ノーコードシステムを活用した
ペパコミのDX研修

Excelに近い操作感で活用できるノーコードシステム“kintone”を利用して
基礎から応用まで、すぐに活用できる知識が身につく内容となっております。

ノーコードシステムを活用した
ペパコミのDX研修が選ばれる4つのポイント

  • 1
    初心者でも安心!

    kintoneの環境がなくても
    試用期間で学習可能

    DX化に欠かせないシステム活用に、ノーコードで短期間習得が可能なkintoneを軸にしたペパコミDX研修。初めてkintoneアプリを作るところから、実際に業務で利用するための設計の仕方や構築の考え方、そして拡張プラグインの紹介などすぐに使える知識を習得できる研修を用意しました。

    これからDXを進めるための社内担当者育成に活用できる内容になっています。

    パソコンを使う女性
  • 2
    手厚いサポート!

    孤独感を感じさせない
    学習サポートと研修後相談

    学習で困ったときに相談できる窓口をご準備し、研修内容に関するオンラインサポートや、必要な場合には研修後の業務アプリ作成時のオンライン面談によるサポートオプションもございます。

    基礎となる知識は研修で習得し、その知識を会社の業務で活用してこそ研修を受講する意味があると考えているため、ご希望に応じてオフラインでの社内研修実施のご相談など幅広く対応しています。

    パソコンを使う女性
  • 3
    隙間時間も活用できる!

    いつでも好きな時間に無理なく学習可能

    LMS(ラーニングマネジメントシステム)で期間中いつでも見ることができます。パソコンだけではなく、スマホ、タブレットによる受講も可能。日時の制限がないため無理なく受講できます。

    コンテンツが細かくパート分けしてあること、また動画の途中で止めたとして次回再開する際にもどこまで見たのかがわかりやすく表示されることなどにより、隙間の時間を利用するなど受講者の環境に合わせた進め方が可能です。

    パソコンを使う女性
  • 4
    学習進捗を確認できる!

    管理者から見える
    学習管理受講記録レポート機能

    管理者ページからアカウントの管理や各受講状況を簡単に確認できるので、受講者の進捗の把握が可能です。受講記録のレポート機能が装備され進捗データのダウンロードや、受講カリキュラムが終了すると「修了証」を発行することができます。

    進捗データの内容としては、受講日時·進捗率·受講時間など詳細な取得が可能なため、社内ルールに沿った受講がされているかなどの管理も可能となっています。

    パソコンを使う女性

担当者だからこそ知っておきたい、現場主導のデジタル活用

  • ・本研修は、社内の業務改善やDX推進を担う担当者向けに設計された実践型のeラーニングです。
  • ・現場の課題に気づき、業務を“自分たちの手で”変えていくために必要なツール知識と実践スキルを学びます。
  • ・ノーコード・RPA・AI・Excelといった、現場で扱いやすい手法に焦点を当て、「何から始めたらいいかわからない」を「これならできそう」に変える第一歩をサポートします。

受講の流れ

  • STEP 1

    弊社HPのお問い合わせフォームからお申し込みください

    メール
  • STEP 2

    3営業日以内に受講申込書とご入金案内をお送りいたします

    (連絡がない場合は再度お問い合わせください)

    メール
  • STEP 3

    弊社で受講申込書とご入金の確認をいたします。その後、受講スタートです!

    メール

研修のイメージ

受講コース

  • 業務をアプリ化するノーコードツールの活用講座

    「現場で進める!業務アプリ化とノーコード活用コース」

    キントーン

    紙・Excel・属人化した業務を、自分たちの手で「見える化」し、改善していくための第一歩。 このコースでは、業務をアプリ化するための基本的な考え方と、ノーコードツール(kintone)を活用した実践方法を学びます。 これからDX推進を担う方が、最初に身につけておきたい「業務の捉え方」「ツールの使い方」「改善の始め方」を包括的にに学べる構成です。 小さな一歩から、現場を変える力を身につけましょう。

  • 仕組み化と発想力で業務改善をリードする

    「業務を動かす“次の一手”を考えるRPA&AIコース」

    AI

    DX化を進めるには、単にツールの使い方を覚えるだけではなく、「業務をどう変えていくか?」を考え、動ける人材になることが求められます。 この講座では、そんな“現場からDXを進める人”になるための2つの視点を学びます。 1つ目は、定型業務を効率化するRPA(オートロ)。2つ目は、アイデア出しや資料作成などで活用できる生成AIです。どちらも「使える」ための操作スキルではなく、現場の課題を捉え、ツールを“使いこなせる視点”を重視して解説します。

  • 現場の改善を、仕組みと視点の両面から支える

    「業務改善の視点と思考を身につけるExcel実践コース」

    Excel

    業務改善は、ただツールを使いこなすだけでは実現できません。 この講座では、「なぜ改善が必要なのか」「どこをどう変えるべきか」といった考え方と、改善に欠かせないExcelの実践スキルをあわせて学びます。 「なんとなく使っているExcel」を、現場改善の“武器”に変え、属人的な作業を見直し、業務の「見える化」や「仕組み化」につなげるための第一歩をサポートします。

受講料について

プライス

1コース
400,000円(税抜)/1ID

  • お⽀払い⽅法は銀⾏振り込みのみです。(振込⼿数料は貴社にてご負担ください)
  • 研修受講開始までのお⽀払いをお願いします。

受講期間について

パソコン

1コース3カ月を目安としてます。

お申し込みの際に受講スタート⽇をご選択いただけます。

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする