メーカー

「kintoneのプラグイン『kintone 絵描きプラグイン』とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】」

kintone運用の現場で、手書き図やラフスケッチ、現場のメモ共有に関して悩みを感じていませんか?

  • 画像や図を手軽に記録・共有したいが、標準機能では手書き入力ができない
  • 図面や手書きメモを別ツールで作成し、アップロードする手間がかかる
  • スマートフォンやタブレットで現場の状況をそのまま記録・伝達したい

「kintone 絵描きプラグイン」は、こうした現場の課題を一気に解決します。この記事では、導入メリットや機能、料金、活用事例まで詳しく解説。kintone活用の幅を広げ、現場の情報共有を飛躍的に効率化したい方に必見の内容です。どうしてもこの記事を読んでもらいたい!そんな想いで、以下よりご紹介します。

kintoneのプラグイン「kintone 絵描きプラグイン」とは

「kintone 絵描きプラグイン」は、kintoneアプリのスペース項目や添付ファイル項目に、マウスやタッチ操作で直接絵や文字を書き込めるプラグインです。
PC・スマートフォン・タブレットすべてに対応し、現場のアイデアや現状メモ、図面への注釈などをkintone上で手軽に記録・共有できます。
図や手書きメモをそのまま画像データとして保存でき、画像ファイルの読み込みや印刷にも対応。
現場の「ちょっと描きたい」をkintoneだけで完結できる、業務効率化に直結するツールです。

kintone 絵描きプラグインが解決できる悩み

  • 手書き図やメモをkintone上で直接残せない
  • 画像のアップロードや管理が煩雑
  • 現場の状況をその場でスケッチし、すぐに共有したい

補足
kintone標準機能では、画像や図面のアップロードは可能ですが、手書き入力やその場でのスケッチはできません。
「絵描きプラグイン」を使えば、現場のメモや図解、指示内容などをその場で書き込み、即時共有・保存が可能。
現場とオフィス間の情報伝達や、アイデアの可視化、証跡管理など、さまざまな業務シーンで活躍します。

kintone 絵描きプラグインの提供メーカー紹介

rex0220

「kintone 絵描きプラグイン」は、kintone業務改善プラグインの専門開発者「rex0220」が提供しています。

rex0220の強み

  • kintone現場のリアルな課題を徹底的にヒアリングし、現場実装に即した高機能プラグインを迅速に開発
  • 手書き入力や画像管理など、標準機能では実現できない細やかな要件にも柔軟対応
  • 豊富なプラグインラインナップで多様な業務課題にワンストップ対応

ユーザーの「こうしたい!」をスピーディーに形にし、業務効率化に直結するプロダクトが最大の魅力です。

詳細については、rex0220公式サイトをご覧ください。

kintone 絵描きプラグインの料金

プラン名価格(税抜)対象備考
買い切り250,000円kintone 1サイトアプリ数無制限
  • 追加オプション:特になし。1サイト単位でアプリ数制限なし。

kintone 絵描きプラグインの機能概要

主な機能一覧

  • マウス・タッチ操作で絵や文字を描画
  • テキスト項目・添付ファイル項目に画像データを格納
  • 画像ファイルの読み込み機能
  • スペース項目で編集・表示
  • カラー選択(ペン・塗りつぶし)
  • ペン・消しゴム・塗りつぶし機能
  • 線の太さ指定
  • 元に戻す・やり直し・クリア機能
  • 複数スペース対応
  • スペース領域クリックで絵描きダイアログ表示
  • 絵描きボタン表示
  • 印刷機能対応
  • PC・モバイル対応
  • 詳細画面で標準画像表示(添付ファイル項目の場合)
  • 画像名保持機能(添付ファイル項目の場合)

機能ごとの詳細解説

  • マウス・タッチ操作で絵や文字を描画
    PCのマウスやタブレット・スマートフォンのタッチ操作で、自由に線や文字を書き込めます。現場のスケッチや図解、手書きサインにも活用できます。
  • テキスト・添付ファイル項目への画像格納
    描いた絵や図を画像データとして保存。添付ファイル項目に格納すれば、kintone標準の画像管理・共有機能と連携可能。
  • 画像ファイルの読み込み・印刷対応
    既存の画像ファイルを読み込んで上書き編集したり、完成した画像を印刷することもできます。
    図面への注釈や現場写真への書き込みなど、幅広い用途に対応。
  • カラー選択・ペン・消しゴム・塗りつぶし
    ペンの色や太さ、消しゴム、塗りつぶしなど、描画ツールも充実。用途や好みに合わせて使い分けできます。
  • 元に戻す・やり直し・クリア機能
    描画ミスもすぐに修正可能。何度でもやり直せるため、ストレスなく利用できます。
  • 複数スペース・スペース領域クリックでダイアログ表示
    アプリ内の複数スペースに絵描き機能を設置可能。スペース領域をクリックすると、描画ダイアログが表示され、直感的に操作できます。
  • PC・モバイル両対応・詳細画面で画像表示
    PCだけでなく、スマートフォンやタブレットでも快適に動作。現場や外出先でも手軽に利用できます。
    添付ファイル項目の場合は、詳細画面で標準画像表示や画像名の保持もサポート。

kintone 絵描きプラグイン活用事例概要

  • 現場メモ・図面への注釈
    建設現場や製造現場で、現場写真や図面にその場で手書きメモや指示を書き込み、kintone上で即時共有。
    指示漏れや伝達ミスが減り、現場とオフィスの連携がスムーズに。
  • アイデアスケッチ・ラフ図の共有
    企画や開発の現場で、アイデアを手書きスケッチとして記録。会議や打ち合わせの内容もそのまま画像として保存でき、議事録や資料作成の手間が軽減。
  • 教育・研修記録
    研修や教育現場で、手書きの図解や説明を記録し、受講者ごとに保存・共有。学習進捗や理解度の把握にも活用。
  • サイン・承認記録
    電子サインや手書き承認をそのまま記録し、証跡管理や承認フローの効率化を実現。
  • スマートフォンでの現場活用
    外出先や現場でもスマートフォンから手書き入力が可能。即時にkintoneへ保存され、情報の遅延や漏れを防止。

まとめ

kintone 絵描きプラグインは、kintoneアプリ上で手書きの図やメモを直接描画・保存できる高機能プラグインです。
現場のスケッチや図面注釈、手書きサイン、アイデア共有など、標準機能では実現できない「手書き」のニーズを一気に解決。
PC・スマートフォン・タブレットすべてに対応し、現場とオフィスの情報共有や証跡管理を飛躍的に効率化します。
料金も明瞭な買い切り制で、アプリ数無制限のため大規模運用にも最適。kintoneの情報共有や現場業務に課題を感じている方は、ぜひ導入を検討してみてください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

サイボウズ認定マーク

サイボウズ認定マーク

このマークは、サイボウズ株式会社が動作やセキュリティなどを審査し、基準を満たしていることを示す「安心・安全なプラグイン」の証です。

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top