施工工事会社様からのkintone導入相談の話【日記】

kintoneといえば株式会社vivid

サイボウズオフィシャルパートナーのペパコミ株式会社 小川 喜句です!

今日はある施工工事の会社様との初回相談でした。

相談内容は・・・  kintone構築をお願いしたい!

 

ありがとうございます(´;ω;`)

目次

ペパコミに相談した背景

サイボウズのHPからお試しでkintone導入したが、全然うまく作れなかった。

作れたものもあったが、果たしてこれが最適解なのか自信がなくて、悩むくらいなら専門の会社にやってもらったほうがいいと思った。

 

実はこういう理由でお問い合わせ頂くことかなり多いんです!ありがとうございます!

 

kintoneで実現したいこと

  1. 問い合わせ
  2. 事務員が応対
  3. 営業担当から折り返し電話商談
  4. (現調)
  5. 受注
  6. 現場作業
  7. 請求

ざっとこんなフローなのですが、その中で施工会社さんの悩みは以下の点

 

・案件の進捗度合いが見えない

・担当営業毎の受注・失注率を見える化したい

・受注にならなかった方に対して追客をしたい

・現場からの報告書の精度を上げたい

・請求まで一つのシステムで一本化したい

 

ペパコミの大得意なジャンルです!w

案件進捗管理は一番実績が多いですからね~。

kintone商談結果

結果受注となりました。

使うプラグインはドキュトーンです。

ドキュトーンはkintone内の情報からExcel・Wordで出力できるプラグインです。

https://pepacomi.com/archives/2212

 

まとめ

毎回kintoneの相談時に思うことが、やりたいことはなんとなくあるけれど、うまく掘り下げられていないな~と思います。

そこをペパコミがしっかり掘り下げさせてもらい、

そういえばそれも出来るといいね!

と思ってもらうことが、ペパコミが提供できる価値だと思っています。

 

ただ言われただけを叶えると100%が限界だけど

気付きを与えて実現すると120%以上の満足度を感じてもらえると思っています。

 

ということで、明日からもkintone相談がゴリゴリ入っているのでがんばります~!(お問い合わせありがとうございます!)

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる