DataSyncer メール to kintone クラフテクス株式会社

kintoneの連携サービス「DataSyncer メール to kintone」とは?強みや価格、導入事例まで徹底解説【連携サービス】

日々の業務で、メールの内容を手動でシステムに登録する作業に時間を取られていませんか?

  • メールの内容をkintoneに手入力する手間がかかる
  • 複数のECサイトからの注文メールを一括管理したい
  • 問い合わせフォームのデータを自動でシステムに反映させたい

このような悩みを抱えている方に最適なのが、「DataSyncer メール to kintone」です。受信メールをkintoneアプリへ自動登録することで、手作業を大幅に削減し、業務効率化を実現します。本記事では、この連携サービスの特徴や料金、導入事例について詳しく紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

kintoneの連携サービス「DataSyncer メール to kintone」とは

「DataSyncer メール to kintone」は、クラフテクス株式会社が提供するkintone専用の連携サービスです。この連携サービスは、受信したメールを自動的にkintoneアプリへ登録する機能を持ち、営業やサポート部門での業務効率化に役立ちます。商談やサポートメールだけでなく、ECサイトから送信される注文通知メールやWebフォームからの申し込みメールも自動的にkintoneに登録可能です。

DataSyncer メール to kintoneが解決できる悩み

  • メール内容の手動入力による時間ロス
    毎日の業務で受信したメール内容を手作業でkintoneアプリに転記する必要がなくなり、大幅な時間短縮が可能です。
  • 複数ECサイトからの注文管理が煩雑
    複数のECサイトから送信される発注通知メールを一元管理できるため、受注データの管理が容易になります。
  • 問い合わせフォームからのデータ転記作業の負担
    Webフォームから送られてくる問い合わせ内容も自動的にkintoneアプリへ登録されるため、人為的なミスが減り、作業効率が向上します。

DataSyncer メール to kintoneの提供メーカー紹介

クラフテクス株式会社

「DataSyncer メール to kintone」を提供しているクラフテクス株式会社は、kintone特化型のデータ連携サービスを開発している企業です。同社は基幹システムや複合機FAX、Webフォームなど多様なデータソースとkintoneとの連携ソリューションを提供しており、企業が情報を一元管理しやすくするための環境作りに注力しています。

詳細については、クラフテクス株式会社公式サイトをご覧ください。

DataSyncer メール to kintoneの料金

項目料金(税抜)
初期費用100,000円
年間利用料120,000円 / 年 / 1メールアドレス
添付ファイル登録数無制限
メール本文解析設定数無制限
kintoneライセンス数無制限

この料金には無制限で添付ファイルや解析設定が含まれており、大量のデータ処理にも対応可能です。追加オプションとして特定要件に応じたカスタマイズも可能ですが、詳細についてはクラフテクス株式会社へお問い合わせください。

DataSyncer メール to kintoneの機能概要

主な機能一覧

  • 受信したメールを自動的にkintoneアプリへ登録
  • 添付ファイル(PDFなど)の自動登録
  • Webフォームから送信されたデータの自動反映
  • 複数ECサイトから送られる発注通知メールの一括登録
  • 営業日報アプリへのメール自動登録

機能詳細

  1. 受信したメール内容を自動登録
    商談やサポートなどの日常的な業務で受け取ったメールを、自動的に指定したkintoneアプリへ登録します。これにより、手作業で入力する必要がなくなり、大幅な時間短縮とミス削減が実現します。
  2. 添付ファイル(PDFなど)の自動登録
    添付された請求書や注文書なども、自動的にkintoneアプリ内で管理できます。PDF内部の情報(請求日や請求番号など)も各フィールドに自動で反映されるため、ダウンロードして手作業で入力する必要がありません。
  3. Webフォームとの連携
    問い合わせフォームなどから送信されたデータも、自動的にkintoneアプリへ登録されます。既存のWebフォームと簡単に連携できるため、新たなシステム開発は不要です。
  4. 複数ECサイトから送られる発注通知メールの一括管理
    複数ECサイトから送信される発注通知メールも一括して管理できるため、受注データの一元管理が可能です。これにより、API連携なしでも簡単にECサイトとkintoneとの連携が実現します。
  5. 営業日報アプリへの自動登録
    営業担当者が顧客へ送信したメールも、自動的に営業日報アプリへ記録されます。これによって報告作業が簡素化され、営業活動全体を効率化できます。

DataSyncer メール to kintone活用事例概要

  1. SFA・CRM活用事例
    顧客への送信メールを営業日報アプリへ自動で記録することで、営業担当者は報告作業から解放されます。また、顧客とのコミュニケーション履歴も一元管理できるため、情報共有がスムーズになります。
  2. ECサイトとの連携事例
    複数のECサイトから送られる発注通知メールを一括してkintoneへ取り込み、一元管理できます。これによって注文情報の確認や処理が簡単になり、ミスなく迅速な対応が可能です。
  3. 問い合わせフォーム活用事例(税理士事務所)
    税理士事務所では問い合わせフォームから届いた内容を手作業でシステムに入力していましたが、「DataSyncer メール to kintone」を導入したことで、その作業負担がゼロになりました。これによってスタッフは他の重要な業務に集中できるようになりました。

まとめ

「DataSyncer メール to kintone」は、多様なビジネスシーンで活用できる強力なツールです。受信したメール内容や添付ファイルを自動的にkintoneアプリへ登録することで、大幅な時間短縮とミス削減につながります。また、多くの企業で導入されており、その効果は実証済みです。本連携サービスは特に営業部門やサポート部門など、多くの情報処理が必要な現場で大きなメリットがあります。ぜひこの機会に導入をご検討ください。

機能から探す

機能から探す

kintone構築・内製化支援は
お気軽にお問い合わせください

トップへ戻るアイコン トップへ戻るアイコン
top