サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーになりました!

サイボウズオフィシャルパートナー

サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーの

kintoneコンサル会社 ペパコミ株式会社です!

 

今年度よりペパコミ運営会社であるペパコミ株式会社は、

サイボウズオフィシャルコンサルティングパートナーとなりました。

※サイボウズとはkintoneを提供しているメーカーです

目次

サイボウズオフィシャルパートナーとは?

※サイボウズ公式HPより

キントーン導入を検討されているお客さま、キントーンをご利用されているお客さまをサポートするサイボウズ公認の協力企業です。

キントーンを含むサイボウズ製品・サービスを十二分に活用いただくため、提案・開発・設計・教育など、製品の導入から運用まで、お客さまが必要なメニューをサイボウズオフィシャルパートナーが全力でご支援します。

サイボウズパートナーのメリットはHPに記載ありますが、想像より恩恵があったので改めて詳細アップ!

※サイボウズに快諾頂いてますが、もしNGな点ありましたらご連絡下さい

個人的に感じた大きいメリットだけ抜粋しますが、他にも色々あります。

※本情報は2020年4月30日執筆時点となりますので、ご了承下さい

サイボウズオフィシャルパートナーになった結果・・

パートナーになると専用サイトへアクセスでき、サイト内でさまざまな恩恵を得ることができます。

パートナーはデモアカウントをもらえる

お客様へ提案するためのデモアカウントをもらえます。

kintone(キントーン)導入を円滑に進めるため、諸々確認しておきたいケースあるので、便利です。

知らないものもあったりと、これを機に触ってみたいと思います。

触ることで複合的に提案できるようになりますね。

提案ノウハウが共有されている

個人的に一番ヤベーって思ったのがこれ

業種別での提案デモ環境!

不動産・士業・製造業・建設業・保険等々、約20業種近く

 

このまま使ってお客様へ提案することはないですが、

全く知らない業界へ提案する時にめちゃくちゃ参考になるんですよ。

 

kintone(キントーン)って柔軟性が鬼高いから、デモを触れるだけでカスタマイズ脳が刺激されてアイディアが創生されたりするんです。

そういう意味でこの業種別デモ環境は最高。

これだけでもパートナーになれてよかったーという気持ちです。

kintone(キントーン)事例集

先行動作確認環境を触れる

これも地味に大きい!

アップデート情報をパートナーに先行で教えてもらえるだけでなく、その環境も触れるんです。

 

触れることで既に導入頂いているお客様への共有は勿論のこと、

進行中の案件要望に対して、「その要望は今は出来ないけど、〇月のアップデートで出来るようになるな・・」とイメージがしやすくなります。

kintone(キントーン)って機能一つ一つが単発的ではなく、複合的に絡むので、一つの機能改修がもたらす影響は大きいんですよね。

サイボウズ公式HPに掲載してくれる

これも地味に嬉しい。

公式HPに掲載されたから問い合わせがくるー!なんてことは正直ないと思ってます。

僕が嬉しいのはSEO的に・・・(小声

公式ドメインからの被リンクは強いので、そういう意味で嬉しいですw

名刺に刷れる

まあこれはオマケ要素ですが、ロゴを入れられるのはいいです。

最近は電車の広告でkintoneの認知度が上がっているので、

ロゴを入れることで名刺交換の際に、説明が省けて楽というw

その他パートナー向け勉強会が頻繁に行われている

パートナー向け基礎講座やカスタマイズ講座

その他活動レポート等々、さまざまな情報が公開されています。

 

kintone(キントーン)を触り続けると、自分達の価値観が強くなってしまいがちなので、同じ目線を持った方々の意見や考え方を学べる環境があるのはありがたいと思います!

ちなみにパートナーになるとこんな盾がもらえます!

※招き猫はもらえないよ

サイボウズオフィシャルパートナー

これ見るとサイボウズのオフィスを思い出しますね~w

まとめ

大切なのはメリットがあるからではなく、サイボウズの理念に共感することです。

パートナーになることで今以上に様々な方面で知識を入れる機会があり、

これをお客様へ反映させることができます。

少しでもお客様へ還元できるように、頑張っていきまーす!

 

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

kintoneのお悩み
一発解決します!

無料相談をする
目次
閉じる