URLエンコードプラグイン 有限会社エーアイティ研究所

kintoneのプラグイン「URLエンコードプラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneを使っていると、フィールドに日本語を含むURLを入力した際に、正しく保存できないことや一部しかリンク表示されないといった問題に悩んだことはありませんか?特に日本語ドメインやパラメータが含まれる場合、エラーが発生しやすく、業務に支障をきたすことがあります。そんな悩みを解決するのが「URLエンコードプラグイン」です。本記事では、このプラグインの機能や料金、導入事例について詳しく解説します。この記事を読むことで、URL管理の効率化が図れるでしょう。

kintoneのプラグイン「URLエンコードプラグイン」とは

「URLエンコードプラグイン」は、日本語を含むURLを自動的にエンコードし、kintoneアプリ内で正しく保存・表示できるようにするツールです。通常、日本語を含むURLはリンクフィールドや文字列フィールドに入力すると保存時にエラーが発生したり、一部しかリンク表示されなかったりします。しかし、このプラグインを使用することで、日本語パラメータを含むURLも問題なく保存でき、全体がリンクとして表示されます。

このプラグインは無償で提供されており、PC版とモバイル版の両方で利用可能です。

URLエンコードプラグインが解決できる悩み

  • 日本語を含むURLが正しく保存されない
    日本語パラメータが含まれるURLは通常エラーとなりますが、このプラグインで正しく保存できます。
  • リンクフィールドで一部しかリンク表示されない
    文字列フィールドで日本語を含むURLを入力すると、一部しかリンクとして認識されません。この問題も解決します。
  • モバイル端末でも日本語URLを扱いたい
    PCだけでなくモバイル端末でも同様の機能が使えるため、外出先でも安心して利用できます。

URLエンコードプラグインの提供メーカー紹介

有限会社エーアイティ研究所

このプラグインは有限会社エーアイティ研究所によって提供されています。有限会社エーアイティ研究所は、kintone向けカスタマイズソリューションやプラグイン開発で豊富な実績があります。同社の強みは、ユーザー目線に立った実用的なツール開発と迅速なサポート体制です。特に業務効率化やユーザビリティ向上を重視した製品開発に定評があり、多くの企業で導入されています。

詳細については、有限会社エーアイティ研究所公式サイトをご覧ください。

URLエンコードプラグインの料金

プラン価格(税込)機能制限サポート
無償版0円PC版・モバイル版対応サポートなし

オプション

  • 無償版ですが、有償サポートオプションなどはありません。

URLエンコードプラグインの機能概要

  • 日本語パラメータを含むURLの自動エンコード
    日本語パラメータを含むURLも自動的にエンコードされ、正しく保存・表示されます。
  • PCおよびモバイル対応
    PCだけでなくモバイル端末でも利用可能です。
  • リンクフィールドおよび文字列フィールド対応
    リンクフィールドや文字列(1行)フィールドに対して自動的に処理が行われます。

機能詳細

  • 日本語パラメータ自動エンコード機能
    日本語パラメータを含むURLは通常、kintoneアプリ内で保存時にエラーとなります。しかし、このプラグインでは、自動的にエンコード処理が行われるため、日本語部分も問題なく保存できます。また、文字列(1行)フィールドでは通常、一部しかリンクとして認識されませんが、この問題も解消されます。
  • PCおよびモバイル対応
    このプラグインはPCだけでなくモバイル端末にも対応しているため、外出先などでも同様の機能が利用可能です。これによって、どこからでも安心してデータ管理が行えます。
  • リンクフィールドおよび文字列フィールド対応
    リンクフィールドや文字列(1行)フィールド内で処理が行われます。特定のフィールドのみ対象とする設定はできませんが、ほとんどの場合、自動的に全てのリンクや文字列フィールド内で適用されるため便利です。

URLエンコードプラグイン活用事例概要

導入事例1: 顧客管理システムでの活用

ある企業では顧客管理システム内で顧客情報と関連する外部サイトへのリンクを頻繁に使用していました。しかし、日本語パラメータを含むURLが正しく保存できず、その都度手作業で修正する必要がありました。この企業では「URLエンコードプラグイン」を導入し、自動的に日本語部分も正しく保存できるようになりました。結果として作業効率が大幅に改善されました。

導入事例2: 商品管理システムでの商品情報確認

商品管理システムでは、日本語ドメインやパラメータを含む商品情報へのアクセスが必要でした。この企業では「URLエンコードプラグイン」を活用し、日本語ドメインやパラメータも正確に扱えるようになりました。これによって担当者は作業時間短縮と効率化を実現しました。

これらの導入事例について詳しく知りたい方は有限会社エーアイティ研究所をご覧ください。

まとめ

「URLエンコードプラグイン」は、日本語パラメータを含むURLも自動的に正しく保存・表示できるようになる便利なツールです。特定の設定不要で簡単に利用できるため、多くのkintoneユーザーにとって非常に有用です。また、このプラグインは無償提供されているため、小規模から大規模まで幅広い企業で導入可能です。この記事で紹介した内容を参考に、この便利なツールがあなたの業務効率化につながるかどうか検討してみてください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top