Dropbox for kintone サイボウズ株式会社

kintoneのプラグイン「Dropbox for kintone」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

devnetにて公開しているプラグインにつきましては、開発者向けのサンプルプラグインとなりまして、サイボウズではサポートをしていないプラグインとなります。

  • 「kintoneのストレージ容量が足りない…」
  • 「大容量ファイルを効率よく管理したい!」
  • 「複数ツールの操作が面倒で時間がかかる…」

業務効率化を目指す中で、こうした悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?そんな課題を解決するのが、kintoneプラグイン「Dropbox for kintone」です。このプラグインは、kintoneとDropboxを連携させ、大容量ファイル管理や共有をスムーズに行えるようにします。この記事では、「Dropbox for kintone」の特徴や料金、導入事例まで詳しく解説します。業務の生産性を向上させたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

kintoneのプラグイン「Dropbox for kintone」とは

「Dropbox for kintone」は、クラウド型業務アプリ作成サービス「kintone」と、オンラインストレージサービス「Dropbox」を連携させるプラグインです。このプラグインを活用することで、kintoneのレコードとDropboxのフォルダが自動的に紐付けられ、ファイル管理がスムーズになります。特に、大容量ファイルの保存や共有を効率的に行いたい企業に最適なソリューションです。

主な特徴は以下の通りです。

  • 簡単操作:kintone上でドラッグ&ドロップするだけでDropboxにファイル保存が可能。
  • 自動フォルダ生成:レコード単位でフォルダが自動作成されるため、手動整理が不要。
  • プレビュー機能:400種類以上のファイル形式に対応したプレビュー機能を搭載。

Dropbox for kintoneが解決できる悩み

以下のような課題を抱える企業にとって、「Dropbox for kintone」は有効な解決策となります。

  • kintoneのストレージ容量制限:1ユーザーあたり5GBという容量制限を回避し、大量データを管理可能。
  • 手間のかかるファイル整理:自動フォルダ生成機能でフォルダ管理が楽に。
  • 複数ツール間の操作負担:kintoneとDropboxをシームレスに連携することで作業効率が向上。

Dropbox for kintoneの提供メーカー紹介

サイボウズ株式会社

このプラグインはサイボウズ株式会社が提供する無料サンプル版「Dropbox for kintone」と、有償版「Dropbox for kintone Premium」の2種類があります。有償版は株式会社キャップドゥが提供し、より高度な機能とサポートを備えています。

詳細については、サイボウズ株式会社公式サイトをご覧ください。

Dropbox for kintoneの料金

プラン名初期費用月額利用料年額利用料
Dropbox for kintone無料無料無料
Dropbox for kintone Premium50,000円(税別)10,000円(税別)100,000円(税別)

※Premium版には初期設定オンラインサポートや運用サポートが含まれます。利用には別途Dropbox契約が必要です。

Dropbox for kintoneの機能概要

機能一覧

  • 自動フォルダ生成:レコード作成時に対応するDropboxフォルダを自動生成。
  • ドラッグ&ドロップアップロード:kintone画面から直接ファイルをアップロード可能。
  • ファイルプレビュー:400種類以上の拡張子に対応したプレビュー機能。
  • 共有リンク発行:パスワードや期限付きリンクも作成可能(Premium版)。
  • 権限設定:アカウント別に権限管理が可能(Premium版)。

機能詳細

  1. 自動フォルダ生成
    • レコード単位で対応するフォルダが自動作成されます。これにより、手動でフォルダ構造を整理する手間が省けます。
  2. ドラッグ&ドロップアップロード
    • ファイルをドラッグ&ドロップするだけで簡単にアップロード可能。直感的な操作性が魅力です。
  3. ファイルプレビュー
    • PDFや画像ファイルなど、主要な形式をダウンロードせずに閲覧可能です。これにより、時間短縮と利便性向上が期待できます。
  4. 共有リンク発行(Premium版)
    • パスワードや有効期限付きリンクを発行可能。セキュリティ面でも安心です。
  5. 権限設定(Premium版)
    • ユーザーごとにアクセス権限を細かく設定できるため、不必要な情報漏洩リスクを軽減します。

Dropbox for kintone活用事例概要

製造業

製造業では、大容量設計データや仕様書などの管理が課題でした。「Dropbox for kintone」を導入することで、設計データはDropboxで一元管理され、案件ごとの紐付けも簡単になりました。この結果、データ容量問題と管理負担が軽減されました。

医療業界

ある歯科医院では、「患者情報」と関連する資料をkintoneとDropboxで一元管理。これにより、患者データへの迅速なアクセスと正確性向上を実現しました。また、RPAツールとの併用でさらなる効率化も達成しています。

まとめ

「Dropbox for kintone」は、kintoneとDropboxを連携させることで、大容量ファイル管理や業務効率化を実現する優れたプラグインです。無料版から有償版まで用途に応じた選択肢があり、多くの企業で導入されています。本記事ではその特徴や料金、具体的な活用事例をご紹介しました。業務改善をご検討中なら、このプラグイン導入をご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top