こだわりkintone 株式会社ロジカルスタジオ

kintoneのプラグイン「こだわりkintone」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

  • kintoneを導入しているが、標準機能だけでは物足りない
  • 複雑な業務フローを効率化したいが、最適なツールが見つからない
  • コストを抑えながらも高機能なプラグインを導入したい

このような悩みを抱えている方に向けて、kintoneプラグイン「こだわりkintone」をご紹介します。本記事では、「こだわりkintone」の特徴や料金体系、具体的な活用事例について詳しく解説します。このプラグインを活用することで、業務効率化やデータ管理の最適化が可能になります。ぜひ参考にしてください。

kintoneのプラグイン「こだわり kintone プラグイン」とは

「こだわり kintone プラグイン」は、株式会社ロジカルスタジオが開発した、kintoneポータル・スペーストップのカスタマイズに特化したプラグインです。

ウィジェットを活用したポータル画面のカスタマイズが特徴で、ユーザー自身によるドラッグ&ドロップ操作で直感的に設定が可能です。

特に、グラフウィジェットを活用することで、データの可視化や情報共有を効率化できます。

また、最大10画面まで作成可能で、部署ごとの専用画面を用意するなど、組織の規模や業務形態に合わせた柔軟なカスタマイズを実現します。

こだわりkintoneが解決できる悩み

ポータル画面のカスタマイズ:標準機能では実現できない柔軟なポータル画面のレイアウトが可能になり、情報の見やすさが向上します。

データ可視化の課題:ゲージグラフなど、kintone標準機能にない表現方法でデータを視覚化でき、直感的な情報把握が可能です。

部署別の情報管理:最大10画面までのポータル作成とアクセス権設定により、部署やチームごとに最適化された情報提供が実現できます。

外部サービス連携:iframeウィジェットを活用することで、BIツールや各種外部サービスをポータル上に統合でき、業務効率が向上します。

これらの課題を解消することで、より使いやすく効率的な社内ポータルの構築が可能です。

こだわりkintoneの提供メーカー紹介

株式会社ロジカルスタジオ

2012年4月設立の、大阪市中央区に本社を構える IT企業です。

コンピュータ・ソフトウェアの開発・販売、情報処理サービス業務を手がけ、システム利用に関するコンサルタント業務やプログラムの設計技術者の派遣も行っています。

Webに関わるサイト・コンテンツ・プロダクトの企画・制作からシステム開発・運用保守まで幅広く対応し、kintone開発・導入支援においても多くの実績があります。

詳細については、公式サイトをご覧ください。

こだわりkintoneの料金

以下は「こだわりkintone」の料金プランです。

プラン名月額料金(税込)機能概要
トライアル¥030日間無料お試し
スタンダードプラン¥13,200全ての機能をご利用いただけます

スタンダードプランには、β版(一部機能を除く)・トライアル版からの引継ぎも可能です

こだわりkintoneの機能概要

主な機能一覧

  • ポータル画面カスタマイズ機能
  • 豊富なウィジェット
  • スマートフォン最適化
  • アクセス権管理

機能ごとの詳細説明

1.ポータル画面カスタマイズ機能

直感的なドラッグ&ドロップ操作で、ポータル画面を自由にレイアウト可能です。最大10画面まで作成でき、部署やチームごとに最適化された画面を提供できます。

2.豊富なウィジェット連携機能

グラフ、テーブル、ゲージなど多彩なウィジェットを実装可能で、データの可視化や情報共有を効率化できます。iframeを活用することで、外部サービスやBIツールとの連携も実現します。

3.スマートフォン最適化機能

PC画面とは別にスマートフォン向けのレイアウトを設定可能です。デバイスに応じた最適な表示で、場所を問わない業務効率化を実現します。

4.アクセス権管理機能

作成した画面ごとにアクセス権設定が可能で、部署やチーム単位でのセキュアな情報共有を実現します。必要な情報を必要なメンバーにのみ表示することで、効率的な情報管理を支援します。

こだわりkintone活用事例概要

公式サイトから引用した導入事例をご紹介します。

事例1:広告代理店C社

課題:部署ごとに必要な情報が異なり、標準のポータルでは情報が煩雑になっていました。

解決策:

  • マーケティング部門向けに分析ダッシュボード画面を作成
  • 案件管理部門向けに進行状況の一覧画面を設置
  • 経営層向けに重要KPIのゲージグラフを配置


効果:各部署に最適化された画面提供により、情報アクセスの効率が向上しました。

事例2:製造業E社(従業員50名規模)

課題:kintoneを導入したものの社内での利用率が低く、データが十分に蓄積されない状態が続いていました。

解決策:

  • よく使うアプリへのショートカットアイコンを配置
  • 業務別にカテゴリ分けしたアプリ一覧を作成
  • 日次の生産実績や在庫状況をグラフで可視化
  • 社内連絡事項をリッチテキストで見やすく表示

効果:

  • 直感的な操作が可能になり、特に現場社員のkintone利用率が向上
  • 日々の業務データが正確に蓄積されるようになり、経営判断にも活用可能に
  • 社内コミュニケーションツールとしても定着し、情報共有が活性化

まとめ

本記事では、「こだわり kintone プラグイン」の特徴や機能、価格について詳しく解説しました。

このプラグインは、ドラッグ&ドロップによる直感的な操作で、kintoneポータルを自由にカスタマイズできることが最大の特徴です。

豊富なウィジェット群を活用することで、データの可視化や情報共有を効率化でき、部署ごとに最適化された画面設定も可能です。

月額12,000円(税別)という明確な料金体系で、30日間の無料トライアルも用意されているため、実際の効果を確認してからの導入を検討できます。

社内ポータルをより使いやすく、効果的なものにしたいとお考えの方は、まずは無料トライアルからお試しください!

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top