こんにちは!ペパコミ新人の、藤本です!
日々ペパコミの一員として、kintone構築だけでなく
会社の中で自分が担っていくものを確認しながら
”待ちの姿勢”でいては業務が回らないため”自分で気づいて動く”という事が
どこよりも早く求められる事を実感する刺激的な日々です!
1日が!一瞬で!過ぎていきます!
そんな本日は担当しているアプリの作成から入りました!
そして、本日アプリを作成するにおいてkintone上で
ある感動した機能があったのでこちらで記録もかねてご紹介します!!
これを本日竹谷さんに教えて頂いたとき,,,,
もう、感動しました!!!!!
【案件管理アプリ】で起きた叶えたいわがままとは…!
これはkintone【案件管理アプリ】を作成していた時の事。
アプリ内の《案件名》フィールドに入るデータを
ルックアップでも関連レコードでもなく
2つのフィールドで出したデータを掛け合わせた名前にしたい!
そう思ったんです。というよりも、
竹谷さんに相談したところこの方法を伝授していただいたんです☆
そうすれば分かりやすい上に、自動で入るので記入する手間がない!!
これは本当に感動しました!が!!
kintone新人藤本には、未知の式が出てきたのでここでご紹介します♪
2つのデータを掛け合わせた内容を自動で入れたい!そんな時は☆
早速言ってしまいますが、ズバリkintoneアプリ内で
2つのデータを掛け合わせた内容を自動で入れるその方法とは
自動計算を使うという方法です!
これ、《文字列1行フィールド》で行うのですが
まあ、シンプルなようで画期的☆
例えばAというフィールドで出たものと
Bというフィールドで出たものを
Cという文字列1行フィールドに『【A】B 』と表示させたい!
というわがままが自分の中に生まれたとします。
そんな時、文字列1行フィールドの設定では自動計算を設定するんです☆
そしてその計算式はズバリ
“【”&A&”】”&B
なんです!
これは【とAと】とBをバラバラに考えて
&で繋いでいるものなんだろうなと考えます!
本当にこの1つの数式があることで
ほかのアプリでもルックアップとして使える立派なフィールドにもなりますし
なんせ入力の手間が省けて時短になりますし、
名前を組み合わせただけなので一目で何を表しているのかわかりやすい☆
これからも、このフィールド内での自動計算、
絶対に使いこなしていきたい!
そう思った藤本でした!
コメント