k-History オーサムジョブ合同会社

kintoneの連携サービス「k-History」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【連携サービス】

kintoneでデータを誤って削除してしまい、復旧に困った経験はありませんか?

操作履歴が残らないため、誰がどのデータを操作したのか把握できずに悩んでいませんか?

セキュリティ面での安心感を高めたいと感じていませんか?

こうした悩みを抱える企業にとって、「k-History」は理想的なソリューションです。本記事では、この連携サービスの機能や料金、活用事例について詳しく解説します。この記事を読むことで、kintoneの操作履歴管理がどれほど簡単に行えるようになるかがわかります。

kintoneの連携サービス「k-History」とは

「k-History」は、オーサムジョブ合同会社が提供するkintone専用の履歴管理連携サービスです。この連携サービスは、kintone上で行われたすべての操作履歴を自動的に記録し、データの削除や変更といった操作も含めて詳細に追跡可能です。例えば、「誰が」「いつ」「どのアプリで」「どのレコードを」「どのデバイスから」操作したのかを後から確認できるため、業務上の透明性とセキュリティを向上させます。

また、削除された添付ファイルも履歴から復元できるため、「データを消してしまった!」という不安も解消されます。さらに、履歴はCSV形式でエクスポートできるため、詳細な分析や監査にも活用できます。

k-Historyが解決できる悩み

  • データ削除や変更によるトラブル
    誤って削除したデータや添付ファイルも履歴から復元可能なので、不測の事態にも安心です。
  • 誰がどのデータを操作したか把握できない
    操作履歴を自動的に記録し、詳細な情報(操作日時・ユーザー・アプリ名など)を確認できるため、業務透明性が向上します。
  • セキュリティ面での不安
    ISO 27001(ISMS)認証取得済みであり、高いセキュリティ基準を満たしているため、安全に利用できます。

k-Historyの提供メーカー紹介

オーサムジョブ合同会社

「k-History」を提供しているオーサムジョブ合同会社は、「素晴らしい(オーサム)」サービスを提供することを目指して活動しています。同社はクラウドサービスや業務改善ツールの開発に注力し、特にkintone向けソリューションでは高い評価を得ています。また、ISO 27001(ISMS)認証取得や定期的な脆弱性診断など、セキュリティ面でも安心できるサービス提供に努めています。

詳細については、オーサムジョブ合同会社公式サイトをご覧ください。

k-Historyの料金

プラン月額利用料年額利用料
履歴30日プラン10,000円/月100,000円/年
履歴60日プラン15,000円/月150,000円/年
履歴90日プラン20,000円/月200,000円/年
  • 追加オプション:特になし

k-Historyの機能概要

主な機能一覧

  • 操作履歴の自動記録
  • 削除された添付ファイルやレコードの復元
  • CSV形式で履歴データエクスポート
  • JavaScriptエラー情報も記録
  • セキュリティ強化(ISO 27001認証取得)

機能詳細

  1. 操作履歴の自動記録
    kintone上で行われたすべての操作(レコード追加・編集・削除)が自動的に記録されます。誰がいつどこで何を操作したかが後から確認できるため、不正アクセスや人為的ミスにも対応できます。
  2. 削除された添付ファイルやレコードの復元
    誤って削除されたレコードや添付ファイルも履歴から簡単に復元可能です。特に重要なファイルについては、画像プレビュー機能も搭載されており、安全に管理できます。
  3. CSV形式で履歴データエクスポート
    操作履歴はCSV形式でダウンロード可能です。これにより、エクセルなどで詳細な分析や監査資料として活用できます。システム利用状況やアクセス頻度なども把握しやすくなります。
  4. JavaScriptエラー情報も記録
    JavaScriptカスタマイズされた環境でも、エラー情報がブラウザコンソール内だけではなく、履歴として保存されます。これによってエンジニア側でも問題解決が容易になります。
  5. セキュリティ強化(ISO 27001認証取得)
    「ISO 27001(ISMS)」認証取得済みであり、高いセキュリティ基準を満たしています。また、お客様個別のセキュリティチェックシートへの対応も可能です。

k-History活用事例概要

データ消失時の復旧対応

ある企業では、「k-History」を導入してから、誤って削除された重要な契約書類が迅速に復元されました。従来はバックアップから手動で復旧する作業が必要でしたが、この連携サービス導入後は過去の履歴から簡単にデータを取り戻すことができ、大幅な時間短縮と安心感につながりました。

プロジェクト管理業務

プロジェクトチームでは、「k-History」を活用してメンバー全員の操作履歴を確認しています。これにより、誰がどのタイミングでプロジェクトデータを更新したか一目瞭然となり、不正操作防止にも役立っています。また、進捗状況もリアルタイムで把握できるため、プロジェクト遅延防止にもつながっています。

セキュリティ監査対応

金融業界では特に厳しいセキュリティ要件があります。「k-History」を導入することで、すべてのシステム操作が記録され、そのデータは監査資料として提出可能です。また、不正アクセス防止策としても有効活用されています。

まとめ

「k-History」は、kintone上で行われたすべての操作履歴を自動的に記録し、安全性と透明性を高める強力なツールです。誤って削除したレコードや添付ファイルも簡単に復元できるため、「データ消失」の不安から解放されます。また、そのリーズナブルな価格設定と高いセキュリティ基準対応によって、多くの企業で利用されています。この連携サービス導入によって、更なる業務効率化とセキュリティ強化をご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top