じゃないかなと思うところがあります。
触ったことある人はいいと思うんですけど、使い方は慣れの問題だと思います。
使い方に慣れればいいのですが、ログインすると何も設置していないと、この画面から一体どうしたらいいのですか?と分かりづらいですね」
竹谷「慣れの問題ですね」
ハルク「最初僕らもお客さんに教育するときにちょっとApp認証に関しては戸惑います。
最近できたばかりなので、これからさらにアップデートされると思い。
現状のぼやきはありましたが、ベースは素晴らしいプラグインになります」
有料プラグイン導入ランキング第7位
有料プラグインランキング第7位はkrewDashboardです。
ハルク「グレープシティが出している“krew3兄弟の三男”です」
竹谷「3兄弟の三男だったんだ。知らなかったです」
ハルク「知らなかったんだ?」
竹谷「知らなかった!次男がkrewSeetだったのかな?」
ハルク「krewSheetは長男です」
竹谷「krewSheetは長男だったんですね」
ハルク「長男・krewSheet、次男・krewDataっていうのは僕が決めました。krew3兄弟と呼ばせてもらっていますが、知らなかったの?」
竹谷「ごめんなさい。知らなかったです。勉強不足ですいません」
krewシリーズ3兄弟なので三男です。
krewDashboardはkintone(キントーン)の標準機能のグラフでは実現できないものをちょっとリッチにできます。
最近、僕自身が提案する機会が結構増えてきた感じです。
使いこなすとこいつもなかなかひと味もふた味もあっていい感じなんです。
ハルク「前回言ったようにベースはkrewDataで集計して、ダッシュボードに反映させるみないな、結構、大手さんとか上職者さんがわかりやすくグラフで見たいっていう時に入るみたいな感じだよね。」
竹谷「そうです。kintone(キントーン)のグラフの機能は画面遷移をしていかないといけません。一覧を変えてこのグラフ!とやならないといけないので、それが分かりにくいんです」
ハルク「確かに分かりづらい」
竹谷「krewDashboardで一覧にボーンってやって、例えば画面に出しておけば、それだけで会議が進みます。その辺りが大きなメリットです」
ハルク「あとは一個グラフをポチッとクリックすると全部その数値に変わってくれるので、9月って選んだら9月用のグラフが全部出てくれます。そういったところは結構、お偉いさんは喜んでくれます」
竹谷「お偉いさんを喜ばせようっていう、別にそういう目的ではないんじゃないですか?」
ハルク「そういう目的ではないんじゃないの?みんなお偉いさん喜ばせるためにやってんじゃないの?」
竹谷「「みんながわかりやすいようにやっているんですよ」
ハルク「なるほどねw」
竹谷「そこが大事ですよw」
「ちょっと誤解を与える言い方だったかもしれませんね。ぼやきの一番はウィンドウ枠の固定くらいして!という話ですね。ウィンドウ枠が固定できないだけで提案やめるレベルになります。横長になると全然使い物にならない」
竹谷「そうね、krewSheetもそうですよね?」
ハルク「krewSheetはできるけど、krewDashboardはできない。多分、絵だからなんだろうけど、枠ぐらい固定してほしい。横ずれたらデータが全部どこかに行っちゃうので、このデータ何処だ?みないたことがあります。まあまあまあ、ですが非常に良いプラグインです」
有料プラグイン導入ランキング第6位
続いてペパコミが導入している有料プラグイン導入ランキング第6位はメールワイズです。
竹谷「えー!そうなんだ。意外です」
ハルク「プラグインと言ってっていいのかわからないけど、kintone(キントーン)からさっき言ったメールで送れるようになるわけです。kMailerと比較すると価格的にメールワイズを選ぶ会社が多いです。僕もここまでそんな多いと思っていなかったですが、意外と多いです。」
竹谷「でも、やっぱり1ユーザー単位でできるのが大きいです」
ハルク「2ユーザー単位じゃなかったかな?」
竹谷「2ユーザーからだけど、そこから1ユーザー単位で増やしていけます」
ハルク「確かに!それで安いよね」
竹谷「安いです」
