こんにちは!ペパコミ新人の藤本です!
ここ最近ペパコミのハルクさん竹谷さんのお二人とお仕事していると
kintone研修やミーティングを通してkintoneの知識だけでなく
日々の会話で
なんじゃこりゃ!さすがーーー!
と思うことが多々あります。
今日はその中でも普段kintoneを使う方はもちろん
パソコン業務などでかなり効率化をしたい方にとっては
いただき!!なお話がいくつもありましたので少しご紹介します。
パソコン操作をいかに効率よくするかの技
kintone構築には欠かせない「パソコン操作」
kintone未経験の藤本、以前はメールやライターのお仕事で
パソコンを使っていたものの効率化という意識があまりなかったため
この知識は本当にありがたい!という感動で溢れました。
ますは『ショートカットキーの活用』!
これは数個は知っていたものの教えて頂いたものを
活用するようになってからストレスが減りました!!
そんな便利すぎるショートカットキーは【ここから】見れます☆
そしてもう一つは今日のkintone研修の合間に出た
便利すぎるパソコン機能。
それはずはり、「単語登録」!
スマホなどで「辞書登録」などはよく活用しているのですが
パソコンにまさかこの機能があったとは…..
もう目から鱗ですごーーーーと声がもれました(笑)
単語登録というのは打つワードが毎回長い場合や
わざわざそのURLへ飛ぶのに時間がかかっているとき にかなり使えます。
例えば「めるあど」とタイピングすれは 〇〇〇〇@gmail.com のような
その読み方と連動させたメールアドレスが出てくるという仕組みです。
さすがペパコミ、日々の管理もkintone!
そして、ペパコミ&kintone新人藤本、
何よりもいつもすごいなと思うのはペパコミのkintoneでの日々の管理!
これ、本当にすごいんです。
今まで使ってきた
「案件管理」「活動履歴」「タスク管理」「発注管理」「顧客マスタ」
などなど、まだまだ沢山のアプリで日々の業務を管理しているペパコミですが
私が今日感動した新たに生まれたアプリは
【構築案件工程アプリ】
です!!
このアプリ、ペパコミ竹谷さんが作られたアプリなのですが
私がペパコミに入ってからずっと
メモや付箋に書いて管理していた
受け持ったタスクやお仕事内容を
担当者別、案件別、進捗状況、次に行うこと
などをカレンダーグラフ式にまとめ一目でわかるようにしたアプリ!
もうこのペパコミにいると
日々の業務をこれでもかとkintoneで効率化しているので
いつも心の中で拍手が止まらない藤本です!
コメント