じぶんレコード 株式会社ソニックガーデン

kintoneの連携サービス「じぶんレコード」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【連携サービス】

業務の中で、顧客や取引先にkintoneの情報を共有したいと思ったことはありませんか?しかし、アカウントを持たない相手に情報を見せるために手間がかかると感じることもあるでしょう。また、情報の公開範囲を制御したいというニーズも高まっています。そんな悩みを解決するために開発されたのが「じぶんレコード」です。本記事では、この連携サービスの特徴や料金、活用事例について詳しく紹介します。「じぶんレコード」を使うことで、情報共有がどれほど簡単になるかをぜひご確認ください。

kintoneの連携サービス「じぶんレコード」とは

「じぶんレコード」は、kintoneのレコードごとにログイン不要でアクセス可能なURLを自動生成する連携サービスです。このURLを共有することで、kintoneアカウントを持たないユーザーでもレコード情報にアクセスできるようになります。閲覧だけでなく、編集やコメントの追加も可能であり、業務効率化に大きく貢献します。

主な特徴

  • URL自動生成: 各レコードに対して異なるURLを自動発行
  • パスワード設定: ランダムまたは管理者設定によるパスワード保護
  • 公開終了日時設定: 情報公開期間を制限可能

これらの機能により、「じぶんレコード」は安全かつ効率的な情報共有を実現します。

じぶんレコードが解決できる悩み

  • アカウントなしで情報共有が難しい

URL共有により、アカウントなしでも簡単に情報アクセスが可能。

  • 情報公開範囲の制御が困難

パスワードと公開終了日時設定で、安全な情報管理が可能。

  • 顧客とのコミュニケーションが煩雑

コメント機能で直接的なフィードバックや質問対応が可能。

これらの悩みを解決することで、業務効率が大幅に向上し、情報管理の負担も軽減されます。

じぶんレコードの提供メーカー紹介

株式会社ソニックガーデン

「じぶんレコード」を提供している株式会社ソニックガーデンは、「納品のない受託開発」を掲げるソフトウェア開発企業です。彼らはリモートワーク専用ツール「Remotty」など、自社製品の開発と販売にも注力しています。この新しいビジネスモデルは、従来のソフトウェア開発で生じていた問題を解決し、月額定額で開発と運用を行うことができます。

詳細については、株式会社ソニックガーデン公式サイトをご覧ください。

じぶんレコードの料金

「じぶんレコード」の料金体系は以下の通りです。

項目料金(税込)
月額利用料5,500円

追加オプション

  • 無料トライアル30日間
  • アプリ作成数:無制限
  • URL作成数1,000件超過時は追加料金(詳細は公式ページ参照)

このシンプルな価格設定は多くの企業にとって導入しやすいものとなっています。

じぶんレコードの機能概要

以下は、「じぶんレコード」の主な機能一覧です。

  • URL自動生成: 各レコードごとに異なるURLを自動発行
  • パスワード保護: ランダムまたは管理者設定によるパスワード設定
  • 公開終了日時設定: 情報公開期間を制限可能
  • 編集・コメント機能: レコードへの編集やコメント追加が可能
  • ファイル添付機能: 必要なファイルを直接添付可能

各機能の詳細

  1. URL自動生成機能
    各kintoneレコードごとにユニークなURLが自動生成されます。これによって外部ユーザーでも簡単にアクセスできるようになります。
  2. パスワード保護機能
    セキュリティ強化のためにランダムパスワードや管理者指定パスワードで保護できます。これによって不正アクセスからデータを守ります。
  3. 公開終了日時設定機能
    情報公開期間を制限することができ、必要以上に長く情報が公開され続けないように管理できます。
  4. 編集・コメント機能
    外部ユーザーも含めてレコードへの編集やコメント追加が可能です。これによってリアルタイムでフィードバックや修正依頼が行えます。
  5. ファイル添付機能
    レコード内で必要なファイルを直接添付することができ、一元的なデータ管理が可能になります。

じぶんレコード活用事例概要

「じぶんレコード」は、多くの企業で活用されており、その効果は顕著です。例えば、宿泊予約業務では、お客様自身で予約内容(人数、日時など)を後から変更できるため、フロント業務負担が軽減されました。また、採用業務では応募者との面接日時調整や履歴書提出などもスムーズになり、人事担当者の負担軽減につながっています。

具体的な導入事例についてはこちらをご覧ください。

まとめ

本記事では、「じぶんレコード」の特徴や料金体系、活用事例について詳しく解説しました。この連携サービスは、多様なニーズに応じた柔軟な対応力と高い操作性を持ち合わせています。また、自動化されたURL生成と詳細なセキュリティ管理機能によって、多くの企業で高い評価を得ています。「じぶんレコード」を導入することで得られるメリットは計り知れず、その柔軟性と拡張性から多くのビジネスシーンで活躍しています。今後も進化し続けるこのツールは、あなたのビジネスにも新たな価値をもたらすでしょう。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top