ハルク「さっきも言ったように、メールソフトとして使うならまあいいかなってところです。そのついでに付加価値としてKintone(キントーン)からメールで送れるみたいな感じですが、メールソフトして使うにしてはぼやきになりますが・・・」
竹谷「ぼやきですね!私、充分ぼやくことができます。」
ハルク「ぼやけるよね」
竹谷「ぼやけます!」
ハルク「僕はメールワイズを即使わなくなったので、ペパコミ会社は使っているんですけど。竹谷チームは使っていましたよね?」
竹谷「今も使っています」
ハルク「今も使っているんですか?僕は最初に見て、こんなの無理って思って、僕は使ってないです。僕はとにかくメールワイズはダサいっていうところと、機能がかなり使いづらいっていうところで使っていません。この辺りは竹谷先生がメールワイズのぼやきを100個ぐらい言えるレベルなのでいくつかまとめて聞かせてください」
竹谷「それでは、先に先に言っときますけどメールワイズは便利ですよ。kintone(キントーン)からメールテンプレートを作っておけば、kintone(キントーン)のレコードからポチっとすればメールワイズが起動します。
そのまま情報を報送れるのですごく便利ですし、同じメールソフトの中で、他の人に来たメールも共有できるので、メールの返信漏れとか防げるので便利です。
ただし、これだけはとにかくお願い直してって思うのが、署名の設定が最初に決めた決めた順番にしか動かないんです。
要は私が三番目にいますと、私が返信と押したら普通私のアカウントで入っているので、私の署名が入ってほしいじゃないですか」
ハルク「署名って、メールの一番下にあるペパコミ株式会社みたいなやつだよね」
竹谷「署名が設定順にしかならないから、私が三番目にいたら私が返信ってしてるのに、1番目に設定した人しか来ないんです」
ハルク「そのメールワイズのアカウントに連動して、竹谷のメールワイズアカウントだったら竹谷の書名と連動するような設計ができればいいのに、それはなってないと。」
竹谷「ならないんです」
ハルク「よく俺もメールは見ているけど、メール返信する時に竹谷が送っているのに、署名が小林さんだったりとか署名が違うのは発生しちゃうよね」
竹谷「するの!本当する!私が設定できていないのはごめんなさい。でもね、お願いだからアカウントに連動した署名にしてほしいです。本当これだけでも直してくれたら、ぼやかない。」
ハルク「ほかにもいっぱいあるよね」
竹谷「あります。kintone(キントーン)と連動しているにもかかわらず。メールの登録っていうのが、kintone(キントーン)の顧客とは一切連動してないです。別マスターになっています。
だからkintone(キントーン)には登録してある人に返信しようとしてメールワイズから開いちゃうと登録されていないんです。当たり前ですけどね。ここがせっかく連動してるいんだったらマスター連携して欲しいです」
ハルク「そうだね。マスター連携してkintone(キントーン)のマスターとメールワイズのアドレスリストが連動したら良いのにと思います。メール送信ポチっと押してもメールワイズ上では、誰こいつ?みたになりますね」
竹谷「そうです。あともう一個だけ言わせてもらいます」
ハルク「どんどん出てくる」
竹谷「メールワイズをポチっと開くと必ず未処理っていうみんな共通のフォルダに入ると思うんです。人によっては、やっぱり自分フォルダがきて欲しいって人もいるわけですよね」
ハルク「結構、人によるフォルダを作るのが基本だもんね。小川フォルダとか竹谷フォルダみたいな感じでね」
竹谷「振り分けはできているのに開いたみんなの(フォルダ)みたいな感じなので、やっぱここの設定ができるようになるとね嬉しいです」※最近のアップデートで対応したようです
ハルク「やるんだったら小川フォルダのURLをブックマーク登録して、そこから入るとか、そういう感じになっちゃうよね」
竹谷「そうなんです。そこをもうちょっと頑張ろう」
ハルク「メールワイズの愚痴ばっかりだけど大丈夫かな?」
竹谷「やめようこれ以上言うの。いや、すごく便利なんですよ」
ハルク「最後に言うと横幅が狭すぎてめっちゃ使いづらいんだけど、何であんな狭いの?もっとガッと広げれば良いのに。そんな感じですか?」
竹谷「気持ちがこもっているから、あえてぼやきも多いです」
