ペパコミ新人 ~ポータルのデザイン作成の1日~

こんにちは!ぺパコミ新人の藤本です!

 

本日はハルクさんとのミーティングからスタート!

その後頂いたタスクをクリアにしていきました!

 

本日の藤本のタスクのテーマはまさに

kintoneポータル画面のデザインです。

 

これまた、作業を進めていくうちに

kintoneの無限の可能性をまたまた感じました!

 

ポータルのデザインをまだ行っていない方や

なんとなく使いづらさを感じている方に

藤本が本当に本当にお勧めします!

目次

kintoneが格段に使いやすくなる!!

私が感じたポータルデザインをする利点としては

とにかくkintoneが比べ物にならないくらい使いやすくなる…!!

という点です。

 

見た目が見やすい!かつ

アプリのアイコンを並べるので可愛くなる!のはもちろんですが、

それだけでなく、kintoneのアプリ一覧からスクロールして探していた

あの無駄な時間がなくなって

ワンアクションで設置したアプリへ行けるんです!

 

なんちゅー効率化。。

 

そして、なんとkintoneアプリだけでなく

外部のよく使うサイトも設置することができるので

いつもブックマークから飛んでいたよく使うサイトを

そこに設置すればもう手間が省けすぎて気持ちいい!!!!

 

このポータルデザイン、使わない手はありません。

研修の成果を出す時がすぐに…!!

そんな研修のあと、午後いちで

クライアントさんとのミーティングに同席させていただきました!

 

そこではkintone構築にともない

  • レコードへのアクセス権の変更
  • アプリ名を使いやすく変更
  • 今後のkintone運用に際しての講義日程
  • スペースの様々な利用方法

などを事細かに打ち合わせ。

 

なんとそこで私へのタスクとして頂いたのが

ポータルのデザイン

だったんです。

 

研修直後にリアルタイムで実際にクライアント様に提供できるという

このスピード感にとても感動し、

心を込めて作らせていただきました!

 

いつも感じることは、ペパコミでのお仕事は

もちろん藤本は、まだまだ小さな作業からですが

kintone研修を受け、それが実際にお仕事として任せて頂くスピードが

本当に早く、たまにパニックにはなりますが

実践あるのみ!!の精神のペパコミ☆

このスピード感がとてもありがたく、楽しくて仕方ないです^^

 

kintone構築・運用でお困りならお気軽にご相談を

サイボウズオフィシャルパートナーでCYBOZU AWARD2022受賞企業のペパコミ株式会社が

課題掘り下げから具体的なご提案・デモまで行い、お客様のモヤモヤを解消致します。

ヒアリング能力・価格の明朗性が評価され、無料相談の満足度は非常に高いため、お気軽にご相談下さい。

無料相談はこちら

kintoneプラグインリストプレゼント

kintoneプラグイン名・メーカー・概要・価格をスプレッドシートにまとめました。

無料ですので、下記よりお受け取り下さい。

プラグインリストを受け取る
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる