条件付き入力制御プラグイン 株式会社ジョイゾー

「kintoneのプラグイン『条件付き入力制御プラグイン』とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】」

kintoneを利用している企業で、入力ミスや情報漏れが発生してしまうことはありませんか?

  • 特定の条件下でのみ入力が必要なフィールドがある
  • 誤ったデータを入力してしまい、後から修正が必要になる
  • 入力すべき項目が多く、重要な情報の漏れが発生する

こうした悩みを解決するために、「条件付き入力制御プラグイン」が役立ちます。このプラグインを導入することで、特定の条件に応じた入力制限を設定でき、業務効率化とミス防止が可能になります。この記事では、このプラグインの強みや価格、導入事例について詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

kintoneのプラグイン「条件付き入力制御プラグイン」とは

「条件付き入力制御プラグイン」は、kintoneのフィールドに対して特定の条件に基づいて必須や入力不可、非表示などの設定を行えるプラグインです。通常のkintone機能では、フィールドごとの設定は無条件でしか行えませんが、このプラグインを使うことで柔軟な設定が可能になります。

例えば、「見積」ステータスの場合は受注日フィールドを非表示にし、「受注」ステータスになったらそのフィールドを表示させて必須にするといった運用が可能です。これにより、業務フローに合わせた正確なデータ入力が実現し、ミスや手戻りを防ぐことができます。

条件付き入力制御プラグインが解決できる悩み

  • 特定条件下でのみ入力すべきフィールドがある場合
    例: ステータスによって必要な情報が異なる場合に、自動的にフィールド表示を切り替えられる。
  • 誤ったデータ入力による業務効率低下
    例: 不適切なデータ入力を防ぎ、後から修正する手間を削減。
  • 重要な情報の漏れや記入ミス
    例: 必須項目設定によって、必要な情報の漏れを防ぎます。

条件付き入力制御プラグインの提供メーカー紹介

株式会社ジョイゾー

「条件付き入力制御プラグイン」を提供している株式会社ジョイゾーは、kintone専業で事業を展開しているSI企業です。サイボウズパートナー評価制度「CyPN Report」において、2022年から3年連続で最高評価である3つ星を獲得しています。ジョイゾーは年間250件以上の対面開発実績を持ち、その豊富な経験に基づいた高品質なプラグインや連携サービスを提供しています。

詳細については、株式会社ジョイゾー公式サイトをご覧ください。

条件付き入力制御プラグインの料金

プラン月額料金年額料金
1プラグイン利用3,900円/月42,900円/年
プラグインパック3(3つ利用)7,800円/月85,800円/年
プラグインパック使い放題15,000円/月165,000円/年

※価格はすべて税別です。また30日間のお試し期間も提供されています。

追加オプションとしてはありませんが、「使い放題パック」では今後リリースされるすべてのプラグインも利用可能です。

条件付き入力制御プラグインの機能概要

  • 必須項目設定: 条件に応じて特定フィールドを必須項目に設定可能。
  • 非表示設定: 指定した条件下でフィールド自体を非表示にできる。
  • 入力不可設定: 特定条件下でフィールドへの編集・入力を禁止。
  • 複数条件対応: 複数の条件設定にも対応し、柔軟な運用が可能。

機能ごとの詳細

  1. 必須項目設定
    特定のステータスや選択肢が選ばれた際、その状況に応じて特定フィールドを必須項目として扱います。例えば、「受注」ステータスになった場合のみ「受注日」を必須とするなど。
  2. 非表示設定
    条件によって不要なフィールドは非表示にできます。例えば、「見積」ステータスの場合には「受注日」フィールド自体を非表示にすることで、無駄な情報表示を避けられます。
  3. 入力不可設定
    特定条件下では編集できないようにし、不正確なデータ修正や誤操作によるトラブルを防ぎます。例えば、「参加不可」の場合には「会費」の編集を禁止するといった運用も可能です。
  4. 複数条件対応
    複数の条件によって異なる動作を同時に管理できます。これにより複雑な業務フローにも対応しやすくなります。

条件付き入力制御プラグイン活用事例概要

青山コーポレーション株式会社様

青山コーポレーション株式会社では、このプラグインを使用して営業部と経理部間で発生する誤ったデータ登録リスクを軽減しました。同じレコード内で営業部と経理部が異なる情報管理を行う際、営業部が経理部用の項目へ誤ってデータを登録してしまうことがありました。しかし、このプラグイン導入後は、各部門ごとに必要な項目だけが表示されるようになり、誤操作によるトラブルが大幅に減少しました。また、不適切な売上金額修正も防止されました。

株式会社ランディックス様

不動産マッチング事業など多岐にわたるサービス展開している株式会社ランディックスでは、このプラグインによって顧客管理や契約管理時のミス削減につながりました。内容によって異なる項目への記入ミスが多発していたため、このツール導入後は申請者による誤記入が減少し、承認者側でも確認作業負担が軽減されました。

まとめ

「条件付き入力制御プラグイン」は、kintoneユーザーにとって非常に有用なツールです。特定の条件下でのみ必要となる情報への適切な対応や、不適切なデータ登録防止など、多くのメリットがあります。また、その柔軟性から様々な業種・業務フローにも適用できるため、多くの企業で導入されています。価格も手頃でありながら、高度な機能性と利便性を提供しているため、多くの企業で活用されています。この機会にぜひ導入をご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top