ハルク「当然、フィットする会社もいっぱいありますんで。まあフィットする会社だったらメールワイズ入れてあげるとkintone(キントーン)からメール送信できるし良いです。すごいな6位なのにこんなにボロクソに言われちゃって、かわいそうにメールワイズちゃん。」
竹谷「ごめんなさいw」
有料プラグイン導入ランキング第5位
有料プラグイン導入ランキング第5位はフォームブリッジです。
ハルク「安定のトヨクモプラグイン3つ目、トヨクモは連携してなんぼだって言っていますけど、フォームブリッジだけは単独で戦えるプラグインです」
竹谷「フォームブリッジだけは!」
ハルク「フォームブリッジだけは単独で戦えます!他は基本的にぱ組み合わせてなんぼじゃないですか。kViewerとかもです。
去年も言ましたが、条件分岐とかね。最悪JavaScrip開発組めば、かなり活用の幅があるっていうところは非常にいいんじゃないかなと思います。
フォームブジッリのライバルというと“じぶんフォーム”とかありますが、JavaScrip組める分だけフォームブリッジの方が入れとけば安心感があると思います。
ぼやきは特に無いですよね、フォームブリッジについて何かぼやきはありますか?」
竹谷「いや、全然。綺麗ですね」
ハルク「綺麗だよね」
竹谷「綺麗で、入力フォームがすごく分かりやすい。」
ハルク「スマホ画面はkintone(キントーン)より見やすいよね」
竹谷「うちのメンバーでホームページに組み込んだんですが、それを組み込んでいるって分かっていて見ても、組み込んでる感じがしません。それぐらいUIが綺麗です」
ハルク「自然にね。あれ綺麗だと思います。結構最近だと東京都の区役所もフォームブリッジ使っていた気がします。申請フォームがフォームブリッジ使っていると思った。新宿区役所だったと思うけど、結構、市区町村にも入っているプラグインなんですね」
有料プラグイン導入ランキング第4位
有料プラグイン導入ランキング第4位はオプロのドキュトーンです。
帳票出力プラグインの中で最もコスパがいいプラグインということで、kintone(キントーン)からExcelとかWordで出せて月4900円安いです。
ハルク「安いですね?」
竹谷「安いですね」
ハルク「難点としたら少し設定が難しいところとかあったりするので、最初はベンダーがやらないと覚えられません。結構、お客様にドキュトーン教えていますね?」
竹谷「ドキュトーンはお客様に教えています」
ハルク「お客様に教えていて理解度とかはどうですか?やっぱり“RepotoneU Pro”とかと比べるとすごい時間がかかりますよね?」
竹谷「そうなんです。覚えたらお客様はとても使いやすいって言うのですが、覚えるというこの階段がやっぱり“RepotoneU Pro”よりはすごく高いです」
ハルク「そうだね。その辺りは結構難点だと思うけど、それを補うぐらい安いので、結構入れやすい」
竹谷「使い方に慣れてしまえば、全然、大丈夫です」
ハルク「ドキューンはペパコミではかなり前から提案しています。多分オプロさんの中でドキュトーンは1番導入数多いです」
竹谷「でも去年に比べたら今年は少なくないですか?」
ハルク「確か去年はドキュトーンは、もっと上位で2位か3位だったけど、2022年は4位に落ちた感じがします」
竹谷「その理由はもう設定の仕方ですよ。」
ハルク「なるほど」
竹谷「ハルクがRepotoneU Proの方が設定しやすいですよって言っちゃうと、お客さんってRepotoneU Proを選んでしまう」
ハルク「そうだから僕がいつも言うのは、帳票出力プラグインは値段のドキュトーンか、設定のしやすさ、汎用性の高さのRepotoneU Proとか選択してもらう提案をするわけです。なので、最近、ドキュトーンは落ちてきているんですけど、それでも根強く入っています」
竹谷「安いし、Wordができるから便利なんです」
ハルク「Wordできるから士業とかはドキュトーンのほうが良い」
竹谷「そうそうWord絶対使うので、ドキュトーンのほうが良いです」
ハルク「そうだね。あとはPowerPointもできるようになったけど、パワーポイントはよく分からない。だからドキュトーンはExcelとWordっていうイメージと思ってください。一応、PowerPointも出せるそうです」
ハルク「それでは有料プラグイン導入ランキング3位に行きますが、TOP3はわかりますか?
