担当者だからこそ知っておきたい、現場主導のデジタル活用
- ・本研修は、社内の業務改善やDX推進を担う担当者向けに設計された実践型のeラーニングです。
- ・現場の課題に気づき、業務を“自分たちの手で”変えていくために必要なツール知識と実践スキルを学びます。
- ・ノーコード・RPA・AI・Excelといった、現場で扱いやすい手法に焦点を当て、「何から始めたらいいかわからない」を「これならできそう」に変える第一歩をサポートします。
受講の流れ
-
STEP 1
弊社HPのお問い合わせフォームからお申し込みください
-
STEP 2
3営業日以内に受講申込書とご入金案内をお送りいたします
(連絡がない場合は再度お問い合わせください)
-
STEP 3
弊社で受講申込書とご入金の確認をいたします。その後、受講スタートです!
研修のイメージ
受講コース
-
業務をアプリ化するノーコードツールの活用講座
「現場で進める!業務アプリ化とノーコード活用コース」
紙・Excel・属人化した業務を、自分たちの手で「見える化」し、改善していくための第一歩。 このコースでは、業務をアプリ化するための基本的な考え方と、ノーコードツール(kintone)を活用した実践方法を学びます。 これからDX推進を担う方が、最初に身につけておきたい「業務の捉え方」「ツールの使い方」「改善の始め方」を包括的にに学べる構成です。 小さな一歩から、現場を変える力を身につけましょう。
-
仕組み化と発想力で業務改善をリードする
「業務を動かす“次の一手”を考えるRPA&AIコース」
DX化を進めるには、単にツールの使い方を覚えるだけではなく、「業務をどう変えていくか?」を考え、動ける人材になることが求められます。 この講座では、そんな“現場からDXを進める人”になるための2つの視点を学びます。 1つ目は、定型業務を効率化するRPA(オートロ)。2つ目は、アイデア出しや資料作成などで活用できる生成AIです。どちらも「使える」ための操作スキルではなく、現場の課題を捉え、ツールを“使いこなせる視点”を重視して解説します。
-
現場の改善を、仕組みと視点の両面から支える
「業務改善の視点と思考を身につけるExcel実践コース」
業務改善は、ただツールを使いこなすだけでは実現できません。 この講座では、「なぜ改善が必要なのか」「どこをどう変えるべきか」といった考え方と、改善に欠かせないExcelの実践スキルをあわせて学びます。 「なんとなく使っているExcel」を、現場改善の“武器”に変え、属人的な作業を見直し、業務の「見える化」や「仕組み化」につなげるための第一歩をサポートします。
受講料について

1コース
400,000円(税抜)/1ID
- お⽀払い⽅法は銀⾏振り込みのみです。(振込⼿数料は貴社にてご負担ください)
- 研修受講開始までのお⽀払いをお願いします。
受講期間について

1コース3カ月を目安としてます。
お申し込みの際に受講スタート⽇をご選択いただけます。