簡単検索ボックスプラグイン 株式会社アディエム

kintoneのプラグイン「簡単検索ボックスプラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneでレコードを検索する際、毎回手動で条件を設定するのに手間がかかっていませんか?また、日本語の1文字検索や部分一致検索ができず、必要なデータを素早く見つけられないこともあるでしょう。さらに、サブテーブルや関連レコード一覧のデータも含めて簡単に絞り込みたいと感じることが多いはずです。

そんな悩みを解決するのが「簡単検索ボックスプラグイン」です。この記事では、このプラグインの強みや価格、具体的な機能、導入事例について詳しく解説します。これを読むことで、レコード検索が効率化し、業務全体のスピードと精度が向上する方法がわかります。

kintoneのプラグイン「簡単検索ボックスプラグイン」とは

「簡単検索ボックスプラグイン」は、kintoneアプリ内の一覧画面に検索ボックスを設置し、ワンクリックでレコードの絞り込みを可能にするツールです。通常、kintoneでは一覧画面でレコードを絞り込む際に毎回手動で条件を設定する必要がありますが、このプラグインを使えば、よく使うフィールドをあらかじめ設定しておくことで、簡単に検索や絞り込みが行えます。

さらに、日本語の1文字検索や英数字の部分一致検索にも対応しており、kintone標準機能では実現できない柔軟な検索が可能です。これにより、日常業務で頻繁に発生するレコード検索作業が大幅に効率化されます。

簡単検索ボックスプラグインが解決できる悩み

このプラグインは以下のような課題を解決します。

  • 毎回手動で絞り込み条件を設定する手間がかかる

一覧画面にあらかじめ設定したフィールドの検索ボックスを設置することで、ワンクリックで絞り込みが可能になります。

  • 日本語の1文字や英数字の部分一致で検索したい

kintone標準では対応していない1文字検索や部分一致検索ができるため、より柔軟なデータ抽出が可能です。

  • サブテーブルや関連レコードも対象にしたい

サブテーブル内のフィールドや関連レコード一覧も検索対象として指定できるため、複雑なデータでも効率的に管理できます。

簡単検索ボックスプラグインの提供メーカー紹介

株式会社アディエム

このプラグインは株式会社アディエムによって提供されています。アディエムはkintone向けの拡張機能開発に特化した企業であり、特に業務効率化ツールに強みがあります。同社は顧客ごとのニーズに応じた柔軟なカスタマイズ対応と迅速なサポート体制を持ち、多くの企業で導入実績があります。

詳細については、株式会社アディエム公式サイトをご覧ください。

簡単検索ボックスプラグインの料金

このプラグインは買い切り型で提供されており、一度購入すれば追加費用なしで利用可能です。

プラン価格(税抜)
初期費用250,000円/ドメイン
月額・年額0円

同じドメイン内であれば複数アプリへの適用が可能です。また、バージョンアップも無料で対応しています。ただし、バージョンアップ作業はユーザー自身で行う必要があります。

簡単検索ボックスプラグインの機能概要

このプラグインには以下の機能があります。

  • レコード検索・絞り込み基本機能

一覧画面上に「検索ボックス」を表示し、指定したフィールドを使って簡単にレコードを絞り込むことができます。

  • 日本語1文字・英数字部分一致検索

kintone標準ではできない、日本語1文字や英数字部分一致による詳細なデータ抽出が可能です。

  • サブテーブル・関連レコード対応

サブテーブル内フィールドや関連レコード一覧も対象として指定できるため、複雑なデータ構造にも対応しています。

  • フィールド幅指定機能

検索ボックス内に表示されるフィールド幅を自由に指定できます。

  • 入力補助機能

各種フィールドタイプごとに入力補助機能が搭載されており、ユーザー選択や日付選択などもスムーズに行えます。

機能ごとの詳細説明

  1. レコード検索・絞り込み基本機能
    一覧画面上に「検索ボックス」を表示し、自分で指定したフィールドを使って簡単にレコードを絞り込むことができます。これによって毎回手動で条件設定する手間が省けます。
  2. 日本語1文字・英数字部分一致検索
    kintone標準では対応していない日本語1文字や英数字部分一致による詳細なデータ抽出が可能です。これによって、大量データから必要な情報を素早く探し出すことができます。
  3. サブテーブル・関連レコード対応
    サブテーブル内フィールドや関連レコード一覧も対象として指定できるため、複雑なデータ構造にも対応しています。これによってプロジェクト管理や営業管理など、多様な業務フローにも適用できます。
  4. 入力補助機能
    各種フィールドタイプごとに入力補助機能が搭載されており、ユーザー選択や日付選択などもスムーズに行えます。これによって操作性が向上し、入力ミスも防げます。

簡単検索ボックスプラグイン活用事例概要

このプラグインは多くの企業で活用されています。その中でも代表的な事例として以下があります。

  • 顧客管理システムでの活用
    顧客情報アプリ内でよく使用するフィールド(顧客名や担当者名)をあらかじめ設定し、ワンクリックで顧客情報を絞り込めるようになりました。これによって顧客対応時間が短縮され、生産性向上につながっています。
  • プロジェクト管理システムでの活用
    プロジェクトごとの進捗状況を確認する際、サブテーブル内のタスク情報から特定条件(期限内タスクなど)で簡単に絞り込みができるようになりました。この結果、プロジェクトマネジメント業務全体が効率化されました。

これ以外にも、多様な業種・業務フローでこのプラグインは活躍しています。詳細については公式サイトをご覧ください。

まとめ

「簡単検索ボックスプラグイン」は、一覧画面上でワンクリック操作による迅速かつ正確なレコード絞り込みを実現する便利なツールです。日本語1文字や英数字部分一致という柔軟な検索機能も備えており、多様な業務シーンでも活躍します。また、一度導入すれば追加費用なしで長期的に利用でき、多くの企業でも実際に効果が確認されています。kintoneユーザーならぜひ導入検討してみてはいかがでしょうか。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top