竹谷「いや、まあまあまあ。普段見てるプラグインのでてきてないプラグインでしょ?大体分かるけど、ただ順位は分からない」
ハルク「なるほど。それでは第3位を紹介します」
有料プラグイン導入ランキング第3位
有料プラグインラ導入ランキング第3位はRepotoneU Pro(ソウルウェア)です。
竹谷「なるほど、RepotoneU Proですね」
ハルク「帳票出力のプラグイン中で最も価格が高いです。最も価格が高いんだけど、ぼくは最も優秀だと思っているプラグインです。kintone(キントーン)からExcelとPDFに出力できます。
ExcelとPDFといいとこ取りをしているのが良いです。あとは複数のテーブルから帳票出力を一気にできるところ、設定がめちゃめちゃしやすい。予算がある会社はさっきも言ったんですけどRepotoneU Pro。予算がない会社はドキュトーンと使い分けです。
僕も商談の時はこういうときはRepotoneU Proが良い、こういうときはドキュトーンが良いみたいに必ず全部説明します。説明してどれにしますかって言うと、予算ある会社は問答無用でRepotoneU Proって言います。
その辺りでRepotoneU Proがかなり増えたと思います。」
あとはkrewDataと連動して色々できたり、そういった操作性・連携性を踏まえても帳票出力プラグインの中では比較的頭一つ抜けている印象です。
ハルク「どうですかRepotoneU Proは?」
竹谷「プロセス管理も連動できますね」
ハルク「そうだ!プロセスも連動できる!」
竹谷「これは結構メリットが大きいです」
ハルク「プロセスと連動してプリントクリエイターも確か連動できた気がする」
竹谷「あれはJavaScript入れました?」
ハルク「入れてないので、プロセス管理にはいれなくなった。でもプリントクリエイターはPDFしか出せないから、価格はRepotoneU Proとそんなに変わりません。
他のトヨクモ製品が入っているので、あればプリントクリエイター。入っていないのであればRepotoneU Proです。設定画面も綺麗だしね」
竹谷「設定画面は綺麗ですね。やっぱり設定をするときに分かりやすい・綺麗っていうのは使いやすいに繋がっていくので、そこが良いところです」
ハルク「そこが僕らとしては構築だけじゃなくて、お客様が運用してもらうことをゴールにすると使いやすいところで、お客様がとっかかりやすいところは大事にしています」
ハルク「じゃあ第2位ですね」
竹谷「私、さっき直前で分かったって思いました!」
ハルク「分かった?」
竹谷「多分、第1位も多分わかりました」
有料プラグイン導入ランキング第2位
有料プラグイン導入ランキング第2位はATTAZoo+(JBアドバンスト・テクノロジー)です。
ハルク「多分、ATTAZoo+は、去年は1位だったんですよね。
なぜか僕はATTAZoo+信者だと思われています。
それは【前半】kintoneプラグインで人気なATTAZoo+について完全解説【構築のプロ】Vol72・【後半】kintoneプラグインで人気なATTAZoo+について完全解説【構築のプロ】Vol73の動画のせいなんです。
僕の中でも相変わらず根強いプラグインですが、僕よりも結構、構築メンバーの方がATTAZoo+好きですね」
竹谷「そうですね。この前ハルクにどのプラグインが一番好き?って聞かれてATTAZoo+って答えました」
ハルク「おぉ、1位が?」
竹谷「1位がです。なぜかというと、初期導入に携わることが多いんです。初期導入で一番やっぱり心配するのは運用なんです。kintone(キントーン)初めて入りました。会社さんが使ってくれますか?って言った時の、使い勝手の良さをサポートするのがATTAZoo+なんです。
