再利用フィールド指定プラグイン 株式会社ジョイゾー

「kintoneのプラグイン『再利用フィールド指定プラグイン』とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】」

kintoneを使っていると、次のような悩みを抱えていませんか?

  • レコード再利用時に不要なフィールドまでコピーされてしまう
  • コピーされたデータの消し忘れによる入力ミスが発生する
  • 毎回同じ情報を手動で修正する手間がかかる

こうした課題を解決するのが「再利用フィールド指定プラグイン」です。このプラグインを使えば、レコード再利用時にコピーするフィールドを自由に選択でき、業務効率化とミス防止が可能になります。この記事では、このプラグインの強みや価格、導入事例について詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

kintoneのプラグイン「再利用フィールド指定プラグイン」とは

「再利用フィールド指定プラグイン」は、kintoneアプリのレコード再利用機能を拡張し、コピーするフィールドを自由に指定できるツールです。通常、kintoneではすべてのフィールドが再利用時にコピーされますが、このプラグインを使うことで必要な情報だけを選んでコピーできます。

例えば、毎月発行する請求書で前月の顧客情報だけをコピーし、日付や金額などは新しい値にリセットするといった使い方が可能です。これにより、手作業で不要なデータを削除したり修正したりする手間を省き、誤入力防止にもつながります。

再利用フィールド指定プラグインが解決できる悩み

  • 不要なデータのコピーによる入力ミス
    例: 不要なフィールドが自動的にコピーされてしまい、そのまま保存してしまうミスを防ぎます。
  • 再利用時の手作業による修正作業
    例: 再利用時に毎回同じフィールドを手動で修正する必要がなくなります。
  • 一貫性のないデータ管理
    例: 必要な情報だけをコピーすることで、一貫したデータ管理が可能になります。

再利用フィールド指定プラグインの提供メーカー紹介

株式会社ジョイゾー

「再利用フィールド指定プラグイン」を提供している株式会社ジョイゾーは、kintone専業でシステム開発やプラグイン提供を行う企業です。ジョイゾーはサイボウズパートナー評価制度「CyPN Report」で3年連続3つ星評価を獲得しており、その技術力と豊富な実績で多くの企業から信頼されています。また、年間250件以上の対面開発実績を持ち、お客様ごとのニーズに合わせたkintoneアプリ開発にも強みがあります。

詳細については、株式会社ジョイゾー公式サイトをご覧ください。

再利用フィールド指定プラグインの料金

プラン月額料金年額料金
1プラグイン利用3,900円/月42,900円/年
プラグインパック3(3つ利用)7,800円/月85,800円/年
プラグインパック使い放題15,000円/月165,000円/年

※価格はすべて税抜です。また30日間のお試し期間も提供されています。

追加オプションとしてはありませんが、「使い放題パック」では今後リリースされるすべてのプラグインも利用可能です。

再利用フィールド指定プラグインの機能概要

  • コピー対象フィールド指定: 再利用時にどのフィールドをコピーするか選択可能。
  • 初期値設定: コピー対象外にしたフィールドには初期値や空白値を設定可能。
  • 一括再利用: 一覧画面から複数レコードに対して一括で再利用処理が可能。
  • 数値増減機能: 数値フィールドでは自動的に値を増減させることが可能。
  • モバイル対応: スマートフォンからでも操作可能。

機能ごとの詳細

  1. コピー対象フィールド指定
    レコード再利用時にどのフィールドをコピーするか自由に選択できます。例えば、請求書管理アプリでは顧客情報だけを残し、日付や金額などは新しい値にリセットできます。
  2. 初期値設定
    コピー対象外としたフィールドには初期値や空白値を設定できます。例えば、新しいレコード作成時には日付フィールドに自動的に当日の日時がセットされるよう設定できます。
  3. 一括再利用機能
    一覧画面から複数レコードに対して一括で再利用処理が行えます。これにより、大量データへの対応もスムーズです。
  4. 数値増減機能
    数値フィールドでは前回値から自動的に数値を増減させることができます。例えば、注文管理アプリでは注文番号や数量などを自動的に更新できます。
  5. モバイル対応
    スマートフォンでも操作できるため、外出先でも簡単にレコード再利用機能が活用できます。PC版と同様の操作感で使えるため、場所やデバイス問わず業務効率化が図れます。

再利用フィールド指定プラグイン活用事例概要

株式会社ランディックス様

株式会社ランディックスでは、不動産物件ごとの契約管理でこのプラグインを活用しています。契約書作成時には顧客情報のみをコピーし、新しい契約内容は手動で入力することで効率的かつ正確な契約管理が実現しました。また、一括処理機能によって大量物件情報への対応も容易になり、業務効率化につながっています。

青山コーポレーション株式会社様

青山コーポレーション株式会社では、このプラグインによって請求書管理業務が大幅に改善されました。以前は手作業による請求書番号入力ミスが頻発していましたが、自動採番機能導入後は正確かつ迅速な請求書作成が実現し、経理部門全体の生産性向上につながりました。

まとめ

「再利用フィールド指定プラグイン」は、kintoneユーザーにとって非常に便利なツールです。特定条件下でのみ必要となる情報への適切な対応や、不適切なデータ登録防止など、多くのメリットがあります。また、その柔軟性から様々な業種・業務フローにも適用できるため、多くの企業で導入されています。価格も手頃でありながら、高度な機能性と利便性を提供しているため、多くの企業で活用されています。この機会にぜひ導入をご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top