プラグイン

kintoneのプラグイン「カスタマーコンパス」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneで「顧客や現場の住所を地図で一括管理したい」「現場や営業先の進捗を地図上で色分けして把握したい」「外出先でもスマホで地図情報を活用したい」――そんな悩みを抱えていませんか?

  • 顧客や現場の住所を地図で一括把握できず、業務効率が悪い
  • 進捗やステータスを地図上で視覚的に管理できない
  • 外出先やモバイル端末で情報を活用できず、現場対応が煩雑

「カスタマーコンパス」は、kintoneの標準機能では実現できない地図連携を簡単に実装できるプラグインです。この記事を読むことで、導入のメリットや機能、料金体系、活用事例まで網羅的に理解できます。地図連携で業務を変革したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

kintoneのプラグイン「カスタマーコンパス」とは

カスタマーコンパスは、kintoneアプリに組み込むことで、顧客情報や現場情報をGoogleマップ上で可視化できる地図連携プラグインです。複数のアプリにまたがるデータを地図上で一元管理し、進捗や属性ごとに色分け表示も可能。モバイル対応も充実しており、スマートフォンやタブレットからも直感的に操作できます。

地図上のピン(マーカー)は、進捗や属性ごとに色分けでき、クリックすると詳細情報をポップアップ表示。現場の位置関係やステータスを一目で把握できるため、現場管理や営業活動の効率化に直結します。

カスタマーコンパスが解決できる悩み

  • 顧客・現場の住所情報を地図で一括表示したい
    • Excelやkintone上の住所データを簡単に地図化し、視覚的に管理可能
  • 進捗や属性ごとに地図上で色分け管理したい
    • ステータスや担当者ごとにマーカーの色分けができ、業務の優先順位付けが容易
  • 複数アプリのデータをまとめて地図表示したい
    • 顧客リストと物件リストなど、複数アプリの情報を同一マップ上で表示し、現場間の関係性を直感的に把握
  • モバイル端末で現場情報を確認・活用したい
    • スマートフォン・タブレット対応で、外出先からも地図情報を活用できる
  • Google Maps APIの取得や設定が難しい
    • Google Maps Platformのライセンス取得や設定もプラグイン側で完結し、導入がスムーズ

カスタマーコンパスの提供メーカー紹介

サムライシステム株式会社

サムライシステム株式会社は、Salesforceやkintone向けの地図連携ソリューションに特化した開発会社です。Google Maps Platformのライセンス契約・費用も自社で一括管理し、ユーザーは手間なく地図連携を導入可能。地図連携のノウハウとセキュリティ対策に強みがあり、定期的な脆弱性診断や個別のセキュリティチェックにも対応しています。

詳細については、サムライシステム株式会社公式サイトをご覧ください。

カスタマーコンパスの料金

ユーザー数月額(税抜)年額(税抜)初期費用(税抜)
1~50¥8,000¥88,000¥100,000
51~100¥10,000¥110,000¥100,000
101~500¥12,000¥132,000¥100,000
501~1000¥15,000¥155,000¥100,000
1001以上要相談要相談¥100,000
  • 価格はすべて1ドメインあたり、税抜表示
  • Google Maps Platformのライセンス費用を含む(使用量上限あり)
  • 支払い方法は銀行振込またはクレジットカード(PayPal)対応
  • 30日間の無料トライアルあり
  • 非営利団体向け割引あり
  • 詳細な利用量やオプションについては別途問い合わせが必要

カスタマーコンパスの機能概要

主な機能一覧

  • kintoneアプリの住所情報をGoogleマップ上にピン表示
  • マーカーの色分け(進捗・属性・担当者ごと)
  • 複数アプリのデータを同一地図上に表示
  • マーカークリックで詳細情報ポップアップ
  • モバイル端末からの地図表示・操作
  • Excelデータのインポートで地図化
  • 絞り込み条件設定による表示カスタマイズ
  • ジオコーディング(住所から緯度・経度自動取得)
  • Google Maps Platformライセンス自動取得・設定
  • ハザードマップ機能(災害リスクの視覚化)

各機能の詳細解説

  • 住所情報の地図化
    • kintoneアプリやExcelからインポートした住所データを自動で緯度・経度に変換し、Googleマップ上にピン表示。現場や顧客の位置情報を一目で把握できます。
  • マーカーの色分け・属性管理
    • 進捗ステータスや担当者、顧客種別など、任意の属性ごとにマーカーの色分けが可能。進捗状況や優先度を地図上で直感的に管理できます。
  • 複数アプリのデータ統合表示
    • 顧客リストと物件リストなど、異なるアプリの情報を同一マップ上で重ねて表示。営業や現場管理のルート最適化や、近隣案件の把握に役立ちます。
  • 詳細情報のポップアップ表示
    • マーカーをクリックすると、事前に設定した項目(例:物件名、間取り、担当者など)がポップアップで表示され、レコードを開かずに必要情報を確認できます。
  • モバイル端末対応
    • スマートフォンやタブレットからも地図を閲覧・操作可能。外出先での現場確認や営業活動がスムーズに行えます。
  • 絞り込み・カスタムビュー
    • 必要な条件で地図上の表示データを絞り込めるため、担当者ごとや進捗ごとなど、目的に応じたマップ表示が可能です。
  • ジオコーディング自動化
    • 住所情報から緯度・経度を自動取得し、地図表示までワンストップで完結。Google Maps APIの設定も不要で、導入が容易です。
  • ハザードマップ機能
    • 災害リスクを地図上で可視化し、現場や顧客のリスク管理にも活用できます。

カスタマーコンパス活用事例概要

  • 建設業での活用
    • 設備・修理・塗装など現場数が多い業種で、進捗ステータスごとに現場を色分け表示。当日の現場終了後、近隣の「現場調査待ち」案件を地図で確認し、効率的なルートを組んで作業が可能に。現場担当者ごとの表示もカスタマイズできるため、個別管理にも最適。
  • レンタル業での活用
    • 清掃用品や観葉植物などの定期ルート管理で、行先ごとにレンタル商品や請求条件を地図上に表示。初めての地区でも、次に訪問する会社の情報が一目で把握でき、担当者変更時の引き継ぎもスムーズ。
  • 営業職での活用
    • 保険業・不動産販売・銀行など、営業進捗管理が必要な業種で、訪問先の進捗を色分け表示。アポイント周辺の顧客も地図上に表示され、効率的な営業ルートを組める。個人端末ごとにリスト設定も可能で、担当顧客のみの表示にも対応。

まとめ

カスタマーコンパスは、kintoneの地図連携を劇的に効率化するプラグインです。住所情報の地図化、進捗や属性ごとの色分け、複数アプリのデータ統合表示、モバイル対応など、現場管理や営業活動を強力にサポート。Google Maps Platformのライセンス費用込みで導入もスムーズ、30日間の無料トライアルも用意されています。業務の可視化と効率化を目指すなら、カスタマーコンパスの導入は大きな一歩となるでしょう。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top