だからkintone(キントーン)を熟知して使いこなしている人が、ATTAZoo+を選ぶかって言ったら、ここは微妙になってくるんですけど、kintone(キントーン)を会社で運用するって言う目線で言ったときにはATTAZoo+があるとちょっとサポートしてくれる」
ハルク「パターン的に多いのは最初、導入段階では入ってないけど、ちょっと導入したてとか運用していくと、ATTAZoo+の発注が多いなと感じます。
使っていった時にこれ、こうできないんですか?って、ちょっとした機能がATTAZoo+は組み込まれているから。まあ、そういった感じで増えているのかもしれません。」
竹谷「あと予算的にも会社に通りやすいです」
ハルク「そうですね。月に3000円だからね」
竹谷「そうです!」
ハルク「前回1位だったんですが、今回2位に落ちた理由としては去年の動画でも言ったんですけど、プランが変わってしまいました。
エントリープランはこれ以上、新たなプラグインが入らなくなりました。要はアップデートの余地がなくなった感じなのでちょっと痛いと思います。
上のスタンダードが6,000円/月。値段的にもなかなか増えないよね。将来性が無くなったけど、予算的に安いからエントリーぐらい入れとこうかな?という会社が結構多いと思います。」
ATTAZoo+プラグインは本当にたくさんあるので、この動画では説明できません。
【前半】kintoneプラグインで人気なATTAZoo+について完全解説【構築のプロ】Vol72・【後半】kintoneプラグインで人気なATTAZoo+について完全解説【構築のプロ】Vol73、こちらの動画で確認してください。
ATTAZoo+はかなり導入させて頂いてますけど、導入するきっかけになるポイントがあります。
①簡易検索プラグイン
②関連レコード集計プラグイン
③条件分岐プラグインとか
④一括更新プラグイン
ぜひ動画を参考にしてみてください。
直接契約できないらしくて、ペパコミ経由でお願いしたいっていう相談が結構多いので、まあもし代理店がいらっしゃらない場合は、ペパコミ経由でも対応しておりますので、あのご相談ください。
ATTAZoo+さんは直接契約できないと言われています。
ハルク「はい第1位にいきましょう」
竹谷「もうここまできたら、あのプラグインしかないね」
ハルク「あのプラグインしかいないですね」
有料プラグイン導入ランキング第1位
有料プラグインランキング映えある第1位は、ペパコミでも本当に全部入れているkrewDataですね。
ハルク「krew3兄弟の次男でsy。とにかくこれさえ入れとけば良いプラグインです」
竹谷「むしろお願い入れてって、言っているプラグインですね」
ハルク「「入れてって思うプラグインです。
去年は2位だったんですけど、今年は相当な大差をつけてkrewDataは1位でした」
竹谷「ペパコミ側からの、お願い入れてって言うね」
ハルク「これ入れとかないと損だよというレベルでkrewDataの案件多すぎて、ペパコミの社内にもkrewDataのスペシャリストいますからね。みんな大好きkrewData。ペパコミのお客様のkintone(キントーン)担当者もみんなkrewData大好き」
竹谷「私が教育している案件でもkintone(キントーン)の使い方というより、ほぼkrewDataの使い方をやっています。」
ハルク「krewDataのーの使い方を覚えると、必然的にアプリ設計とかも頭に入っていたりするから良いね」
竹谷「そう、仕組みが分かります」
