AUTORO オートロ株式会社

kintoneの連携サービス「AUTORO」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【連携サービス】

次のような悩みを抱えていませんか?

  • 毎日のブラウザ操作が煩雑で、時間がかかる
  • 複数システム間でのデータ転記作業に手間がかかる
  • プログラム知識がなく、自動化ツールの導入に不安がある

これらの課題を解決するのが「AUTORO」です。本記事では、この連携サービスの強みや機能、料金体系、導入事例まで詳しく解説します。ノーコードで簡単に業務を自動化したい方は必見です。

kintoneの連携サービス「AUTORO」とは

「AUTORO(オートロ)」は、オートロ株式会社が提供するRPA(Robotic Process Automation)ツールで、kintoneと他のシステム間でのデータ連携やブラウザ上の操作を自動化します。特にプログラム知識が不要なノーコード環境で、誰でも簡単に業務フローを自動化できる点が魅力です。Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザ操作を記録し、その後自動的に実行できるため、日々の煩雑な業務から解放されます。

「AUTORO」の主な特徴

  • ノーコードでブラウザ操作を自動化:直感的な操作で業務フローを記録し、自動実行。
  • 複数システムとのデータ連携:APIがないシステムとも連携可能。
  • 条件分岐・繰り返し処理対応:複雑な業務フローも柔軟に対応。
  • Google Chrome拡張機能対応:より簡単にレコーディング可能。

AUTOROが解決できる悩み

「AUTORO」を導入することで解決できる主な課題は以下の通りです。

  • 日々のブラウザ操作の煩雑さ
    繰り返し行うブラウザ操作やデータ入力作業を自動化し、作業時間を大幅に削減します。
  • システム間でのデータ転記作業
    kintoneと他システム間でのデータ転記作業を自動化し、手作業によるミスも防ぎます。
  • プログラム知識なしでの自動化
    ノーコード対応なので、専門的なプログラム知識がなくても簡単に設定・運用できます。

AUTOROの提供メーカー紹介

オートロ株式会社

「AUTORO」を提供しているオートロ株式会社は、「余裕のある社会をつくる。」というミッションを掲げ、パソコン上の業務自動化ツールを提供しています。同社はRPA分野において高い技術力と実績を持ち、多くの企業に効率的な業務フロー構築を支援しています。特にノーコード型RPAツール「AUTORO」は、その直感的な操作性と柔軟性から、多様な業界で幅広く利用されています。

詳細については、オートロ株式会社公式サイトをご覧ください。

AUTOROの料金

プラン名トライアル版各種基本プラン
AUTORO無料5万円~

※料金は利用規模やサポート内容によって異なるため、個別見積となります。詳細は公式ページからお問い合わせください。

追加オプションとして、ワークフロー作成代行やサポートプランも提供されています。これにより、自社内で設定が難しい場合でも安心して導入できます。

AUTOROの機能概要

主な機能一覧

  • ノーコードでブラウザ操作自動化
  • 複数システムとのデータ連携
  • 条件分岐・繰り返し処理
  • Google Chrome拡張機能対応
  • APIがないシステムとも連携可能

各機能の詳細

  1. ノーコードでブラウザ操作自動化
    AUTOROは、プログラム不要でブラウザ上の操作を記録し、それを再生することで自動化します。例えば、特定サイトから情報を取得してkintoneへ入力する作業なども簡単に設定できます。
  2. 複数システムとのデータ連携
    kintoneだけでなく、SalesforceやSmartHRなど他システムとの連携も可能です。また、APIがないシステムとも連携できるため、幅広い範囲でデータ管理・転記作業が効率化されます。
  3. 条件分岐・繰り返し処理
    複雑な業務フローにも対応できるよう、条件分岐や繰り返し処理なども設定可能です。これにより、一度設定すれば多様なケースにも柔軟に対応できます。
  4. Google Chrome拡張機能対応
    Google Chrome拡張機能を利用すれば、さらに簡単にレコーディングが可能です。特定サイト上で行う一連の操作も直感的に記録でき、その後自動実行させることができます。
  5. APIがないシステムとも連携可能
    API非対応システムにも対応しており、自社独自システムや古いシステムとも簡単にデータ連携が可能です。これによって、新旧問わず多様なシステム環境下でもスムーズな運用が実現します。

AUTORO活用事例概要

導入事例1:製造業界での日報入力作業自動化

ある製造企業では、「AUTORO」を導入することで日報入力作業を自動化しました。従来は毎日手作業で行っていた日報入力ですが、自社独自システムとkintone間でデータ連携することで、この作業時間が大幅に削減されました。また、人為的ミスも減少し、生産性向上につながっています。

導入事例2:人事部門での従業員情報管理

人事部門ではSmartHRとkintone間で従業員情報管理を行っていました。「AUTORO」を活用することで、新規従業員情報や変更情報もリアルタイムで反映されるようになり、人材管理フロー全体が効率化されました。また、API非対応だった古い給与計算システムとも連携できたため、大幅なコスト削減にも成功しています。

まとめ

kintone連携サービス「AUTORO」は、ノーコード環境下でブラウザ上の操作や複数システム間のデータ連携を簡単に自動化できる強力なRPAツールです。その直感的な操作性と柔軟性によって、多くの企業が日々の煩雑な作業から解放されています。また、API非対応システムとも連携できるため、新旧問わずあらゆる環境下で効果的に活用できます。価格については個別見積となりますので、自社ニーズに合わせた最適なプランをご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top