複数条件フィルタリングプラグイン キャップクラウド株式会社

kintoneのプラグイン「複数条件フィルタリングプラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneで大量のデータを扱う際、次のような悩みはありませんか?

  • 必要なデータに素早くアクセスできない
  • 複数の条件でデータを絞り込むのが難しい
  • データ集計や出力に手間がかかる

これらの課題を解決するのが「複数条件フィルタリングプラグイン」です。本記事では、このプラグインの強みや機能、料金体系、導入事例まで詳しく解説します。データ管理を効率化したい方はぜひご覧ください。

kintoneのプラグイン「複数条件フィルタリングプラグイン」とは

「複数条件フィルタリングプラグイン」は、キャップクラウド株式会社が提供するkintone向けプラグインです。このプラグインを利用することで、複数のフィールドを用いてデータを検索・フィルタリングし、条件に合ったデータを素早く抽出できます。Excelに近い操作感で、簡単にデータを絞り込み、集計やファイル出力も可能です。

「複数条件フィルタリングプラグイン」の主な特徴

  • 複数条件でのフィルタリング:複数のフィールドに基づいてデータを絞り込み可能。
  • リアルタイム集計:合計値や平均値などを即座に確認。
  • CSV/Excel出力対応:抽出したデータをファイルとして保存できる。
  • モバイル対応:外出先でもスマートフォンから利用可能。

複数条件フィルタリングプラグインが解決できる悩み

「複数条件フィルタリングプラグイン」を導入することで解決できる主な課題は以下の通りです。

  • 必要なデータへの迅速なアクセス
    kintone標準機能では時間がかかる検索作業も、複数条件で素早く絞り込みが可能です。
  • 集計作業の効率化
    数値フィールドや計算結果をリアルタイムで集計し、別途Excelなどで作業する手間が省けます。
  • 外出先でのデータ確認
    モバイル対応しているため、外出中でもスマートフォンから簡単に必要な情報へアクセスできます。

複数条件フィルタリングプラグインの提供メーカー紹介

キャップクラウド株式会社

このプラグインを提供しているキャップクラウド株式会社は、「必要な情報を、必要な時に、必要な人へ」を理念とし、企業向けクラウドサービスと業務ソフトウェア開発に特化した企業です。キャップクラウドは、お客様固有の業務フローに最適化されたシステム運用サポートを提供し、多様な業界で信頼されています。特にkintone向けの拡張サービスには定評があり、その柔軟性とコストパフォーマンスが強みです。

詳細については、キャップクラウド株式会社公式サイトをご覧ください。

複数条件フィルタリングプラグインの料金

プラン名初期費用(税抜)年間利用料(税抜)
複数条件フィルタリングプラグイン¥200,000¥120,000

※kintone1サブドメインあたりの金額です。

追加オプションとして特別なものはありませんが、他にもキャップクラウド社から提供されている他のkintone連携ツールと組み合わせて利用することで、更なる業務効率化も期待できます。

複数条件フィルタリングプラグインの機能概要

主な機能一覧

  • 複数条件での検索・フィルタリング
  • リアルタイム集計(合計値・平均値・最大値・最小値)
  • CSV/Excelファイルへの出力
  • モバイル対応
  • 列幅調整

各機能の詳細

  1. 複数条件での検索・フィルタリング
    kintone標準では対応していない複雑な検索機能を提供します。例えば、「顧客名」「日付」「金額」など複数項目に基づいてデータを絞り込むことができ、大量データから必要な情報へ迅速にアクセス可能です。
  2. リアルタイム集計
    検索結果画面上部には選択した項目(合計/平均/最大/最小)の集計結果が表示されます。これにより、別途Excelなどで集計作業を行う手間が省けます。例えば売上金額や在庫数量なども即座に確認できるため、経営判断にも役立ちます。
  3. CSV/Excelファイルへの出力
    抽出したデータはCSVやExcel形式で簡単にエクスポートできるため、その後のレポート作成や分析作業にも便利です。また、この機能によって他システムとの連携もスムーズになります。
  4. モバイル対応
    kintoneモバイル版にも対応しているため、外出先からでもスマートフォンやタブレットで簡単に利用できます。これにより、「移動中でもデータ確認が必要」といった状況にも柔軟に対応可能です。
  5. 列幅調整
    一覧表示画面では列幅を自由に調整でき、大量データでも視認性良く管理できます。これによって必要な情報のみ表示しながら作業することが可能となります。

複数条件フィルタリングプラグイン活用事例概要

導入事例1:製造業界での活用

ある製造業者では、「複数条件フィルタリングプラグイン」を導入することで、生産管理アプリケーション内で各部品ごとの在庫状況や発注履歴を一元管理しています。この結果、生産スケジュール調整時にも迅速かつ正確な判断が可能となり、生産効率が大幅に向上しました。また、リアルタイム集計機能によって在庫不足リスクも未然に防ぐことができています。

導入事例2:不動産業界での活用

不動産管理会社では、このプラグインによって物件ごとの契約履歴や修繕履歴など、多岐にわたる情報を一元管理しています。以前は複数アプリケーション間で情報管理していたため、情報漏れや重複入力が発生していました。しかし、「複数条件フィルタリングプラグイン」導入後はこれら問題点も解消され、不動産契約更新時にもスムーズな対応が実現しています。

まとめ

kintone連携プラグイン「複数条件フィルタリングプラグイン」は、その名の通り複雑な検索・絞り込み機能を強化し、大量データから必要な情報への迅速なアクセスを実現します。また、リアルタイム集計やモバイル対応など、多様な機能によって日々の業務効率化にも大きく貢献します。価格もリーズナブルでありながら、高いコストパフォーマンスを誇りますので、自社システムへの導入をご検討されてはいかがでしょうか?

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top