ハルク「本当に超万能ですが、難点としては覚えるのはちょっと難しいけど、あの機能の割には簡単だと思う」
竹谷「本当に、全然、全然簡単だと思う」
ハルク「やっぱりプレビュー機能が最強ですよね?」
竹谷「本当にプレビュー機能は最強です」
ハルク「ペパコミは建設業の案件が多いですから、建設業でkrewData使わないと大したことができません。やっぱりそういう意味では心強いプラグインかなと思っています」
kintone(キントーン)はアジャイル型で、どんどん運用して改修してっていうのを進めていくのですが、krewDataに関しては運用して改修すると結構大変です」
ハルク「ちゃんと設計してからkrewDataの設定をしないと、krewDataの設定してから、また改修・運用すると結構カオスなことになります。
肉付け肉付けしていくとkrewDataがぐちゃぐちゃになったりするので、その辺りはコツというスキル的な経験が必要です。
どこに何のデータをどこから持って来るか、どう見せるかとか、まあそういった定義してからkrewDataを設定しないと沼にハマりますよっていうところはちょっと注意点ですかね」
竹谷「そうですね。とにかく出口を最初に作ります。」
ハルク「ツギハギが一番よくないですね」
竹谷「そうです。ツギハギはよくないです」
ハルク「僕らがやっているのはkrewDataの案件でも、アプリの全体をまず作って、これ入力したらこっち反映しますという全体イメージを共有して、問題なかったら初めてkrewData設計を入れます。
そうすしないと僕らもほんと経験していく中で、結構大変だったりした事もあったので、krewDataのツギハギはやめましょう。
どうしてもやってしまいがちなんですけど、ツギハギはなるべくしないようにしましょう」
ということでランキングは以上となります。
有料プラグインランキング
2022年度有料プラグインランキングは
第10位 krewSheet(グレープシティ)
第10位 計算式プラグイン(REX0220)
第8位 kViewer(トヨクモ)
第8位 kMailer(トヨクモ)
第7位 krewDashboard(グレープシティ)
第6位 メールワイズ(サイボウズ)
第5位 フォームブリッジ(トヨクモ)
第4位 RepotoneU Pro(ソウルウェア)
第3位 ドキュトーン(オプロ)
第2位 ATTAZoo+(JBアドバンスト・テクノロジー)
第1位 krewData(グレープシティ)
ハルク「有料プラグインのランキングはどうでしたか?」
竹谷「1位~3位あたりは本当によく見ます。よく見るどころか見ないことがないので納得しました」
ハルク「そうですね。もう居て当たり前のプラグインです」
竹谷「そうです。業界選ばないですね」
無料プラグインで話しましたが、プラグインの選定は結構センスが必要です。
色々お伝えしましたけど、プランによってできることが変わってきますので、プラグインのプラン別の知識を蓄えておくことが必要です。
概要欄からプラグインリストをプレゼントしていますので、そちらを参考にしてもらってもいいです。
プラグインは種類が多く難しいので、kintone(キントーン)構築会社の代理店とかを頼ったほうが僕は良いかなと思っています。
プラグインはあくまで補助なので、考え方のベースは標準機能でできるだやって、足りない部分をプラグインで補っていくという意識を持つようにしてください。
2022年度ペパコミが導入したプラグインランキング有料版はいかがでしたか?
今日の動画以上となります。
これからもkintone(キントーン)の役立つ情報を発信していきますので、チャンネル登録もお待ちしております。
本日もありがとうございました。
コメント