サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの
kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!
非常事態宣言があけても、相変わらずZoomの打ち合わせがめちゃ多い!Zoomに慣れると便利ですねホント
先日Zoomの使い方記事も反響よく、たくさんアクセス頂いています。
ありがとうございます!

今日はカフェで仕事してるんですが、ふと
Zoomの背景でyoutubeチャンネル(kintone活用ちゃんねる)の宣伝したいな~
でも相手の印象的によくないかな?と色々頭めぐりましたが、
その10秒後には画像を作り始めて、
5分後には画像を作り終わって、
3分後にはこの記事書いています。
つまり”簡単だった”ので、その方法を備忘録がてら書いておりますw
Zoom背景のスペースもったいないから図々しくyoutube宣伝いれてみた
バズった時のために顔隠しとかないと!
という自意識過剰な理由で、フルマスクです。(理由は特にないです)
冒頭の通り、作ってみると超簡単だったので、その作り方をご紹介します。
Zoom背景レシピその1:サイズに合わせて作る
差し込みたい画像を作りましょう。
自分の顔が中心~下段を支配するので、隠れないように両サイドと上に配置しましょう。
あまりインパクト強いと、見る側にウザがられるので注意が必要かと。
ちなみにサイズは1280ピクセル×720ピクセル、または1920ピクセル×1080ピクセルでOK!
作るときはパワポがオススメ!
Zoom背景レシピその2:Zoomで背景を設定する方法
ZoomTOPページを開いて、右上の歯車マークをクリック
「バーチャル背景」を選択して、青枠の+ボタンをクリックして貼り付けが可能
これであなたのZoom背景が名刺代わりとなります!
使用は自己責任で!
バーチャル背景にする人は結構いますが、宣伝で使う人はまだまだ少ないです。
やりすぎると”なんやこいつ”
と思われるかもなので、自己責任で。
TPOに合わせて背景変えるなど
注意点として
一度設定すると、先ほどのZoom設定画面で選びなおさないと、自動でその背景が出るので注意!
背景を名刺にしたりとかもアリ。
そっちのが自然かもですね。Zoomだと名刺交換しないから。
ということで、備忘録としての雑な記事でした!
「kintone活用ちゃんねる」では、kintoneの事例や基本操作から応用操作まで幅広く発信しておりますので、是非チャンネル登録お待ちしています!(切実)
コメント