こんにちは!ぺパコミ新人の藤本です!
本日はペパコミのハルクさんと竹谷さんと3人でのミーティングからスタート!
そこで初めてのkintone担当案件について改めてお話したり、
ペパコミの一人としてこれから担当する日々の業務をみっちり習っていきました!
今日触れた衝撃のkintone業務2つに加え、日々の大切な業務をご紹介します☆
ペパコミkintone業務①~請求書発行~
ペパコミは日々様々なクライアントさんや取引先の方と
関わりながらお仕事をさせて頂いています。
その中で毎月必ず行う業務として「請求書発行」!
これもさすがkintoneを提供するペパコミ!
請求書発行もすべてkintoneを利用します。
それがまた、本当に便利….。
覚えながら感動しました!
案件管理からドキュトーンを利用した機能を使い
請求書を発行したのち、
kintone上につなげたメールサーバーから取引先様へお送りします。
kintoneのとてつもなく素敵なところは
複数のアプリをルックアップや関連レコードを使ってすぐに飛べたり
データを一瞬で取り込めること。
まだまだこのとてつもない便利さや効率の良さに慣れず
毎回ZOOMの画面前で感動しています!
ひとり言必須!初めてのFlowchart!
さあそして、本日大きな業務としてもう一つ行ったものは
そう、kintone構築には絶対に欠かせない
Flowchartでの作成です!
このフローチャート、ペパコミでご依頼いただいた方に必ず提示する
いわゆる”kintoneの計画書”のようなもの。
そしてこのフローチャート、
どのアプリとどのフィールドを使ってつなぎ、構築していくか。
それを一つの図面におこす作業!
ルックアップとは何か、
関連レコードとは何か、
担当するクライアントさんはどんな会社で何を必要としているのか
それをしっかり理解していないと作成できないことを
ハルクさんに教えて頂きました!
未知の世界のフローチャートを構築するとき
これ以上ないほどに独り言を口から出しながら
画面にかじりついていた藤本です!
さてさてついに本格的な業務に触れてきて
私の脳が復習ををこれでもかと求めてきました!!
でも、不思議なんです、、、ワクワクしています。。。。
それでは請求書とフローチャートの達人と
呼ばれる日までもう少々お待ちください!
コメント