書式設定プラグイン 株式会社アディエム

kintoneのプラグイン「書式設定プラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneを使っていると、データが増えるにつれて重要な情報が埋もれてしまい、見逃してしまうことがありませんか?また、手動でデータを整理するのに時間がかかり、業務効率が低下することもあるでしょう。さらに、期限の近いタスクや重要な案件を一目で確認できる方法があれば、対応が迅速に進むのにと感じることもあるはずです。

そんな悩みを解決してくれるのが、「書式設定プラグイン」です。この記事では、このプラグインの強みや価格、具体的な機能、そして導入事例について詳しく解説します。読めば、kintoneでの業務効率化やデータ管理が格段に向上する方法がわかります。

kintoneのプラグイン「書式設定プラグイン」とは

「書式設定プラグイン」は、kintoneアプリ内で特定の条件に基づいてフィールドの書式(文字色や背景色)を自動的に変更できるプラグインです。kintone標準機能では、条件に応じた書式変更ができないため、このプラグインを使うことでデータの視認性が向上し、業務効率化に役立ちます。たとえば、営業管理やタスク管理などで重要な情報を強調表示することで、迅速な対応が可能になります。

書式設定プラグインが解決できる悩み

このプラグインは以下のような課題を解決します。

  • データが多くて見づらい

レコードが増えると、重要な情報が埋もれてしまうことがあります。書式設定プラグインなら、条件に応じて強調表示できるため、視認性が向上します。

  • 重要なレコードを見逃したくない

期限が近いタスクや重要な案件を色分けして表示することで、対応すべき項目が一目でわかるようになります。

  • 手動でデータを整理する時間がない

条件に基づいた自動的な書式変更により、手作業でデータを整理する手間を省けます。

書式設定プラグインの提供メーカー紹介

株式会社アディエム

このプラグインは株式会社アディエムによって提供されています。アディエムはkintone向けの拡張機能やカスタマイズサービスを提供しており、特にユーザーフレンドリーな設計とサポート力に定評があります。顧客ごとのニーズに合わせた柔軟な対応が可能であり、導入後も安心して利用できる体制が整っています。

詳細については、株式会社アディエム公式サイトをご覧ください。

書式設定プラグインの料金

このプラグインは無料で提供されており、一度導入すれば追加費用なしで利用できます。

プラン価格(税抜)
初期費用0円/ドメイン
月額・年額0円

また、同じドメイン内であれば複数のアプリへの適用が可能です。バージョンアップも無料で対応していますが、その作業はユーザー自身で行う必要があります。

書式設定プラグインの機能概要

このプラグインには以下の機能があります。

  • 条件に基づくフィールドの書式変更

指定した条件に応じて、自動的にフィールドの文字色や背景色を変更します。

  • 複数条件の組み合わせ(AND/OR)

条件をAND/ORで組み合わせて柔軟に設定できます。

  • 対象フィールドの種類

書式変更対象となるフィールドには文字列、数値、日付、チェックボックス、ラジオボタンがあります。

  • カスタマイズ可能な書式

背景色・文字色はカラーパレットから選択可能で、カラーコード指定にも対応しています。また、透明色も設定可能です。

  • モバイル対応

PC版だけでなくモバイルにも対応しており、外出先でも同様に利用できます。

機能ごとの詳細説明

  1. 条件による自動書式変更
    ユーザーが指定した条件(例えば「見積もり提出済」など)によって、自動的に関連するフィールドの背景色や文字色が変更されます。この機能により重要な情報を強調し、見逃し防止につながります。
  2. 複数条件対応
    複数の条件を組み合わせて設定できるため、より細かい制御が可能です。例えば、「期限内」「重要度高」の両方を満たすレコードだけを赤く表示するなど、多様な業務シーンに対応できます。
  3. 対象となるフィールド種類
    書式変更対象となるフィールドは幅広く、「文字列」「数値」「日付」など多様な形式で適用可能です。これにより、多様なデータ形式にも対応できます。
  4. モバイル対応
    モバイルでもPCと同様に利用できるため、外出先でもリアルタイムにデータ確認や編集が可能です。これにより業務効率化がさらに進みます。

書式設定プラグイン活用事例概要

このプラグインは多くの企業で活用されています。その中でも代表的な事例として以下があります。

  • 営業管理システムでの活用
    営業ステージごとに案件の重要度や進捗状況を色分けすることで、フォローアップすべき案件が一目でわかるようになりました。これにより営業チーム全体の生産性が向上しました。
  • タスク管理システムでの活用
    タスク管理では期限切れタスクや優先度高いタスクを強調表示し、プロジェクトマネージャーやチームメンバーが優先的に対応すべきタスクを視覚的に確認できるようになりました。この結果、プロジェクト進行スピードが向上しました。

これら以外にも、多様な業種・業務フローでこのプラグインは活躍しています。詳細については公式サイトをご覧ください。

まとめ

「書式設定プラグイン」は、kintoneアプリ内で柔軟な条件によってフィールドの書式(文字色・背景色)を自動的に変更できる便利なツールです。これによってデータ視認性が向上し、業務効率化やミス防止にもつながります。また、一度導入すれば無料で利用できる点も大きな魅力です。導入事例からもわかるように、多くの企業で実際に効果を発揮しています。kintoneユーザーならぜひ導入検討してみてはいかがでしょうか。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top