タブ表示プラグイン 株式会社ジョイゾー

kintoneのプラグイン「タブ表示プラグイン」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【kintoneプラグイン】

kintoneを使っていると、フィールドが増えすぎて画面が縦長になり、スクロールが大変だと感じることはありませんか?また、情報の整理が難しく、必要なデータにすぐアクセスできないといった悩みも多いでしょう。そんな課題を解決するために開発されたのが「タブ表示プラグイン」です。本記事では、このプラグインの特徴や料金、活用事例について詳しく紹介します。この記事を読むことで、kintoneの画面をスッキリさせ、業務効率を向上させる方法がわかります。

kintoneのプラグイン「タブ表示プラグイン」とは

「タブ表示プラグイン」は、kintoneアプリ内のフィールドを任意のタブごとに分けて表示できるようにするツールです。このプラグインを利用することで、多数のフィールドが存在する場合でも情報を整理しやすくなり、視覚的に把握しやすくなります。特に、案件管理や顧客情報管理など、多くの項目を扱うアプリでその効果を発揮します。

主な特徴

  • フィールドをタブごとに整理: 任意の名前でタブを作成し、それぞれにフィールドを割り当て可能
  • 初期表示設定: ユーザーや組織ごとに初期表示タブを設定できる
  • アクセス権管理: タブごとにアクセス権限を設定し、セキュリティを強化

このような特徴により、「タブ表示プラグイン」は情報整理とセキュリティ管理に非常に有効です。

タブ表示プラグインが解決できる悩み

  • スクロールが多くて見づらい

フィールドをタブで整理することで、必要な情報に迅速にアクセス可能。

  • 情報の整理が難しい

カテゴリ別にタブ分けすることで視覚的に情報を整理しやすくなる。

  • セキュリティ管理が不十分

タブごとにアクセス権限を設定できるため、情報漏洩防止につながる。

これらの悩みを解決することで、業務効率が大幅に向上します。

タブ表示プラグインの提供メーカー紹介

株式会社ジョイゾー

「タブ表示プラグイン」を提供している株式会社ジョイゾーは、kintone専業で事業を展開しているSI企業です。サイボウズパートナー評価制度「CyPN Report」のインテグレーション部門で3年連続最高評価の3つ星を獲得しています。その豊富な開発実績と高品質なサービス提供が強みです。

詳細については、株式会社ジョイゾー公式サイトをご覧ください。

タブ表示プラグインの料金

「タブ表示プラグイン」の料金体系は以下の通りです。

プラン初期費用月額料金(税抜)年額料金(税抜)
通常版0円3,900円/月42,900円/年

追加オプション

  • 30日間無料お試し利用可能
  • アプリ数やユーザー数による従量課金なし

この価格設定は非常にシンプルであり、小規模から大規模まで様々なビジネスニーズに対応可能です。

タブ表示プラグインの機能概要

以下は、「タブ表示プラグイン」の主な機能一覧です。

  • フィールド整理: 任意の名前でタブ作成
  • 初期表示設定: ユーザー・組織ごとの初期タブ設定
  • アクセス権限管理: タブごとのアクセス制御
  • 視覚的カスタマイズ: タブ色やレイアウト変更可能
  • モバイル対応: スマートフォンでも快適に利用可能

各機能の詳細

  1. フィールド整理機能
    アプリ内の多数あるフィールドをカテゴリ別に分けてタブとしてまとめることができます。これによって画面全体がスッキリし、必要な情報へのアクセスが容易になります。
  2. 初期表示設定機能
    各ユーザーや組織ごとに最も利用頻度の高いタブを初期設定として指定できます。これによって操作性が向上し、業務効率化につながります。
  3. アクセス権限管理機能
    セキュリティ上重要な情報については、特定ユーザーのみ閲覧可能とするなど細かいアクセス権限設定が可能です。これによって情報漏洩防止策としても有効です。
  4. 視覚的カスタマイズ機能
    各タブについて色変更やレイアウト調整が可能であり、自社ブランドカラーなどにも対応できます。また、このカスタマイズによって視認性も向上します。
  5. モバイル対応機能
    スマートフォンからも快適に利用できるよう最適化されており、外出先でもスムーズな操作が可能です。

タブ表示プラグイン活用事例概要

「タブ表示プラグイン」は多くの企業で活用されており、その効果は顕著です。例えば、大手製造業ではプロジェクト管理アプリで使用され、多数の項目をスッキリ整理することで作業効率が向上しました。また、人事部門では社員情報管理アプリで利用されており、セキュリティ強化につながっています。さらに、小売業では商品管理アプリで導入され、在庫管理精度が向上しました。

具体的な導入事例についてはこちらをご覧ください。

まとめ

本記事では、「タブ表示プラグイン」の特徴や料金体系、活用事例について詳しく解説しました。このプラグインは、多数存在するフィールドを効果的に整理し、視覚的にも操作性にも優れた環境を提供します。また、その柔軟なカスタマイズ性とセキュリティ機能によって、多くの企業で高い評価を得ています。「タブ表示プラグイン」を導入することで得られるメリットは計り知れず、その柔軟性と拡張性から多くのビジネスシーンで活躍しています。今後も進化し続けるこのツールは、あなたのビジネスにも新たな価値をもたらすでしょう。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top